共有
  • 記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ZB_Thinking
    ZB_Thinking まだ無料でwin10にアップデートできる内に...三菱電機の様に対策してたであろう会社でも機密情報が盗まれて...2009年中国政府によるデジタル家電の中核情報を強制開示させる制度なんて話があったけどどうなったんだろう。

    2020/02/18 リンク

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 個人的には、更新されないIoTの製品群の方が深刻な気がする

    2020/02/03 リンク

    その他
    tokinaka
    tokinaka PCとやスマホに車検みたいのないからなー。

    2020/01/30 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 端っこだが、ルーターの内側だとIPスキャンは食らわないのではないか。

    2020/01/27 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi もちろん分かるけど、使い慣れたOSをバージョンアップするとほぼ別物くらい使い勝手が変わるWindowsもどうかと思うよ

    2020/01/27 リンク

    その他
    hyperash
    hyperash ソフトウェアの多くは「所有」はしておらず、ただ「使用許諾を得ている」だけ。一般的な商品の感覚とかけ離れていて理解しづらいので、この際OSもサブスクリプション制にしてしまうといい。Officeは既にそうなったし。

    2020/01/27 リンク

    その他
    theta
    theta 昔、週刊アスキー(だったかな)読んでたら同様の話が載ってて「最悪の場合、警察に踏み込まれることもあり得る」的な説明してて流石だと思った。

    2020/01/26 リンク

    その他
    viperbjpn
    viperbjpn まあ、無理じゃね。お金のかかることなんで。サポート対象外になったら、強制的に表示させるかしないと。それこそテレビのアナログ停波の時みたいに。

    2020/01/26 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 IoT機器が増えてくるとOSのサポート切れ問題が深刻になるだろうな

    2020/01/26 リンク

    その他
    blueeyedpenguin
    blueeyedpenguin メーカースマホはオープンソースで公開されているOSを自社でカスタマイズして売ってるんだから、自前で脆弱性対策をするのは当然では?

    2020/01/26 リンク

    その他
    river_side
    river_side 車の例え、そのうち自動運転車全盛になったら的外れでもなくなる気がせんでもない

    2020/01/26 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 自己責任で。ところでWin8.1に乗り換えたら2TBの外付けBitlockerドライブぶっ壊されたのでサポート中OSも大概だと思う。

    2020/01/26 リンク

    その他
    misomico
    misomico ソフトウェアは日々傷んでいく生ものなので賞味期限が切れたら対外的には使えない。インターネットは肥溜めなので新鮮なソフトウェアで触れないと病気がうつる。

    2020/01/26 リンク

    その他
    raebchen
    raebchen win7は、使い続けたいならネット接続の物理スイッチオフにして、USB等も絶対に差し込まないように!子どもや親しい友人はどこに勤めてる?その人たちが被害に遭ってもいいか?と言ってる。でも、スマホは、ねぇ…

    2020/01/26 リンク

    その他
    hagane
    hagane 車の場合、車検による車のチェックと、免許制度による運転者の適性チェックもあるんだけど、ITがらみの場合後者は全くないんだよね。話が通じる人と通じない人が同じインターネットにいるんだから難しいよ。

    2020/01/26 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na 穴の空いたパンツを履き続けるかどうかは本人次第

    2020/01/26 リンク

    その他
    ewq
    ewq なげー。要点まとめてくれ。こういう大して意味にない文章をダラダラーっと続ける文化、Googleのアルゴリズムに従ってこの数年は増えてるけど、ほんと減ってほしい

    2020/01/26 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 『使っていけない』とまで言い切って良いモノなのだろうか?…… ここらへんは実状と生活感覚と法的責任がまだ定まっていないので微妙では? そうした方が良いのは分かるんだけど。

    2020/01/26 リンク

    その他
    asinokou98
    asinokou98 でもWin7使ってる奴はまだまだ多い。

    2020/01/26 リンク

    その他
    kaiton
    kaiton Windowsは、まだサポート期限の明示と長期間のサポートしてくれるから神様みたい、Androidはベンダー任せだから醜い、これ見てからAndroidは買わないと決めた https://twitter.com/testingpens/status/1094656248174104577

    2020/01/26 リンク

    その他
    Kaisai_Adashino
    Kaisai_Adashino 攻殻機動隊の記憶肉体ハックや脳噛ネウロの電子ドラッグみたいに一目で物理的にやばいと誰でもすぐわかるようなら詳しくない人でも警戒するのでしょうけど、車の整備不良=人身事故みたいにわかり易くないからなあ

    2020/01/26 リンク

    その他
    atoh
    atoh 『これまで大丈夫だったのにサポート切れた途端に危なくなるの?』『ウイルスバスターがまだサポートしてるからいいんじゃないの?』に答えて。

    2020/01/26 リンク

    その他
    momijitan
    momijitan 車はいい例え。

    2020/01/26 リンク

    その他
    itochan
    itochan スマホのメーカーとそれを売る通信会社たち、なんで適切にアップデートしてくれないかねえ

    2020/01/26 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 でも国産スマホとかまったくバージョンアップしないのにOKってことになってるの見るとOSそのものはそんなに問題じゃないのかとも思う。総務省も何も言わないし

    2020/01/26 リンク

    その他
    igrep
    igrep OS以外もサポート切れたら危ないぞ、と言おうと思ったけどその場合ちょっと説得する対象が違うかな。Officeなら割と対象が被るか。

    2020/01/26 リンク

    その他
    frinks
    frinks 本人がどうなろうと知ったことではないが、他の人に二次被害が及んだ場合、全額補償できますか?金銭で解決できない問題に発展した場合、どう責任を取るんですか?

    2020/01/26 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp できなくていいよ。

    2020/01/26 リンク

    その他
    karkwind
    karkwind IoTが騒がれている昨今、これを危惧しているんだよなぁ

    2020/01/26 リンク

    その他
    ank0u
    ank0u 整備不良、鍵のかからない自転車のようなもの。怪我するかも、盗まれるかも、大事なものつけてたら一緒に失うかも、盗まれた自転車で犯罪されたら責任負うかも。が、実感に近いかな。車だと余計な要素が多い。

    2020/01/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サポート切れのOSは使っていけないと万人を説得できるか - orangeitems’s diary

    サポート切れOS使っていけない論 今月Windows7のマイクロソフト標準サポートが切れた話があって、今後、...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事