共有
  • 記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    namisk
    namisk 事象も論点も記述が混ざりすぎてるので、せっかく勉強したなら、もう少し分析整理されたほうがいいかと…。

    2019/03/22 リンク

    その他
    sakamotoakirax
    sakamotoakirax おそらく沖縄全体で解決しなければならない問題で、米軍基地問題にも通じる話。

    2019/03/18 リンク

    その他
    adumabito
    adumabito それは酷い高校ですね……。東京の中高一貫に通っていましたが、自分の環境がどんなに良かったのか実感しました。全国の人に知ってもらうためにも、自分の高校時代のことをそのうち記事にしてみます。

    2019/03/17 リンク

    その他
    Tairax
    Tairax 感受性が最も豊かであろう高校生のとき、どんな環境で生きていくかがそのあとの人生を左右しそうだなあ…。自身の経験と思いを書いてくれて感謝。

    2019/03/17 リンク

    その他
    iixxx
    iixxx どこでもわりとこういう感じのような気がするなぁ。ただいわゆるエリート扱いされるクラスで、高飛車になるタイプはその先も競争を続けるので結局どこかでつまづく気もする。

    2019/03/17 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 教育の矛盾を感じているらしいエントリー主ですら「動物園」と称するあたり、十五の春を泣かすなは失敗だったことが判る。せっかく知識の蓄積に貴重な時間を与えられているのにそれがいらないのなら労働させたらよい

    2019/03/17 リンク

    その他
    steam-punk
    steam-punk もやもやに真正面からぶつかっていく行動力に拍手したい。

    2019/03/17 リンク

    その他
    yutoriito
    yutoriito 世界視点で考えると日本全体がそんな感じですね。

    2019/03/16 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 全国の地方公立高校の事情・沖縄県の事情・石垣島の事情が混在しているので分けて考えたいけれども、この人が一番憂慮している問題は、地方公立高校の事情の部分に由来している気がする。声が届くと良い範囲は広い。

    2019/03/16 リンク

    その他
    allforone-and-you
    allforone-and-you 違和感を感じて、ご自分でいろいろ考えて行動にうつされたのがすごいと思います。申し訳ないけど先生方も世間知らずなところあるし。卒業後15年後に恩師と会った時に、とても丸くなられていた。

    2019/03/16 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 田舎の、進学する学校ってかそんな感じだよね。うちは多少の伝統行事はあったけど、修学旅行はなかった。

    2019/03/16 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 慶應行く金があるってことは沖縄有数の金持ちの子じゃないの?学力も規格外だと思うけど、経済力も規格外だから馴染めなかった可能性。この種の絶望をこの先も味わい続ける人生かも。

    2019/03/16 リンク

    その他
    hiro_curry
    hiro_curry ひとつの学校に進学校と底辺校が共存してるのが不幸だよなー。普通は進学校でも勉強のやる気ある人ない人色々いるんだけど。

    2019/03/16 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 生徒も先生も拗れていて不幸しか感じない。

    2019/03/15 リンク

    その他
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo まとめると 沖縄の高等学校は校内にエリート進学校と最底辺教育困難校が同居している。教育困難生徒の割合が本土よりも高い ということですね。エリートクラス以外は動物園 あ~だから成人式がああなるのね。

    2019/03/15 リンク

    その他
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 軍事基地とはいえアメリカという他国と近しい関係性がある地域にも関わらず、閉鎖的かつ視野の狭いコミュニティが出来上がっているのがなんとも。国際化なんて出来るのか、この国

    2019/03/15 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog エリート意識は持たせなくてもいいけど、生徒のレベルに合った教育をするのは間違ってない。高校の学習指導要綱は国民全員が理解するにはレベルが高すぎて学校が嫌いになるだけ。中学の復習をしたほうがいい子も多い

    2019/03/15 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd 「発展クラス」のあたりが地元のハイクラ・理数科の扱いに近い気がしたけど、それ以降が全然違いすぎた。

    2019/03/15 リンク

    その他
    cloverstudioceo
    cloverstudioceo 埼玉のど田舎の高校もおんなじもんだったよw 大学受験とその先にある就職が全ての諸悪の根源だよ。もう子供も居るけど、子どもたちにはもっと自由になってほしい

    2019/03/15 リンク

    その他
    hamigakiniku
    hamigakiniku IQがかなり高い人だなあ、と文章の整頓され具合と客観力から感じる。

    2019/03/15 リンク

    その他
    Baskerville
    Baskerville 世界は広いのであーる。無限大の可能性がありますよね。

    2019/03/15 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 全国の国公立大の中での琉大の位置をわざと隠ぺいしている感もある。慶応ですら発展では「異端」なのかと。/多分そのくらいしないと琉大は成立しないのでは。

    2019/03/15 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 なんとなく、この「発展クラス」の選民化培養は、東京の中学受験塾で無自覚に垂れ流されるエリート論に近いなあと思った。

    2019/03/15 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 普通科高校の劣等生

    2019/03/15 リンク

    その他
    e_pyonpyon21
    e_pyonpyon21 島内唯一の高校普通科で「最良」の教育を施すための次善の策が発展クラスを設置して生徒を隔離することなのだろう。島外、まして本土の大学で学べる経済的環境にある生徒も限られている。その上でその違和感は分かる

    2019/03/15 リンク

    その他
    REV
    REV 抑圧し点火し爆発させるレシプロエンジンがここにも

    2019/03/15 リンク

    その他
    herikutu
    herikutu 沖縄本島の公立進学校も琉大への進学者が多くて似たようなもの。みんなもっと外に出て良いもの持ち帰ったり、外で活躍することで地元に良い影響を与えることを考えたら良いのにと常に思う。

    2019/03/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    沖縄の高校のリアル - yuyumeru-S’s blog

    私には地元の自分が通っていた高校に対してずっと違和感があった。 今日はそのことについて書こうと思う...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事