共有
  • 記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sarutoru
    sarutoru >そんなリスクのあるノンクレジット手法という提案をされること自体が侮辱に近い行為になる

    2015/05/18 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 日本において特別な場合を除いて「嘘」をつくのは違法ではないです(特別な場合とは株式取引の風説の流布とか狭義の詐欺など) 広告表記のないヨイショ記事は嘘だけど違法ではない。業界の自主規制に違反してても合法だ

    2015/05/17 リンク

    その他
    suzukidesu23
    suzukidesu23 ステマの定義が決まっていない事からも難しい気がする。利益贈与があったのか無かったのかが論点になりそうだけど。なお、アフィリエイトがステマだというのは「そういうものもある」というだけですべてでは無い。

    2015/05/16 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 「ネットユーザーの多くが、記事広告を中心としたメディアの広告手法だけでなく、普通の記事に対しても疑いの目を向けるようになり、企業を褒めている全ての記事がステマではないかと疑わなければ…」

    2015/05/16 リンク

    その他
    frafraweb
    frafraweb 誰も話題にしないけど「アフィリエイト広告」もステマだよね。報酬の高さでランキング操作したり、良い商品よりも、報酬の高い悪い商品を紹介したり。

    2015/05/15 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 日本ではそれが日本における自由主義であり商習慣だからじゃないの?ワタミ始め横紙破ったり不誠実働いてても、近視眼的な「現実主義経営」の崇拝の前には全て許される。

    2015/05/15 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx “広告のノンクレジットやステマに違法性がない、普通の広告手法だと勘違いしている人が意外に増えている” うへー。

    2015/05/15 リンク

    その他
    craftone
    craftone 「日本では」とあるので日本以外では根絶されてるのかと思ったけど、そういうわけでもない?

    2015/05/15 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 そのうち広告を見る事=Webサービスを無料で使う為の労働と言う認識が一般化して、種類や犯罪云々まとめてゴミ箱へ。

    2015/05/15 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 職能の組合が少ないからなぁ。

    2015/05/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ日本ではステマやノンクレジット問題がなかなか根絶されないのか

    【前回コラム】「ネイティブアドの定義は、Googleの検索連動型広告の歴史から考えれば簡単だ」はこちら ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事