共有
  • 記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    anrkny
    anrkny Check out "出版崩壊"

    2014/12/31 リンク

    その他
    y_maeyama
    y_maeyama 人口減に加えてインターネットに時間・お金を吸い上げ続けられる構造ができちゃったから、既存の業界が割を食うのは仕方ない

    2014/12/30 リンク

    その他
    eagleyama
    eagleyama “なにせ、バブル崩壊の影響も無視して伸び続けていったのである。出版売り上げがピークアウトした97年、98年は、確かに国内の金融危機、アジア経済危機とバブル崩壊後最悪の経済状態に陥った時期ではあった。しかし

    2014/12/28 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong まだ1981年より高いのか、まだまだ贅肉が付いてるな。

    2014/12/28 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara "質、量とも日本の出版界は供給過剰体質"/でも左うちわの状態が続いたのは、むしろテレビ業界?

    2014/12/28 リンク

    その他
    gikazigo
    gikazigo 出版崩壊 | http://t.co/eg7d7lo420

    2014/12/28 リンク

    その他
    tettu0402
    tettu0402 「要するに、質、量とも日本の出版界は供給過剰体質なのである」

    2014/12/28 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 蟻地獄の構造。

    2014/12/28 リンク

    その他
    dekigawarui
    dekigawarui 本屋で立ち読みをして、kindleで買ってる。

    2014/12/28 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru “1996年”

    2014/12/27 リンク

    その他
    challysen198
    challysen198 他のコメにあるように、糞本が増えすぎた。明らかに金儲けに走ってるのがわかる本が嫌い。

    2014/12/27 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 書籍・雑誌の販売金額は1996年のピーク時より36%下落。要因①:生産年齢人口の減少(下落率9.5%)、要因②:ネットの普及(可処分時間の奪い合い)

    2014/12/27 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 正直ケータイ小説とか韓流ブームとかの時の粗製濫造のつけを払わされている面も大きいかと。しかさらに加速して自己啓発本、ヘイト本などでツケを続けていると。そら破綻が目に見える。

    2014/12/27 リンク

    その他
    nessko
    nessko ピーク時がバブルだったんでしょ。適正規模に戻りつつあるだけ。

    2014/12/27 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics CD・雑誌はもう半分になりそう。ピークの三分の一くらい。ネットは金をかけられないから記事の質がね。

    2014/12/27 リンク

    その他
    nffsjj
    nffsjj 要するに、質、量とも日本の出版界は供給過剰体質なのである。新しい局面に対応する力が「ない」。

    2014/12/27 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa 雑誌なんてバブル以降広告企画が大半で廃刊創刊を繰り返す体質だし大抵ネットで代替可能なので淘汰されるのは構わないけどね。書籍もいい加減単なる紙の置き換えでない特性活かした電子書籍が出ていい頃だがね

    2014/12/27 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 雑誌はともかく、書籍は80年代レベルで水平飛行に移って欲しい。話題物はネットに負けるのだろうから、知の集積や文章と共にサービス(コミュニティー)他で活路を開いて欲しい。

    2014/12/27 リンク

    その他
    s_nagano
    s_nagano ヤバイ

    2014/12/27 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX そもそも人口減少してるしな……。

    2014/12/27 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 「作り続ければ、利益はともかくとして、資金繰りだけはつくのである。当然自転車操業をまねき、粗製乱造の原因となる」 やめてほしい。

    2014/12/27 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 最近は雑誌もテレビもスポンサーのヨイショかステマしかしないから読んでて疲れる→見ない というのが個人的な所感。

    2014/12/27 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment 雑誌ほど価値のない読み物もないけど、ないとそれだけ収入も減るんだろなぁ。

    2014/12/26 リンク

    その他
    dkfj
    dkfj 電子書籍も含めて議論しないと問題がハッキリしないような。時々中心になる雑誌はネットに食われやすいという側面はあるだろうなぁ。

    2014/12/26 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 出版崩壊 | http://t.co/SkLntIJFii

    2014/12/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    出版崩壊

    この落ち込みはどこまで続くのか 何も言わずグラフを見ていただくだけで、日の出版の世界がどのような...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事