共有
  • 記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    a96neko
    ロケットを弾道補足方法で火星に行くと燃料を25%節約出来る

    その他
    k-takahashi
    『発射と航行に掛かるコストは同じですが、「ホーマン遷移軌道」の火星にピッタリ止めるために速度を落としたりしなくてもいい』 『この「弾道補足」方法では、より長く時間がかかってしまう』

    その他
    hokuto-hei
    やっぱり余分な時間がかかるのか。有人でなければ使い道が広いだろうな。

    その他
    blackshadow
    blackshadow 惑星探査の自由度が上がるな

    2015/01/02 リンク

    その他
    MarriageTheorem
    論文へのリンクがちゃんと張ってあるのが素晴らしい/着想が画期的なのか、着想はできても実際の計算が鬼なのか、どっちなのかな/「フランセスコ・トップートさんとエドワード・ベルブルノ」何故片方だけさん付け

    その他
    homarara
    記事読む限りだと、いくらなんでも今まで検討されなかったはずがないと思えるレベルの話なんだが。

    その他
    kyukyunyorituryo
    火星は大気がないから大気圏突入による減速せず逆噴射が必要という話と関係があるかな。

    その他
    tanayuki00
    ピンポイントで合わせようとすると難しいけど、だいたいこの辺にいるからあとは火星さんお願いねって感じ?

    その他
    naga_sawa
    減速不要ということは追いついてきた火星の重力に勝手に捕捉される軌道ってことなんだろうか?

    その他
    ustam
    火星の有人航行だと必ず放射線曝露の問題が挙げられるけど火星に着いてからも被曝し続けるので大した問題じゃないですね。人間が火星に行ったら死ぬ、ということでご了承ください。

    その他
    okaa-tyannmatigaenn3na
    okaa-tyannmatigaenn3na 火星に到着したらトラベラーに遭遇するんだろうかとDestiny脳が語っている

    2015/01/01 リンク

    その他
    STARFLEET
    有人飛行だと水食料に放射線被曝やら心理的管理があるから時間がかかる方法は難しい。無人貨物等だと、この方法の他に太陽帆船や月重力カタパルトもありそう。

    その他
    mongrelP
    無人機なら問題なさそうだな

    その他
    oguchiyuuki
    火星へより効率的に行ける方法を数学者が発見 : ギズモード・ジャパン KSPで初心者がよくやる軌道?

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 何にせよ人類はいつか火星に到達するんだろうなと、そう信じていたい。

    2015/01/01 リンク

    その他
    doraneko_tom
    無人なら良かろうが友人だと生命維持の長期化にかかる重量でメリット消えるだろうな

    その他
    ad2217
    ロボットや資材を送り込むには向いている。金星ならもっとずっと遅くてもっと効率的な方法がありそうな気がする。

    その他
    aya_momo
    タイミング選べば早く着きそうな気が。

    その他
    airos
    火星の方は(無視できるレベルで)減速していくわけか

    その他
    vitaaeterna
    普通に考えて、この説明だと探査機はだんだん太陽に落ちていくんだけど…探したけどわかりやすい図が無かった

    その他
    shikiarai
    言うだけなら思いつくけど計算的に出来るというためには超つまんない計算を沢山してそう。根気凄い

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse 火星と場所で待ち合わせをするのではなく、火星が通る道をのんびり動けばそのうち追いついてもらえる方法

    2015/01/01 リンク

    その他
    rider250
    rider250 あさりよしとおの「アステロイド・マイナーズ」読めばわかるけどホント現実の宇宙航行てのはSFのようにビュッと行ってパッと停まって、というわけにはいかんのだなあ。時間かエネルギーかの二者択一か、うーむ...

    2015/01/01 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 左手は添えるだけ的な

    2015/01/01 リンク

    その他
    Cald
    Cald クーポン割あるのかな

    2014/12/31 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    yujin_kyoto
    火星に行くオトクな方法

    その他
    gizmodojapan
    【最新記事】 火星へより効率的に行ける方法を数学者が発見

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    火星へより効率的に行ける方法を数学者が発見

    火星に行くことは簡単なことではありません。そこにはたくさんの理由がありますが、その中でも火星行き...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む