注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
国内ではほとんど自生していない「ムジナモ」と呼ばれる水草について、埼玉県は羽生市での長年の保護活... 国内ではほとんど自生していない「ムジナモ」と呼ばれる水草について、埼玉県は羽生市での長年の保護活動により自然の状態で繁殖していることが確認されたとして、「野生絶滅」としているレッドデータブックを改め「絶滅危惧種」とする方針であることが県への取材でわかりました。 「ムジナモ」は、プランクトンなどを捕食する食虫植物で、国内ではほとんど自生していません。 埼玉県内では羽生市の宝蔵寺沼に自生していましたが、50年以上前に姿を消し、県のレッドデータブックでは「野生絶滅」に分類されています。 羽生市や地元の保存会などは、沼で15年以上にわたって「ムジナモ」を育て、天敵のウシガエルを駆除するなど環境を整えた結果、現在は110万株を超えるほどに増え、自然の状態で繁殖していることが確認されました。 こうしたことから、来年3月に改訂する埼玉県のレッドデータブックで、ムジナモの分類を現在の「野生絶滅」から、1つ
2024/12/26 リンク