共有
  • 記事へのコメント241

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    highcampus
    highcampus ひょえー

    2020/09/11 リンク

    その他
    a819089z
    a819089z 自民党は口では勇ましいことを言っててもこういう時にはスルーが鉄則だった。イキった前原が慣例通りの対応を命じてきた菅を逆恨みして言っているだけ。取材した産経との間には阿吽の呼吸があるのだろうが。

    2020/09/10 リンク

    その他
    hozho
    hozho “海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突事件で、当時の菅(かん)直人首相が、逮捕した中国人船長の釈放を求めたと明らかにした。”

    2020/09/09 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo あるしゅのむてきのひとむーぶ?

    2020/09/09 リンク

    その他
    makoto15
    makoto15 https://twitter.com/matsuikoji/status/1303357056666066945?s=21

    2020/09/09 リンク

    その他
    RASEN-KAIDAN
    RASEN-KAIDAN 2004年にも尖閣諸島に中国人が上陸したが小泉首相と福田官房長官が同じ対応を取った。身柄は拘束するが起訴はせず、日本の実効支配を続けるという方針を知らずに吹き上がる前原が馬鹿なだけ。

    2020/09/09 リンク

    その他
    estragon
    estragon 前原はだいぶ根に持ってたってことか。超法規的措置が必要なこともあるだろうが、その時にそういうべきだし、APECの会議のためと言われると正当な理由に思えない

    2020/09/09 リンク

    その他
    erda
    erda 首相自ら検察に圧力だと。この調子で、民主党政権のウミもどんどん出してほしい。安倍政権はせいぜいセコい私利私欲だが、民主党の方は国益レベルでヤバい話が出てきそう。

    2020/09/09 リンク

    その他
    sateso350
    sateso350 状況からして逮捕案件というのも、いざ逮捕したら中国の反発が予想以上で釈放せざるを得なくなったというのも(一貫しないが)わかる。その実現方法として検察に圧力をかけてというのもやむを得なかったんだろう。

    2020/09/09 リンク

    その他
    RATCHO
    RATCHO id:snobbishinsomniac こういうあからさまな歴史改変コメントへ大量にスター付けられてることが信じられない。これがはてサなのか?

    2020/09/09 リンク

    その他
    VikAkoona
    VikAkoona 紛らわしいから義偉以外の菅の話題出さないでくれ。

    2020/09/09 リンク

    その他
    ura-otomeki
    ura-otomeki 少なくとも世論は釈放を望んでいなかっ。その自覚があるから検察に責任を押し付け関与を否定したんだろ。民主はごまかすというより平然と息をするように嘘をつくよな。

    2020/09/09 リンク

    その他
    sabumon34
    sabumon34 当時官房副長官だった、福山哲郎氏がこの記事についての所感を今日の会見で語ってる。(24分頃) https://youtu.be/4ZsrsUjO064

    2020/09/09 リンク

    その他
    rexy
    rexy 前原は何で今になって言うの? 当時国民を騙してた責任はあなたにもあるんだけど他人事ですか? 信用ならない。

    2020/09/08 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 「指示」という話になると、どういうルートで那覇地検まで通ったかが重要だけど、記事でわかるのは外相の前原氏と外務省幹部まで?(+前原氏経由で仙谷官房長官)。…それって、「指示」か?

    2020/09/08 リンク

    その他
    mako_cheng
    mako_cheng この人の間の悪さは人として信用できないレベル。 そもそも悪夢の民主党を止めれなかった時点で目クソ鼻くそ

    2020/09/08 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki 当時は、地検が勝手に釈放した、法に従って粛々と云々みたいなので埋め尽くしてた。誰も信じていなかったけど/というのは、火のない所にワイドショー投入の今とは真逆、機能した情報統制だった。

    2020/09/08 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「釈放しない場合、胡氏が来日しなくなることを懸念した」「当時の外務省幹部も「菅首相の指示」を認めた」「菅氏は産経新聞の取材に「記憶にない」と答えた」←“記録”はないの?

    2020/09/08 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『菅氏は「オレがAPECの議長だ。言う通りにしろ」と述べた。前原氏はその後、当時の仙谷由人官房長官に「首相の指示は釈放だ」と報告』 政治判断すること自体はともかく、責任は取ってほしい

    2020/09/08 リンク

    その他
    dame_maru
    dame_maru なんでいい大人が議事録残さないの?

    2020/09/08 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 当時から報道されていたことで、「周知の事実」ではあった。ただ菅さんは黙秘、毎日記者会見をする官房長官の仙谷さんはそうもいかずで、仙谷指示説も有力になっていった。今回の証言で仙谷さんは少し救われたね。

    2020/09/08 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 こういうのでどっちにしろ批判されていたのを見て安倍政権は逮捕に臆病になったような(小笠原諸島のサンゴの件とかね)

    2020/09/08 リンク

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu 責められるべきは検察じゃないか?

    2020/09/08 リンク

    その他
    akatibarati
    akatibarati 旧民主党系と決定的に袂を分かつ事になったら急に暴露ですか。自分の良心に従うのならもっと早く言えばいい話だし、話の中身はともかく、これじゃあこの先の政党でもあまり信頼されないんじゃないの。

    2020/09/08 リンク

    その他
    kappa_yc
    kappa_yc 地元でドブ板活動していたのを昔からの目にしてるので悪か言いたくないのだけど、いつからこんなに振り回し気質になってしまったのだろう。発言の裏にある思惑が気になる。

    2020/09/08 リンク

    その他
    ryusanyou
    ryusanyou あーあ

    2020/09/08 リンク

    その他
    rajahbrooke
    rajahbrooke 尖閣中国漁船衝突事件での日本国民に対するあからさまな隠蔽対応で、自分は当時の菅政権に関与した民主党議員連中を生涯支持しないと決めていたのだけど、その決意が一層固まった。

    2020/09/08 リンク

    その他
    kanazawawan
    kanazawawan 世論にしたがったとかアホなコメントあるけど、五毛党かな?はてブも赤のゴミコメント多くなったよなー

    2020/09/08 リンク

    その他
    coper
    coper あの事件での民主党政権の失敗は、深く考えずに普通に司法手続を進め始めたことの方。レアアース輸出制限や邦人拘束を繰り出した中国に対抗できると思っている国士気取りの能天気が多過ぎ。

    2020/09/08 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 前菅の話を後菅にするか

    2020/09/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    船長釈放「菅直人氏が指示」 前原元外相が証言 尖閣中国漁船衝突事件10年 主席来日中止を危惧

    前原誠司元外相が産経新聞の取材に対し、10年前の平成22年9月7日に尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖の...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事