共有
  • 記事へのコメント206

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tettekete37564
    “みんなにはアメリカ進歩主義の起源について学んで頂きたい これは少数人種の人々に対して ”父親的態度で干渉する行為こそ神に与えられた使命だ” と信じた白人によって先導された運動である 多くの白人が悪びれも

    その他
    enkagin
    原作の漫画を描くときに全登場シーンでスクリーントーンを貼らないといけないキャラを描きたくはないだろう、労力的に

    その他
    T-anal
    そんなお前にブラックラグーンをお勧めする。日本人も黒人も白人も華僑もヒスパニックも登場してくる上に、社会問題をモチーフにしたダークな話が盛りだくさんで、ポリコレが如何に些末な問題に思えてくるぞ。

    その他
    mea1017
    日本は日本人以外の人種に対してのどこまで崩していいか、どこまでネガティブな演出の対象にしていいかのボーダーラインが無いので下手に手を出すと余計な問題に発展しかねない。

    その他
    natukusa
    現代日本舞台アニメは難癖やろと思うけど、「中世ヨーロッパ風の世界観」がしばしばあるのに人種別の肌色に無頓着で、さらに色白を良しとする文化もあるので、外側からみるとなかなか危ういコンボかもなとは。

    その他
    white_cake
    この話、いつもふざけやがってと思うんだよなあー。吊り目でまっ黄色なキャラじゃなきゃ黄色人種に見えないってこと?

    その他
    filinion
    米国で棒人間を描いた場合、標準的な棒人間は「白人男性」を表す(例:https://bit.ly/3b9lyUs)。女性を表すには長い髪が、黒人なら色を黒くしてアフロヘアが必要。人は無意識に自分達を「標準的な」人間だと思っている。

    その他
    princo_matsuri
    多様性を押し付けることが逆に多様性の否定になってると言えないだろうか。上京した関西人に標準語を強制するような…(その例えもどうか)

    その他
    emmiexemmie
    ムスリム的もしくは中東的なストーリーの漫画が欲しいだけのツイート。。。

    その他
    strangerxxx
    Emojiで感じてたことだけど、海外からは黄色人種の肌は真っ黄色だと思われてそう

    その他
    kamezo
    昔からときどき出てくる「肌が白くて目が大きいから白人にしか見えない」再び。中東出身でも(だから?)白人に見えるのか。白人が登場すると明確に描き分けられてるのは、どう見えてるんだろう。

    その他
    keren71
    うてな

    その他
    mangakoji
    それ黄色人種のつもりだから。白人は白人らしく書く

    その他
    antonian
    日本のアニメ絵は鼻がなくて平たい顔じゃないか。どう見ても東アジア人的な平たさだぞ。

    その他
    harumomo2006
    白人黒人黄色人種男女を全部揃えなければならないと考えるのはもはや病気、そのうち背が高い人低い人太ってる人痩せてる人いろいろ言い出して破綻する

    その他
    hilda_i
    世界名作劇場とスタジオジブリのアニメは日本人しかいない……。/黄色い帽子のおじさん(おさるのジョージの)は見ようによっては日本人に見えるかも。

    その他
    strbrsh
    自分でプロデュースなり何なりしてさいきょうのアニメを作れば良いのではないか。

    その他
    klaps
    ごめんな、これ全部日本人を美化したものなんだ

    その他
    yorunosuke
    白人はもっと鼻がゴツくつて奥目だろ

    その他
    pero_0104
    白人じゃなくて美人なんだけどなー。だって日本にはそんなに沢山の人種混ぜこぜじゃないんだから感覚想像できないもんなんですかね。

    その他
    OTAKUPAPA
    今から30年も前に有色人種の少女が主人公のアニメで、艦長・副長が有色人種の潜水艦で、白人社会の文明よりはるかに進んだテクノロジーで世界を救う「不思議の海のナディア」を作った庵野秀明監督の偉大さがわかる。

    その他
    shira0211tama
    何言ってんだ?二次元の線と色情報だろ。

    その他
    htnma108
    これすごく恥ずかしいよね。アジア人から見ると白人はもっとめちゃくちゃ濃く見えてるんだけど自意識過剰に白人を描いてると思い込んでしまう。抽象的だから自分の願望が反映されてしまう。

    その他
    NEXTAltair
    肌を黄色く塗れば納得するんかね

    その他
    waot209
    アニメキャラの顔は平面的だから彫りの深い西洋人顔とは違うよ。

    その他
    tohima
    自分と同じ人種をもっとたくさん出してならわかるけど、白人ばっかと言われると、そうか?ってなる

    その他
    akikonian
    FF7リメイクは多様な人種が出てきており、さすが全世界を相手にしてる作品は違うなと思った。

    その他
    tokosato
    発言者はアメリカ在住の傲慢な人権意識と、あちらで非白人と見做されるらしい中東ルーツの被害者意識を持ってる人なのかな。あと単純にアニメの知識なさすぎでは。昔から褐色キャラたくさんいるよ。

    その他
    Kukri
    人種枠を押し付けられた上に、不必要に美人を出してもダメとか最近のハリウッドは気の毒

    その他
    Kitajgorodskij
    オリバー・ジアはちと言い過ぎ。言うほど多様性はないで?ところでジャズ 役は柿原徹也という人ではないのか?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「日本のアニメは白人ばっか、もっと多様性が必要」 海外アニメ声優の注文に物議 | ユルクヤル、外国人からみた世界

    アメリカ人声優ライアン・コルト・レヴィ氏が発信した「日アニメの多様性」に関するツイートが物議を...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む