共有
  • 記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ikihaji_kun
    ゼルダさんにもいつものように「お気持ち」「合法」って言えば?ますます立場が悪くなるだろうけど

    その他
    misshiki
    “AIは過去を下手にリサイクルして、吐き出して、再消費させているだけだ。あなたたちはコンテンツの『ムカデ人間』を摂取している。そしてその最も最後尾にいる。先頭にいる連中は笑って、笑って、消費して、消費”

    その他
    netafull
    “少しでも良識があるなら、父に対しても私に対しても、いや、すべての人に対して、こんなことはやめてほしい。完全にやめてほしい。”

    その他
    Baybridge
    根柢の心根はアドバイス罪に通じるものがあるが、それよりもっと邪悪な何か。

    その他
    napsucks
    どんだけ悪意あるんだ

    その他
    fantascape
    AIは専門的な特定分野に限定して使用してほしい。一般に開放したところでろくでもない使い方されるんだから。

    その他
    nekomottin
    この流れは止まらないみたいなこと言う人必ず出るけど、生成AIの悪用で普通に日本でも何人も捕まってるし、逮捕者が出た分野からは手を引いてるように見える /AIベンチャーのオルツの人たちも逮捕されたんだね

    その他
    minoton
    AI美空ひばりを思い出す。 何が同じで違うのか / ファンアートなどとどう違うのか

    その他
    tomoya_edw
    さすが生成AIと言わんばかりの悪趣味な出来事やな。過去を下手にリサイクル、ホットドッグ…ま、こんなキメラからは碌なものは生まれんよ。出たとしても過去の誰か合成元を褒めるべきだろ?

    その他
    mkotatsu
    科学の力でアイコラがうまくなっただけだから、自分で楽しむためならいいけど、他人に褒められるためのものじゃないわな。海外でそもそもアイコラってそんなもんって認識あるんだろうか

    その他
    spoonfed
    送りつけた人間に悪意があるほうがマシだなと思う。こんなことを善意からやってるなら浅はかすぎておそろしい。

    その他
    monomoti
    同意。創作衝動のないまま使って垂れ流しているものばかりで、それがどれほどグロテスクなことか。挙げ句の果てに「もう人間の創り手は不要」と言う輩も。ただ乗りしておいて何様のつもりなんだ。

    その他
    nanako-robi
    “あなたたちはコンテンツの『ムカデ人間』を摂取している。そしてその最も最後尾にいる。”

    その他
    slalala
    肖像権のある状態、著作権のある状態の年代の画像をAIの学習に使ったのがそもそもの誤り。他人の権利を無視して合成画像作ってます!ってだけの話だしな。

    その他
    jou2
    「送りつけないで」云々が個人的にはズレてると思ってる。著名人は、送られてくるファンからのコメントをマネージャーが選別して、選り分けられたのだけ読めばいいの。ファンとのホットラインは断ち切った方がいい

    その他
    houyhnhm
    人それぞれ、とかじゃなくてガイドラインは作られた方が。量産されるし。/我々の指示をベースとした動きを見せるものが思ったよりパラサイト寄りだよなあとは。

    その他
    otation
    ひどい

    その他
    radiobroken
    AI動画技術発達した!せや!ロビンウィリアムズ復活させたろ!ついでに娘さんに送ったろ!きっと喜ぶでえ〜ってこと?アホの善意は怖いな

    その他
    bigburn
    これ直接のきっかけはSora 2が故人の肖像を使いまくっていたことだけど(マイケル・ジャクソンも)なぜ具体的な名前を出さないんだろう

    その他
    kiran_o
    うまく再現できました、みてー!って、結局、承認欲求の道具だしね/ロビンウィリアムズ好きなので、記事の最初の写真が素敵で泣いてしまった/AIであっても慰められる人はいて、そんな人は一人でこっそりして欲しい

    その他
    rainbowviolin
    亡くなった家族をAIで再現して心を慰めるのは、とてもプライベートな領域の行為。/ AI抜きで想像すると、自死した父親の雑コラを、自宅に投函されたり、信号待ちで自分の車のワイパーに挟まれたらどんな感情になるか。

    その他
    taguch1
    有名人が不特定多数と双方向に繋がるのはいいことがほぼないからプロモーション用のアカウントだけにして人に任せた方がいいと思うけどな。暇人がSNSやめることはないから自衛の方が現実的

    その他
    tameruhakida
    このままいくと、「実名や自分の写真はネットに流さない」というインターネット老人会のしきたりが復活しそうね

    その他
    Dumeiyouclonefart
    悪意百里を走るというが、生成AIに関しては創作物として面白いものが作るよりも、悪意を持った人間やデリカシーが無い人間が人を不快にさせる方向にばっかり使われているな。

    その他
    GENS
    「ゼルダの伝説」由来でゼルダと名付けられた娘さんか。

    その他
    ivory105
    AIで死者をいいように扱ってる遺族もいるので、価値観の違いだなぁ。個人的には死者をAIで動かすのグロテスクすぎて無理。遺族でも踏み越えてはいけないライン越え

    その他
    takanagi1225
    ノンデリにも程があるな…どの界隈にもボクが一番うまく扱えるんだ見て見て~ってなるやついるよね…。

    その他
    coolworld
    ナマモノの二次創作を関係者に送りつける感覚なのかな…自殺した人の家族に送りつけるなんて更にタチが悪い

    その他
    ShaoSylvia
    ムカデ人間は最後尾だろうと先頭から2番めだろうと嫌なのでもっと緩やかに汚物に変わっていく例えが欲しいと思ってしまった

    その他
    keidge
    規制への下地がどんどん出来上がっている感がある。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「父の生成AI動画を送りつけないで」 俳優ロビン・ウィリアムズ氏の娘、SNSトレンドを批判 - BBCニュース

    アメリカの著名俳優・コメディアン、ロビン・ウィリアムズ氏(2014年死去)の娘ゼルダ・ウィリアムズ氏...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む