共有
  • 記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    YMZ
    YMZ 「誰が得するのさこれ」この一言に尽きる。

    2012/10/30 リンク

    その他
    soms9002
    soms9002 有期労働契約の無期労働契約への転換を認める労働契約法改正が,任期研究職市場に与える影響

    2012/10/26 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「文科省は何やってたんだ」/任期制教授とかは全く若者じゃありません。念のため。/そして大学間の裏取引で人をぐるぐる回すロンダリングが…

    2012/10/26 リンク

    その他
    symphonicworks
    symphonicworks 研究職をめぐる問題

    2012/10/22 リンク

    その他
    Guro
    Guro ”労働契約法が改正”

    2012/10/22 リンク

    その他
    taraxacum_off
    taraxacum_off 「研究職をめぐる問題」。労働契約法の改正と非常勤研究員の立場

    2012/10/22 リンク

    その他
    witchstyle
    witchstyle (2012/10/20のエントリ) 8月に改正された労働契約法、「有期労働契約が5年以上継続された場合、労働者が申しこめば無期労働契約に転換しなくてはならない」が任期制職員・研究員などの雇用に与える影響

    2012/10/22 リンク

    その他
    poccopen
    poccopen 「労働者の申込みにより」という文言が気になります。当事者間で「申込みません」という覚書を取り交わした上で5年を超えて有期労働契約を更新する、というブラックな方法はダメと聞き及びました。

    2012/10/22 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 法改正で有期雇用契約を5年継続した場合、労働者が申しこめば無期雇用契約に転換しなくてはならなくなった。つまり、雇用側(大学)は違法行為をしたくないから、5年以上雇わなくなる。ポスドクは最大5年で首になる。

    2012/10/22 リンク

    その他
    shoG3
    shoG3 (  Д ) ゚ ゚ 若者の超流動化。

    2012/10/22 リンク

    その他
    natuboshi
    natuboshi ポスドク問題をなっかったことにしたツケ。

    2012/10/21 リンク

    その他
    kmiura
    kmiura 悲劇ですな。またまた若者が犠牲。

    2012/10/21 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「研究者の流動性を高めることで業績を作る方向へのインセンティブを効かせると暴走する人間も出るよねと」

    2012/10/21 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra このあたり、アカデミシャンの労働の時間感覚が他業種と違う、という話だね。>5年程度では反復的でも継続的でもねえ

    2012/10/21 リンク

    その他
    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq "研究職をめぐる問題

    2012/10/21 リンク

    その他
    dkoizumi
    dkoizumi 「一部の研究者がおかしくなっちゃう背景にあるのは業績を出さねばならぬという強迫観念であり、さらに背景にある雇用の不安定さである。」「言い方を変えると文科省は何やってたんだという話ではあるのだが。」

    2012/10/21 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『流動性を増す場合に重要なのは業績の評価能力であり、そこが特にマスメディアに不足している点が最大の問題』 『流動的雇用しか得られていない研究者が従来以上に追い込まれることが確実に予測される』

    2012/10/21 リンク

    その他
    tdam
    tdam ポスドク問題を横目に、現在の「任期なし教授」最終世代が勝ち逃げ、かつこれまで以上に権限が増すということなんだろうね。改革改善が聞いてあきれる。

    2012/10/21 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 有期労働契約が5年以上継続された場合、労働者が申しこめば無期労働契約に転換しなくてはならないということに(来年4月以降)なる。大学の任期制教員や研究員にも適用される、非常勤講師やRA・TAも含まれる

    2012/10/21 リンク

    その他
    aikoku_sensei
    aikoku_sensei 貧乏人は早く死ねば解決する

    2012/10/21 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2012/10/21 リンク

    その他
    sibonyan
    sibonyan 労働契約法が今年の八月に変わった煽りがあるかも、という話

    2012/10/21 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem この件,大学も文科省も厚労省も,早く何とかしないと大学の教育研究人事が大変なことになりますよ。ていうか来4月からの人事はいま動くからすでに困るのですよ。

    2012/10/21 リンク

    その他
    thetacpa
    thetacpa まさに、「地獄への道は善意で舗装されている」。善意で、“5年以上継続しないように有期労働契約を打ち切る”法律を作ったが、誰も得しない。非常勤もポスドクも外国人講師も皆がクビになる。

    2012/10/20 リンク

    その他
    nomurahideto
    nomurahideto まさにその非常勤なのだが、困ったね。 RT 研究職をめぐる問題 - おおやにき

    2012/10/20 リンク

    その他
    showgotch
    showgotch これ本人が望まなくてもなのかな

    2012/10/20 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba どうしたものか……。

    2012/10/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    研究職をめぐる問題 - おおやにき

    山中教授のノーベル賞受賞が祝われた直後にiPS細胞の臨床応用を初めて実現したというニュースが報道され...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事