共有
  • 記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    konekonekoneko
    konekonekoneko どうせなら一分単位でいいんじゃ?

    2018/03/31 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi ”賢く活用「年間40回、有給で1時間早く退社」も可”平日の用事ごとを考えると問題なし。

    2018/03/30 リンク

    その他
    radeeeeo
    radeeeeo 普通に時間休のとれる企業に十年以上勤めているのでそれがダメだという感覚がわからない。取得する方も管理するほうも大変な思いは全然していないよ。

    2018/03/30 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 今なう時間休取っているところです。

    2018/03/30 リンク

    その他
    kazyee
    kazyee 弊社も半日単位は可能(12回まで)。1時間単位の有休は今年の春闘で要求したが、労使で継続協議になった。

    2018/03/30 リンク

    その他
    kita-tuba
    kita-tuba パナ「1時間単位の有給」議論  導入企業2割、「効率化損ねる」懸念打ち破れるか

    2018/03/30 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge ミリ秒かフレーム単位にしよう。休むことにTASっぽさが出るかもしれない。

    2018/03/30 リンク

    その他
    denilava
    denilava 日本企業の経営者は仕事を精神論と考えているので朝定時に出社しない事が業務効率と無関係に許せない。まず精神が鍛えられその上効率をあげろというのが日本企業の最も非効率な面であり労働者の人生を破壊する端緒。

    2018/03/30 リンク

    その他
    minaminoani
    minaminoani うちの職場も昔からあるけど便利。病院とかも行きやすい。遅出とか早退だけでなく、昼休みに続けて2時間休むとかもできるので、用事を済ませやすい。しかし、2割程度なんだなあ。

    2018/03/30 リンク

    その他
    lazy-planet
    lazy-planet 管理が大変なのは事実かも。有休が嫌なら一時間単位の振り替え、時間変更でもいいよ。

    2018/03/30 リンク

    その他
    repon
    repon 「1秒でも遅れれば遅刻でペナルティを課すくせに残業は50分だとゼロカウント」みたいな企業が反対するんでしょう。性根が腐っているのが問題。実際に1時間単位の有給使える職場にいたけど仕事になんの支障も無かった

    2018/03/30 リンク

    その他
    winger14
    winger14 公務員の多くは時間単位の年休(=有給)が取れるはずで、軽く調べたら労基法の制限を受けないかららしい。 非常に便利であるので、民間企業でも利用しやすいように早期に法改正など、環境を整えるべきと考える。

    2018/03/30 リンク

    その他
    primedesignworks
    primedesignworks フリーランスなので、今日の昼間、引っ越しの準備に 2〜3 時間使った。誰の断りもなく。もちろん無給ですが。

    2018/03/30 リンク

    その他
    hkmn
    hkmn 何故やりもせず否定するのか

    2018/03/30 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 前職の数少ない利点の一つがこれだった。今の職場は有給の事後申請すらできないから病気になったら確実に給料から引かれる

    2018/03/30 リンク

    その他
    t_nkjm
    t_nkjm 裁量労働なので、昼近くに行っても怒られない

    2018/03/30 リンク

    その他
    carrion-crow
    carrion-crow 「制度を導入すると勤怠管理が複雑になり、不規則な時間単位で有給を取る労働者が増加して『細切れ勤務』だらけとなり業務の能率を損なうと感じかねない」フレックス勤務と変わらないし、感じで経営するより有効。

    2018/03/29 リンク

    その他
    bjita
    bjita 有休が年20日で160時間もあると考えると年の半分以上1時間遅く来てもよくなる神制度。通勤ラッシュでの消耗を考えたら今すぐやるべき。

    2018/03/29 リンク

    その他
    umakoya
    umakoya 自分が労組執行部のときに頑張って導入した。子供の早お迎え、病気などに今でも大助かりだ。ただ社内にはそんな制度いらんという反対派も多かった。共働きの大変さは伝わらないんだなーと感じた。

    2018/03/29 リンク

    その他
    endok
    endok これめっちゃ導入して欲しい。客の窓口とかマネージャーの立場だと半日何の業務連絡もとらないってかなりハードルあって全然消化できん。

    2018/03/29 リンク

    その他
    rin51
    rin51 前職は1時間単位の有給休暇があったなあ

    2018/03/29 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope あー時間単位の有給。俺が必要だったのはこれや。/もしかして半休制度ってないところも多い?

    2018/03/29 リンク

    その他
    GARAPON
    GARAPON 時間休ってマイナーなのか。

    2018/03/29 リンク

    その他
    tadasukeneko
    tadasukeneko 会社としては管理が面倒なんだろうな。勤怠管理システムを新しくしなければならない場合もあろう。

    2018/03/29 リンク

    その他
    jack_oo_lantern
    jack_oo_lantern これは便利だし自分も使いたいと思うけど、大きい企業ほど事務的な管理が煩雑になるから(勤怠システム的な意味で)導入しにくいだろうね。あと、残業が恒常化してるとむずかしい

    2018/03/29 リンク

    その他
    douyan
    douyan 普通に使ってて他の会社の人に驚かれること多し。本当に便利だよね。ちょっと早く出たい時とか。

    2018/03/29 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK ちょっと病院寄ってから来るとか、銀行行くとか、これがなかったら相当に不便だと思う。わざわざ半日休む方が効率というか仕事量を無駄に下げてる。

    2018/03/29 リンク

    その他
    higamma
    higamma フレックスでダメなの?

    2018/03/29 リンク

    その他
    imatubu
    imatubu 効率化言って、派遣も時間単位切り上げでじわじわ給料削られるパターンにならなければいいが

    2018/03/29 リンク

    その他
    newmind
    newmind ウチはやってないけど午前 or 午後半休使うから不自由ないな。 要は運用で、当日や後日に申請しても許されるなら使うかも。

    2018/03/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    パナ「1時間単位の有給」議論  導入企業2割、「効率化損ねる」懸念打ち破れるか - 弁護士ドットコムニュース

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事