注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ため池の水を抜いて掃除する「かいぼり」が、淡路市久留麻の七尋(ななひろ)池(貯水量約1万4千立方... ため池の水を抜いて掃除する「かいぼり」が、淡路市久留麻の七尋(ななひろ)池(貯水量約1万4千立方メートル)で19日から始まり、農業や漁業関係者ら約60人が数十年にわたってたまった泥をかき出す作業にあたった。 かいぼりは、ため池の泥を海へ排出することで池の貯水量確保や水質浄化などを行うと同時に、海に流れた泥水に含まれる窒素やリンなどが海の生物の栄養となる利点が指摘されている。淡路県民局のこれまでの調査では、河口や海域の栄養塩が作業前と比べて約4倍増加したという。 農家の高齢化などで一時は途絶えていたが、栄養不足となった海でノリの色落ちなどの影響も出るようになったため、漁業、農業関係者が協力して平成20年に市内の東浦地区で復活させた。21年には「淡路東浦ため池・里海交流保全協議会」を立ち上げて関係者らが例年作業にあたっている。 この日は、水位を下げた池に関係者らが入って魚を捕獲。ときおりぬかる
2016/10/21 リンク