共有
  • 記事へのコメント204

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    paradisemaker
    paradisemaker 根治療法が必要なところに手軽な対症療法や詐欺師が持ってくる民間療法を行なって、より病状が悪化するというのはビジネスでもよくある話。

    2018/11/30 リンク

    その他
    lilililily
    lilililily 必然的に採用が重要になっていくなあ。新陳代謝も同様に重要。

    2017/11/27 リンク

    その他
    yohjihonda
    yohjihonda 深すぎた

    2017/02/08 リンク

    その他
    Gesaku_G
    Gesaku_G 『また同時に、世の中には、ひたすら単調な作業を正確に繰り返すことを生存戦略としてしている人間がいることも忘れてはならない。彼らにとってあなたのマクロは福音ではなく、ただ仕事を奪い自分の生存を脅かす...』

    2017/01/23 リンク

    その他
    Totty-Totty
    Totty-Totty 業務改善を現場に求める狂気 Excelマクロ症候群 エンジニアでも、Excel方眼紙に書かれたドキュメントや、どっかの数字を日々書き写すだけのExcelシートを扱うことは多い。そういうことが多くなってくると、ついExcelマクロ

    2016/12/18 リンク

    その他
    oozmazoon
    oozmazoon なんか色々考えさせられる面白い文章だ。

    2016/12/09 リンク

    その他
    matsnow
    matsnow Excelマクロのところとか、経験ありますわ。

    2016/12/04 リンク

    その他
    k12u
    k12u 割と正しい。経営者目線てバカにされがちだけどこういった問題に対する有効な回答だと思う(ちゃんと機能させられるならだが)

    2016/12/02 リンク

    その他
    yuukin77
    yuukin77 同意しかない >そこには「プロダクツをリリースするからには「責任」が生じる」という視点を欠いている。

    2016/12/01 リンク

    その他
    hachiame
    hachiame こんなの業務改善できないって言ってる人たちの言い訳でしょ?改善を周りに促してみてダメだったら効率よく仕事して、周りに同調せず、さっさと帰ればいいだけじゃない。

    2016/11/30 リンク

    その他
    raitu
    raitu 胃がちぎれそうになる程よくわかる。自分は環境だけ準備して地道に啓蒙を続け、タイミングを見て上司を説得して部署全体に構成管理を普及させるまでに数年かかった。なお待遇は改善しなかった

    2016/11/30 リンク

    その他
    qaz76
    qaz76 困ってない人は助けられないし、壊れてない物は治せない (慰め)

    2016/11/29 リンク

    その他
    kb84tkhr
    kb84tkhr ツールは自分だけが使うつもりで導入する 宣伝はするけど使ってもらえなくても泣かない 一人だけで使ってもそれなりに便利なものでないと使えないけど

    2016/11/29 リンク

    その他
    cyokodog
    cyokodog それもまた経験

    2016/11/29 リンク

    その他
    akulog
    akulog これなんて俺?

    2016/11/29 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 評価というものは相手の望むものでなければいけないということをエンジニアは肝に銘じておくべき。そうでなければただの独りよがりだよ。

    2016/11/29 リンク

    その他
    Gonzoo
    Gonzoo 概ね同意。経営者じゃなくても社長直轄の特命チームとかでもいいと思う

    2016/11/28 リンク

    その他
    suzukiMY
    suzukiMY 『逆説に見てみると(略)さえできれば効率化は可能であると言え、これはようするに経営者が業務改善に興味を持ち、コンサルを雇うなり、社員を昇格させてタスクフォースを組むなりしない限り業務改善は成功しない』

    2016/11/28 リンク

    その他
    toshi0383
    toshi0383 すごい文才。久々に小説でも読みたくなって来た。

    2016/11/28 リンク

    その他
    igrep
    igrep 経営層と言うよりそう言うのを受け入れられる風土の問題が大きい気がする…。どの道厳しい話ではあるけどね…。

    2016/11/28 リンク

    その他
    ritek
    ritek よし勉強会は無しだ

    2016/11/28 リンク

    その他
    shag
    shag その場所は単価の安い現場であり、単価が上がることを経営層が誰も望んでいないのが全ての根本にあり、依ってその現場から逃げることしか解決策はない。そもそも改善が望まれていないのでは?

    2016/11/28 リンク

    その他
    moronbee
    moronbee マネージメント能力の欠けたマネージャー(小さな組織では経営者)の元で、業務は改善しないという話。エラー訂正フローが回らないとダメなので、まぁそうだよねと。

    2016/11/28 リンク

    その他
    fashi
    fashi 「ターミナルすら開けず、英語も読めない人間は困惑するだけ」 すごい便利なんだけど英語版しかないツールって結構大きな障害になるんだよね…大概は英語っていうかコンピュータ用語しか使われてないんだけど

    2016/11/28 リンク

    その他
    lightasthirdeye
    lightasthirdeye Excelマクロの例、分かる。自分のために作ったものを他の人も使わせてと言ってきて渡してあげると拡張をお願いされたりする。おんぶに抱っこが始まるので自分でメンテできる人や力になってあげたいと思える人にしか

    2016/11/28 リンク

    その他
    syo-sa19820615
    syo-sa19820615 運が悪かったんだろうな。

    2016/11/28 リンク

    その他
    satohu20xx
    satohu20xx 改革してほしいなら権限とそれに見合った賃金を出してほしいけど、実際は権限があるどころか出る杭は叩かれるし、上手く言っても賃金は上がらないしで言うだけ無駄って言う結論になるんだと思う。

    2016/11/28 リンク

    その他
    isdh
    isdh 業務のボトルネック、または無駄を見出す広い視点を持つ ワークフローの強制と、システム化をする 社員それぞれの問題意識を知ることができる 結果責任を負うことができる さえできれば効率化は可能であると言える。

    2016/11/28 リンク

    その他
    enmtknt
    enmtknt “残された同僚はあなたを尊敬するどころか「なんか綺麗事を言って勉強会という名のサービス残業を強いる迷惑な先輩」程度の認識であなたを扱うようになるのである。” おれのことか

    2016/11/28 リンク

    その他
    ynabokun
    ynabokun その業務改善の労力を、起業、独立、転職活動に費やしたほうが自分のためになるのではないでしょうか。

    2016/11/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    業務改善を現場に求める狂気 - megamouthの葬列

    前回までのあらすじ ボトムアップ型業務改善の代表格であるトヨタ式カイゼンが多くのIT企業に適用できな...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事