共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hsksyusk
    hsksyusk イスラエル軍が違法入植地を解体→違法入植者が腹いせにパレスチナ人のモスクを放火。「ただ、これまでもイスラエルの指導者たちはこうした事件を直ちに非難してきたが、実行犯が拘束されることは滅多にない。」

    2011/12/19 リンク

    その他
    type2mk22
    type2mk22 ナチスが仕出かしたこととどう違うのかなと。

    2011/12/17 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou イスラエル軍は大義名分ができたのだから堂々と成敗すべし

    2011/12/17 リンク

    その他
    flagburner
    flagburner ←放火犯が / 「ヨルダンとの境界沿いにある立ち入り禁止の軍事地域内に侵入。13日にはヨルダン川西岸にあるイスラエル軍基地を襲撃、車両を破壊した」←これも何気にヤバくね~か?

    2011/12/17 リンク

    その他
    imatac
    imatac ヒドすぎ

    2011/12/17 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru やっていること(やられている内容)はヒドイ事だが/パレスチナ運動側から見るとイスラエル右派の軽挙妄動は良い機会に転化できるのではないかと思う/イスラエルの世論を割れると当然アメリカユダヤ社会にも影響する訳

    2011/12/17 リンク

    その他
    hirominakagawa
    hirominakagawa 中東和平は遠ざかる一方だな。ユダヤ人入植者によるモスク放火相次ぐ、パレスチナ

    2011/12/17 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 「生存圏拡大」を主張したナチと同種の行い。

    2011/12/16 リンク

    その他
    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 昔々、クリスタルの夜というのがどっかの国であったような。

    2011/12/16 リンク

    その他
    unyounyo
    unyounyo 一部を解体してるのはいいとして「違法入植地」って書くと公認の入植地が国際的にも合法であるかのように誤認されるよな。

    2011/12/16 リンク

    その他
    Apeman
    Apeman 「ただ、これまでもイスラエルの指導者たちはこうした事件を直ちに非難してきたが、実行犯が拘束されることは滅多にない」

    2011/12/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ユダヤ人入植者によるモスク放火相次ぐ、パレスチナ

    パレスチナ自治区・ヨルダン川西岸(West Bank)のブルカ(Burqa)で、放火されたモスクの施設(2011年1...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事