注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
気になったことは何でもメモればよいのですが、後日の情報整理&検索用に、自分なりの一定のルールを決... 気になったことは何でもメモればよいのですが、後日の情報整理&検索用に、自分なりの一定のルールを決めておくと便利です。 手帳やノートには、ペンでメモを書きこむだけでなく、必要に応じてプリントアウトやチラシなどを貼っていますが、それがアクセントになって記した内容が記憶に残るという効果もありますね。 私が一番気をつけているのは、どんなメモにも出典名・情報源と年月日を忘れずに入れること。これをしておかないと、せっかく作ったメモの価値がゼロになってしまいます。 ■基本ルール メモの習慣化-メモ魔になる 仕事(取材、プランニング)、人の話、テレビ・ラジオ、新聞・雑誌、思いつきなど、気になったことはできるだけメモに残す(私は仕事ではB5大学ノート、それ以外ではiPhoneまたはモレスキン手帳を使用) メモができない状況の場合その場を離れてから時間をあけずにメモる、録音(iPhone、ICレコーダー)や写
2012/07/16 リンク