共有
  • 記事へのコメント147

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ghostbass
    ghostbass 歴史をリファクタリング

    2017/11/10 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 「山城時代に恭仁宮は含みますか?」とか色々クソリプしたくなる区分。今のも曖昧なところは多いが、改善されてるようには見えない

    2017/11/10 リンク

    その他
    usataro
    usataro 歴史学のグランドセオリーが失われた現在、本当はきちんと考えるべきだが正直あまり研究者間で盛り上がっているとは言いがたいなあ。/中世の始まりは承久の乱でなく院政期が通説で「山城」の括りには違和感ある。

    2017/11/10 リンク

    その他
    kazuya53
    kazuya53 権力所在地か王権を保有していた氏族かどちらかに統一した方がいいのでは?中世以降になぜか氏族名に変わるのはどうも気持ち悪い。

    2017/11/10 リンク

    その他
    consigliere
    consigliere ブログでおっしゃっていたことが新聞記事に・・・

    2017/11/09 リンク

    その他
    zambia
    zambia 1945年で時代が変わるわけね。

    2017/11/09 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 湯漬け

    2017/11/09 リンク

    その他
    workingmanisdead
    workingmanisdead 大河ドラマで北条早雲やろうず

    2017/11/09 リンク

    その他
    lummydays
    lummydays 「前方後円墳は、つぼを横倒しにして半分埋めた形なんです。」何気なく書いているこの説ってちゃんとオーソライズされているのだろうか

    2017/11/09 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 歴史区分を勝手に作るなよ

    2017/11/09 リンク

    その他
    no-cool
    no-cool 北条以降は実体を反映してわかりやすいと思う。 承久の乱以前をもう少し分割しても良いような気もする。さらに古代、中世、近世、近代、現代の区分も再整理いただきたい。

    2017/11/09 リンク

    その他
    kasay106hate
    kasay106hate こういう区分けもあるのですね。

    2017/11/09 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 時代区分の整合性というか一貫性というか合理性というか、その辺りへの提言。慣習だからと諦めずに考え続けるのは、いかにも学者らしい。一般には歓迎されないかもしれんけど。

    2017/11/09 リンク

    その他
    s_akirachang
    s_akirachang 鎌倉ニュース

    2017/11/09 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 なぜ途中から権力所在地ではなく権力者一族の氏に変わるのか?従来通りの方が完全でないにしても権力所在地で一貫してる分、中立的な気がする。

    2017/11/09 リンク

    その他
    gui1
    gui1 室町時代は堀越公方誕生で区切ったほうがいいよね(´・ω・`)

    2017/11/09 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 織豊なんて妙な略語作るなよ。織田・豊臣でいいじゃん

    2017/11/09 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 数百年後に連立政権や民主政権はほとんど政権の座にいなかったから、戦後からずっと自民党政権であり譲ることはなかったとか歴史学者が言い出しそう(´・_・`)

    2017/11/09 リンク

    その他
    alice-and-telos
    alice-and-telos 足利→細川→大内→細川→三好→織田→豊臣→戦国時代でも政権はこうなる。うーん、ややこしい

    2017/11/09 リンク

    その他
    kyogoku174
    kyogoku174 今更覚えられないなぁ・・・。

    2017/11/09 リンク

    その他
    masarin-m
    masarin-m 日本の政治区分はどこまでも二重性を孕む。現代もそう。自民党や立民党を見れば、もはや誰が為政者の長になってもよいからああいう形態になる。時代区分も場所で切って、日本の独特な性質を加味したほうがよい。

    2017/11/09 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 「いい国(1192)つくろう、鎌倉幕府」よりも「人に不意(1221)打ち、承久の乱」の方が大きな転換点かぁ

    2017/11/09 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion ○○時代は時代の切り離しがとても難しい上に北条某とされると源頼朝が開いた鎌倉幕府ないし鎌倉時代を無視する事になる。最近新説が実しやかに囁かれ時代考証されず論じられ教科書にそのまま羅列されるのが多い。

    2017/11/09 リンク

    その他
    ribot
    ribot 歴史の認識の問題というのは人それぞれといえるし、一個人の主張をいちいちくみ取っていたらきりがない。しかも歴史認識には定評のある(笑)朝日新聞が記事にするような案件だし、鵜呑みにする方がどうなの?

    2017/11/09 リンク

    その他
    hayao_kumamon
    hayao_kumamon 今更覚え直すの面倒だわ

    2017/11/09 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 区切りをかえるほどの内容があるのかといえば無さそう。修正せずに観測軸によるタギング思考でいいのでは。

    2017/11/09 リンク

    その他
    tuka8s
    tuka8s 時代の名称について、何も考えてなかったが、場所ごとだったんだな。

    2017/11/09 リンク

    その他
    tanakamak
    tanakamak 趣味の問題に過ぎん

    2017/11/09 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past これが東大の教授なのか・・・。名誉教授ではあるが・・・。

    2017/11/09 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 全文を読もう。「区切りの基準」を新たに定義したことで、名称と区切り時期が自動的に定まる。/前半は王権・天皇なので、拠点で区切る。後半は武家政権なので、氏族で区切る。源氏は3代で滅び、北条は110年続いた。

    2017/11/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「鎌倉」でなく「北条時代」が区切り 時代区分に新提案:朝日新聞デジタル

    時代区分を見直す中世史家 保立道久・東京大学名誉教授 歴史には時代区分がある。だが、日史で一般...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事