注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに 2024年6月にラグザイアに入社しました、Tamaと申します。 ここでは、新人研修で詰まったN+1問... はじめに 2024年6月にラグザイアに入社しました、Tamaと申します。 ここでは、新人研修で詰まったN+1問題について自分なりに分析したものを紹介します。 これが新人エンジニアの一助になれば幸いです。 自己紹介 社会人5年目、業務未経験でRubyエンジニアとしてラグザイアに入社 前職はサービス業 神奈川県在住、フルリモートで働いています 調べた経緯(なぜN+1問題を調べることになったのか) ラグザイアでは、研修として自分でRuby on Ralisアプリの要件定義から実装までを行うカリキュラムがあります。 私はこの研修で、GitHubのように活動履歴を可視化するアプリを開発しました。活動履歴を見える化することで、達成感を得やすくし、モチベーションを維持できると考えたからです。 アプリのイメージはこちらです。 ER図はこんな感じです。 本題 日報(Report)を可視化するためのCalen
2024/12/31 リンク