注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
巨大なものを細かく制御 私が所属するJFEの製鋼部第3製鋼工場は、千葉県の京葉工業地帯に広がる東日本製... 巨大なものを細かく制御 私が所属するJFEの製鋼部第3製鋼工場は、千葉県の京葉工業地帯に広がる東日本製鉄所内にあります。 東日本製鉄所千葉地区は広さにして765万平米(東京ドーム164個分)、所内では三交代制で1万人近くの人たちが働き、鉄鉱石や溶銑(溶けた鉄)を運ぶ鉄道も敷かれています。どの建物も巨大で敷地は広大ですが、鉄鋼業界の中ではそれでも中規模の工場。見学すると、この業界の重厚長大さが想像できると思います。 製鋼部第3製鋼工場のエンジニアである私は、その中で「転炉」と呼ばれる工程を担当しています。 転炉とは高炉で溶かした鉄鉱石に酸素を吹き加え、不純物を除去する施設です。鋼というのは不純物が残っていると、硬くて脆い板チョコのようになってしまいます。そのため加工性が高く、かつ強度の高い鋼を作るためには、酸素を吹いて不純物を取り除き、さらに合金を追加して成分調整と温度調整をしていく必要があ
2015/12/18 リンク