共有
  • 記事へのコメント107

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    walkalone
    walkalone “人は知ってることしか見えない”

    2024/06/07 リンク

    その他
    iyuichi
    iyuichi 同じ事実でも違う見え方があって、こうあらねばならないと固執せず視野を広げよう、俯瞰してみてみようというの大事

    2020/09/05 リンク

    その他
    rlho
    rlho “感動をつくれますか? (角川oneテーマ21)”

    2020/07/04 リンク

    その他
    korewatamichi
    korewatamichi 凄く腑に落ちます! ありがとうございます😊

    2020/07/03 リンク

    その他
    johnny_ryskssk
    johnny_ryskssk すごい!

    2020/07/03 リンク

    その他
    fujikiseki21
    fujikiseki21 正にこれ!この言語化がすごい

    2020/07/02 リンク

    その他
    tomomii
    tomomii ]

    2020/07/02 リンク

    その他
    six13
    six13 こういうネタを集めてマンガにすれば、理系志望が増えるかもしれない。

    2020/07/01 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 「いろんな意見をもらうでしょう。その中には"どうでもいい"とか、"それほど重要ではない"と思うようなこともあるんじゃないですか?それこそが自分になくて、人が大切だと思っているものの見方です。」

    2020/07/01 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 “学ぶということは、誰かの視点でものを見ること”

    2020/06/30 リンク

    その他
    tribird
    tribird 誰を師とするかも重要だと思う

    2020/06/30 リンク

    その他
    barea
    barea 現実は見えない世界に踏み込まず拒絶を望む世界。イノベーションの根を潰しても、税金を好き放題使われていても、粗悪なサービスを利用していても、皆一緒なら安心で止まりで既得権益だけが潤うダークな世界

    2020/06/30 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada そーだよぉ〜、見えないんだよぉ〜

    2020/06/30 リンク

    その他
    hz75hz
    hz75hz 何度も経験を積むことによって、以前他の場所で見たパターンが隠れていることに気づけるようになる、ってことだと思う。

    2020/06/30 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 『人は知ってることしか見えない』というメタ認知が大事。自分には見えてないが、他の人には重要な事が見えているのかも知れない。

    2020/06/30 リンク

    その他
    ymmtdisk
    ymmtdisk あまり関係ないけど、コップに入ったお茶に対して、国語算数理科社会の視点から表現する記事を思い出した。国語なら 『透明なコップに入った濁ったお茶』 社会なら 『中国産のコップに入った静岡産のお茶』みたいな。

    2020/06/30 リンク

    その他
    ornith
    ornith ネット上には「誰かの視点」が溢れていて楽しいし、思いもしなかった見方と出会うと本当にすごいなあと思う。そしていざ自分の「視点」を言語化して誰かに伝えようとすると、その難しさに気づかされる。日々勉強。

    2020/06/30 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past すももや青みたいに、統計をわざわざ誤読させる詭弁を弄する連中は、知ってるからこそ、知らない人には見えないということも知ってるのだろう

    2020/06/30 リンク

    その他
    non_117
    non_117 だから知識を増やさないとずっと同じことを言うつまらん人になり、知識を増やすために本を読み続けることになる。

    2020/06/30 リンク

    その他
    hathatchan
    hathatchan 「こうあらねばならん」から解放されている我が子はゴキブリを飼っていた時があります…

    2020/06/30 リンク

    その他
    pappagie
    pappagie “"どうでもいい"とか、"それほど重要ではない"と思うようなこともあるんじゃないですか?それこそが自分になくて、人が大切だと思っているものの見方です。そんな時こそじっくりと考えるようにしてみてください”

    2020/06/30 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 別次元の周期性とかはAIの方が見つけるの得意そう。/ブレストの重要性。

    2020/06/30 リンク

    その他
    heavenward
    heavenward これはすばらしい話。見えてないことは多すぎるからどう付き合っていくか

    2020/06/30 リンク

    その他
    hdannoue
    hdannoue “気づかないだけで言葉は数十も数百も脳の中をものすごい速度で駆け巡っています。”この一節、YESのROUNDABOUTやNew Language の歌詞にも、非常に似ている一節があります。

    2020/06/30 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “世界は名詞の集まりで認識される。海の写真を1枚撮るだけでもそれだけの言葉がとおりすぎる。”

    2020/06/30 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 近年よく見る表現「世界の解像度が上がる」という言い回しはこういう真理を含んでいるのかもなあ。同じ作品を見ても予備知識の差で出てくる感想の粒度が段違いだったりすることを教えてくれたのはネットだった

    2020/06/30 リンク

    その他
    gyogyo6
    gyogyo6 ジャンル違いで1年前の話題だがこんなのも。『見たままを書く』ということが、いかに難しいか https://togetter.com/li/1373013 伊勢湾台風の被害を全く違う視点で伝えた新聞記事の話。地元の若手記者に見えていなかったもの

    2020/06/30 リンク

    その他
    sudow
    sudow “その中には"どうでもいい"とか、"それほど重要ではない"と思うようなこともあるんじゃないですか?それこそが自分になくて、人が大切だと思っているものの見方です。そんな時こそじっくりと考えるようにしてみてく

    2020/06/30 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 残りの人生なんて言葉を意識する歳になった。若いうちだ。

    2020/06/30 リンク

    その他
    drylemon
    drylemon 対応する概念がないと、目で見えても頭で見えないもんなあ。最近よく聞く世界の解像度が違うもそうなんだろな、と。

    2020/06/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人は知ってることしか見えない - いつか博士になる人へ

    大学院に入ったばかりの頃、配属された研究室で研修を受けた。 僕は先輩について回って、実験機器を使っ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事