共有
  • 記事へのコメント123

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko ハテナで義憤(?)に駆られている人達のイメージと違い日本の持ち家組は世界的にもかなり広い家に住んでいる https://research.nttcoms.com/database/data/000542/

    2023/02/11 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 投機と過剰なワンルームマンションのせい

    2023/02/03 リンク

    その他
    georgew
    georgew 投資物件も多い東京特有の問題という気もする。

    2023/02/03 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama これ自分が数年前から言ってる話で、都心に住宅供給しまくるより、郊外通勤を便利にして郊外黄昏ニュータウンを活性化する方が正義だと思う。つまり通勤新幹線を数十本作れ

    2023/02/02 リンク

    その他
    sskjz
    sskjz 東京(以外の大都市も)が人口のブラックホールである一つの大きな理由。

    2023/02/02 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian 3LDK70m3に住んでて寝室、仕事部屋、納戸の使い方でちょうどいいかなぐらいなんだけど、どうやって親子4人で暮らしてるんだろうかと不思議ではある。家具をめっちゃ置いてるんやろな…

    2023/02/02 リンク

    その他
    jtw
    jtw 地方の少し離れた住宅エリアは高さ規制でマンション供給が難しく、駅前の商業エリアに密集する結果、狭く高いマンションが乱立している。

    2023/02/02 リンク

    その他
    yamada_1221
    yamada_1221 公共事業で占有面積の広いタワマンガンガン建てて1部屋あたりのタワマンの価値を毀損しようぜ(数十年後に負債になるから難しいか)

    2023/02/02 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu 風呂なし物件が人気、などと言う記事を書いた同じ新聞社かよ。

    2023/02/02 リンク

    その他
    o_mega
    o_mega 広い公営住宅くれーーーーー

    2023/02/02 リンク

    その他
    ysync
    ysync 土地の私有禁止するか、子供生まれたら土地を与える制度を作ろうw

    2023/02/02 リンク

    その他
    circled
    circled こっちだと日本は建物を建て替え続ける傾向にあるし、今では英国を超える平均居住面積になってると、全然違う話になってるがな → https://econ101.jp/actually-japan-has-changed-a-lot/

    2023/02/02 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 何かっていうと、空き家活用、空き家活用といわれるけど、日本の家、それも昔の木造住宅だと耐用年数30年だし、そんな断熱性も気密性もない家に子連れで住みたい人がどれくらいいるかと言う気もするなあ…

    2023/02/02 リンク

    その他
    number917
    number917 子供いるんなら郊外生活が快適やぞ、毎日都心に通勤する必要なければ

    2023/02/02 リンク

    その他
    mrnns
    mrnns 財界との対立を極端に嫌がる役所と政府と日経だもの。一極集中の解消はすべきだと思うが、諦めてるよ。

    2023/02/02 リンク

    その他
    Muucho
    Muucho +リモートワーク部屋+リモート授業部屋*子供の人数+配信部屋+トレーニング部屋

    2023/02/02 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria 首都圏への一極集中が問題。規模の効率性も人口700万人まででそれを越えると低下する(OECDレビュー。 https://www.oecd.org/regional/regional-policy/oecdterritorialreviewscompetitivecitiesintheglobaleconomy.htm )ので、分散を強力に進めるべき。

    2023/02/02 リンク

    その他
    tribird
    tribird 高いよなー。個人的にはダイニング以外は狭くてもいいので部屋数がほしい。アコーディオン衝立では物足りない。

    2023/02/02 リンク

    その他
    michihito157
    michihito157 かといって、今から都市部の不動産価格を強引に下げにかかったらバブル崩壊の二の舞来るぞ。 (いま購入済みの層がやられる) 辛い通勤を避けたくて都心部の高く狭い物件を買ってる人も多いね

    2023/02/02 リンク

    その他
    sirotar
    sirotar 地方で多子化が進んでいるかといえばそんな事も無く。昭和の貧困家庭は今より狭い家で4人5人いたわけで、狭さは本質ではないでしょう。

    2023/02/02 リンク

    その他
    yuu-yuiken
    yuu-yuiken 都心部、3LDKって表示したいがために一室一室がクソ狭い家ばっかりだよ

    2023/02/02 リンク

    その他
    wuzuki
    wuzuki 「理想の数の子」についてのグラフだけに「カズノコ」色になってるの面白い

    2023/02/02 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 建築・不動産界隈はおともだちですもの規制なんてするわけが無い

    2023/02/02 リンク

    その他
    byaa0001
    byaa0001 枝野立憲の時にどうしてみなは支持をしきれなかったのだろうか。悔やまれる。

    2023/02/02 リンク

    その他
    soybeancucumber
    soybeancucumber 自民党(統一教会)は日本社会を壊し続け、少子化と高齢化はブースト、人口減、空き家爆増、そういった背景から住宅を持つということに価値を微塵も感じない自分には何の問題もない話であった

    2023/02/02 リンク

    その他
    superabbit
    superabbit 首都圏に人口の3割以上が集中しているのだからそもそもキャパオーバー。マンションは子供が飛び跳ねるだけで騒音になる。地方に行くと今度は仕事がない。

    2023/02/02 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy これは虚偽。都内のマンションは子なし共働きが前提。子ができたら近郊の戸建てに移るのが標準。子がいるのに都内の広いマンションというのは、金持ちだけだ。庶民が金持ちの生活をするという設定がもともと虚偽だ。

    2023/02/02 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 地元練馬区、10年前は8万以内で2LDKはけっこうあったのに、今かなり減っていて駅から遠いか古いかしかなくなっているので驚く。

    2023/02/02 リンク

    その他
    ancock
    ancock 金融緩和が修正されたらローン金利上がってもっと買えなくなるね。

    2023/02/02 リンク

    その他
    qawsklp
    qawsklp 地方に産業と雇用を喚起するのが対策としてあると思うんだけど、公共事業とか補助金から脱却してその地方に必要な仕事で経済を上手く回して欲しい。その政策を考えて実行して欲しい..

    2023/02/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    住宅高騰、増やせぬ子ども 面積も狭く心理冷やす - 日本経済新聞

    住宅の価格高騰と狭さが子どもを産もうという心理を冷やしている。若い世代では理想の数の子どもを持た...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事