共有
  • 記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    suterakuso
    ハラスメントを行う人物であることを推測するに十二分な会見。

    その他
    take-it
    あるべき主語をさり気なく差し替えてるのが卑怯だな。「男性」へではなく、細田本人ならまだかる。主語がデカい。この言葉がこの人のすべてを表してる。

    その他
    typographicalerror
    そんな弱者男性論者みたいなこと、衆議院議長が言うような世界になるなんてな…

    その他
    kappa_yc
    悪意の有無も含めて行為者がどう思うかは関係ないんやで。

    その他
    tekitou-manga
    バックラッシュ政党自民党。三権の長がバックラッシャーとかいう地獄な。まぁ安倍ちゃんとかいう前例がおるけど。追及のしようがないやろ、って開き直りでしかない

    その他
    unakowa
    この発言は最悪だ。

    その他
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 衆院議長が務まらないほどの体調不良で、衆院議員の座にはしがみつきたいとは、これこそ次世代へのハラスメントだろうよ。

    2023/10/13 リンク

    その他
    mutinomuti
    赤報隊事件知ってたら怖くて……

    その他
    differential
    “5人でもセクハラを受けたという人が出て初めて、『#MeToo』(運動)が成立する」とも” 4人まではオッケーなのかな笑

    その他
    mouseion
    統一教会の人は揃いも揃ってスラップ訴訟が好きなようだね。杉田水脈とか足立康史ら維新幹部たちもね。

    その他
    red_tanuki
    red_tanuki "私は(セクハラが)ないという前提で申し上げている。覚えがないことをあったように言われることは、男性に対するハラスメントだ"その「ない」という認識がという話をしているのだが…

    2023/10/13 リンク

    その他
    vox_populi
    セクハラの件は、被害者の人権を保護しつつ、もっと報道があってよいのではないか。報道は細田博之の言葉の真偽を暴いてもらいたい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    細田氏、セクハラ否定 疑われるのは「男性へのハラスメントだ」:朝日新聞デジタル

    細田博之衆院議長は13日の記者会見で、週刊誌で報じられたセクハラ疑惑について「被害者が訴えている状...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む