注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
20日午後4時ごろ、太平洋のパラオ諸島南西約370キロ沖合で、那覇地区漁業協同組合所属の7人乗り... 20日午後4時ごろ、太平洋のパラオ諸島南西約370キロ沖合で、那覇地区漁業協同組合所属の7人乗りマグロはえ縄漁船「第一漁徳丸」が救難信号を発信したと、第11管区保安本部(那覇市)が発表した。衛星電話も通じない状況で、11管などが21日朝から本格的な捜索を始める。 11管によると、救難信号を米当局が受信し、海上保安庁に連絡があった。21日午前1時現在、現場海域には他の漁船が到着して捜索を始めているが、現場は夜間で見通しが悪く、船体など手掛かりになるものは見つかっていない。 第一漁徳丸は、日本人2人、インドネシア人5人の計7人が乗っている。(小山謙太郎)
2017/11/22 リンク