共有
  • 記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nomotchi
    あらまぁ。Facebook関連のアプリはダークなものも多そうなので、各自で気を付けないといけませんね。

    その他
    ytabuchi
    昨年Buzzってたみたいですね。

    その他
    kyrina
    まぁ、使いたくなるわなぁ

    その他
    yoou6666
    甲子園と牛丼ゴチいらん話ときてこのウンコちゃんアプリでさすがに腹8分目。仲間が大事でみんな大事で本当は自分が一番大事な輩多すぎて恥ずかしいより呆れてきた。

    その他
    djsouchou
    メモ

    その他
    oritako
    まあ、でも使いたくなっちゃうものを作るのは凄い。そして、だからこそ怖いとも思う。自分の投稿をまとめてくれ、それをシェアしたいという欲求ってあるものなんだな。

    その他
    amamiya1224
    いやはやまったく。 / 自分新聞とかいう●ソなアプリを使う人たちへ

    その他
    tachib
    スパムアプリだとわかりきっているものを実際に使っちゃって文句いってるとか斬新過ぎワロタw

    その他
    stealthinu
    このアプリ、ちょっとイヤな感じがして避けてたんだがやっぱ正解だったか。

    その他
    kazwoo215
    なんと!

    その他
    kamezo
    あらら〈自分新聞の運営会社はいいね!を金で売る会社〉〈ケンタッキーフライドチキンやっちまったなぁ~〉

    その他
    rch850
    rch850 その辺は分かってて使ってますし

    2013/12/31 リンク

    その他
    pacha_09
    pacha_09 ブクマ38、ツイート261に対し、いいね!が16000以上の記事か…

    2013/12/31 リンク

    その他
    midnightseminar
    "Facebookアプリの中には悪質なものがあるので、疑いなしに、みんなが使ってるからという理由でアプリを利用しないことです……つーかこれ、Facebookの利用規約違反じゃないのかな?"

    その他
    rryu
    アプリの利用対価としてアプリとは無関係なものにいいね!させる行為は確かにspamとは言わないとは思うが、こんなに露骨にいいね!販売すると暴落しそう。

    その他
    matsubobo
    いいね数伸びてるなー http://matsu.teraren.com/facebook_page_tracking/detail/464934223565610

    その他
    tukanana
    例の自分新聞な会社。

    その他
    toshyon
    無料で提供しいてるのはなにか目的があるからということ。/ “伝えたかったことはFacebookアプリの中には悪質なものがあるので、疑いなしに、みんなが使ってるからという理由でアプリを利用しないことです。”

    その他
    kawanishi_keiichi
    注意が必要だなー!//自分新聞とかいう●ソなアプリを使う人たちへ | やらかしました。

    その他
    mak_in
    作った人はITに詳しくない人みたい。普通の人は、どこからがスパムなのか、ってのが分からないんだよな。リアルにはスパムがありふれてるから。アイデア自体は良かっただけに、残念。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    http://www.masakazoo.com/archives/558

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む