共有
  • 記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    denimn
    プーチンはワグネルを磨り潰したかったとか…?

    その他
    cider_kondo
    バフムト(大した価値はない)とかすぐ獲れる、的に安請け合いしたら宇軍が想像以上に強く、大損こいたので弾薬不足に責任転嫁して損切りしただけ。人命を浪費した揚げ句、プリが口先野郎と証明された以上の意味はない

    その他
    Domino-R
    Domino-R プーチンがワグネルを煙たがってたのは確かだが、武器の不足が兵站能力の不足なのか、単にプーチンの嫌がらせだったかはよくわからんな。/民間軍事会社なんて(国家責任を迂回して)戦争犯罪をすることが目的よ。

    2023/05/07 リンク

    その他
    haha64
    ワグネルの損耗がバフムト戦最大の戦果かもしれない。バハムトを陥落させられなかった責任を国防軍に転嫁して自分の立場を守る動きに入ってると思う。

    その他
    osakana110
    現代戦は驚くほど弾薬を使うから、現場指揮官と上級部隊司令部の兵站と情報(ターゲティング)に関するいざこざは避けて通れないと思うよ。

    その他
    Kouboku
    我が皇軍もガダルカナルで、陸軍が海軍の非協力さにキレた事件あったよね。

    その他
    pukarix
    ウクライナか西側はワグネルを買収したかな?傭兵は行き着くところ金なはずだからね

    その他
    otoan52
    otoan52 これが言えるくらい、相対的に強い立場になっていると読むべきなのかもな。

    2023/05/06 リンク

    その他
    hatfatcat
    hatfatcat こういうのもプロデュースされたパフォーマンスで情報戦の一部じゃないかと勘繰ってしまう。そんなにウクライナに都合よく仲間割れなんか起こるものなのか?

    2023/05/06 リンク

    その他
    magnitude99
    露がワグネルに物資供給を止めたのが嘘でも、撤退をウク露間の交渉条件の一つとして提案した中国の仲介で、「露とポーランドNATOとのウ分割支配が始まる」説には納得感。マクロンが北京・習近平に飛んだのはその線。

    その他
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 『彼は単に戦場から撤退する理由を探しているのだと思う』

    2023/05/06 リンク

    その他
    niramoyashi
    ワグネルは儲かってるのだろうか

    その他
    h5dhn9k
    【囚人兵】は必ず消えるからね。死ぬか、生き残って任期を終えればロシア社会に戻る。正規兵では非人道的な作戦は出来ない。 さあ、どうなる?……

    その他
    soylent_green
    “、戦闘員の弾薬不足についてプリゴジン氏が「うそ」をついているとも主張。 「弾薬の枯渇は起きていない」「過去1日だけでバフムート一帯の我々の陣地に対してロケット砲攻撃が520回、航空攻撃が6回行われた

    その他
    takoswka
    戦争中に私軍とはいえ軍組織が内部の不和を開陳するなんて有り得るのかね?

    その他
    mohno
    「ワグネルが10日にウクライナ東部バフムートから撤退する方針を決めた」「十分な弾薬を供給しなかったロシア国防当局の既得権益層に責任があると主張」/実際、どうなるかは見てみないと分からないが。

    その他
    REV
    REV 天長節までにバフムト陥落、と公言していたが食料も弾薬も尽きた説。あ、戦勝記念日の間違い。

    2023/05/06 リンク

    その他
    mobile_neko
    正直、バフムトについてはウクライナが早く撤退して損害を減らすべきだと思っていた

    その他
    marumusu10
    ワグネル 〜怒りの動画投稿〜

    その他
    elsheep
    elsheep ロシア政府との契約形態がどのような形になっているのか不明だけども、民間軍事会社の損耗が激しくなれば、残る経済的な理由もないような。弾薬が足りずに正規軍とワグネルで衝突が起きたという話もあるしね。

    2023/05/06 リンク

    その他
    kk23
    陥落目前って話じゃなかったの?宇軍の南部攻勢を見すえた情報戦?

    その他
    nornsaffectio
    nornsaffectio もし本当に筋書き通りワグネルが撤退したら、汚れ仕事の押しつけ先がなくなるし残るは士気激低の正規軍のみ、しかも反目しての撤退となると彼らみたいのを使役する方途も潰える。確かに転換点になるには十分だな。

    2023/05/06 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer "彼らが論理を変えず、補給に成功しなかった場合、バフムートを巡る戦闘の転換点と考えることができるかもしれない" 論理(logic)じゃなくて兵站(logistics)じゃないのか?

    2023/05/06 リンク

    その他
    amd64x64
    ワグネルを逮捕すべきでしょ

    その他
    aox
    人殺しなんてやめて相撲軍の創設に動くべきです

    その他
    gm91
    てったいしなければ ならかった

    その他
    exciteB
    三国志とか戦国時代みたいな感じ。情報戦ならば罠の可能性も。

    その他
    hironagi
    「弱ったふり」してるだけの罠にしか思えない

    その他
    zu2
    “十分な弾薬を供給しなかったロシア国防当局の既得権益層に責任があると主張し、正規軍の参戦を求めている”

    その他
    nobodyplace
    “彼は単に戦場から撤退する理由を探しているのだと思う。ワグネルは大きな損耗を被り、任務を遂行できず、人員の補充もままならない状況にある”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ワグネルのバフムート撤退、「転換点」となる可能性 ウクライナ軍報道官

    (CNN) ウクライナ軍の報道官は6日までに、ロシアの民間軍事会社ワグネルが10日にウクライナ東部...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む