共有
  • 記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    georgew
    georgew 非常に有意義な取り組み。我慢の長期保有が推奨されるのはわかるが例えば20年とか30年単位で見てもせいぜい横這いな期間があるのは要注意だと思う。人生有限だしなぁ。

    2022/09/11 リンク

    その他
    tasukuchan
    tasukuchan “ ”

    2022/08/27 リンク

    その他
    new3
    new3 TRI見ると失われた30年はWWIIよりひどいじゃん。経済だけ見たら戦争してた方がマシなレベルって失っているもの多過ぎでしょ。

    2022/08/26 リンク

    その他
    venom
    venom 1990年から30年ほど戦争でもやってたのかな?

    2022/08/26 リンク

    その他
    IIl
    IIl 無粋だが、これまで上がってるからこれからもあがる、なんて本来米国株でも言えないこと。しかもここ30年は上がってないんだからなおさら日本株なんて買えないね

    2022/08/26 リンク

    その他
    nyankotsu
    nyankotsu 変態増資と聞いてhttps://www.jsri.or.jp/publish/research/103/103_03.html

    2022/08/26 リンク

    その他
    tomei10
    tomei10 自民党見てるかー?

    2022/08/26 リンク

    その他
    pekee-nuee-nuee
    pekee-nuee-nuee 1988年以降😭

    2022/08/26 リンク

    その他
    kaputte
    kaputte すごい仕事だなこれは

    2022/08/26 リンク

    その他
    sjn
    sjn 朝鮮戦争特需すごい一方、バブルなんて大した事なかったんだな…。今は戦争初めてないのに戦争から終戦と大して変わらない感じがまたなんとも。

    2022/08/26 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 直近30年ひどいなw

    2022/08/26 リンク

    その他
    rci
    rci 面白い

    2022/08/26 リンク

    その他
    myjiku
    myjiku 最近だと小泉と第2次安倍で伸びてる。

    2022/08/26 リンク

    その他
    kei_ex
    kei_ex “戦争はもうどう考えても終わりだ、と言うことを投資家は見抜いていた” 庶民が空爆で死んでた頃に、金持ちは自分たちのネットワークで得られる情報で戦後の金儲けを考えてたということか

    2022/08/26 リンク

    その他
    pozzacat
    pozzacat 戦争中も株価はあんまり変わってないのかます意外だった

    2022/08/26 リンク

    その他
    tomono-blog
    tomono-blog それにつけても”失われた30年”よ・・ (40年に伸びるかもしれんけど

    2022/08/26 リンク

    その他
    beejaga
    beejaga これは面白い/恐慌からなかなか回復せず戦争に期待が集まってたという話の裏付けにもなってる

    2022/08/26 リンク

    その他
    babaye
    babaye 日本株もこうやって見ると右肩上がりなのか[経済][投資][金融]

    2022/08/26 リンク

    その他
    julienataru
    julienataru 国が焦土になったら株価はどうなるのかに興味があったからこれは嬉しい。そしてこの30年の成長の乏しさよ。

    2022/08/26 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots “戦前の特有な制度に他社株割り当てとか変態増資と言うような、すぐに理解できない制度もあり、それらをどう修正するか、戦前特有の金融制度の難しさとデータ取得の難しさなどの苦労がありました”

    2022/08/26 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i 30/144では横ばいで成長しなかったのか。30→40になっていくのだろうか

    2022/08/26 リンク

    その他
    motoazabu-heppoko
    motoazabu-heppoko TRIのグラフが明らかにバブル崩壊の所で折れてずっとほぼ横ばいなのが草w バブル前/バブル後で「時代」がハッキリ分かれてんだなー

    2022/08/26 リンク

    その他
    urtz
    urtz これは本当に非常に重要。株価指数は長く続けば続くほどその国の経済の評価が上がる。客観的国際的な国の評価の判断軸の一つ。国全体の実績であり成績表。こんな重要なことをなぜ今まで誰もやらなかったのか。

    2022/08/26 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan おなじく予算も財政赤字もうんぜんまんばいに膨れてるから、ピュアな財政再建論者が過去に生まれて現在の予算額とか聞いたらショック死してしまう!!資本主義は常に通貨量と物価が上がり続けるゲーム。

    2022/08/26 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 いわゆる戦前TOPIXを算出する試み。日本の敗戦1ヶ月前から内需株(平和株)が上昇していた。株価は未来を折り込んで動く。

    2022/08/26 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 右肩上がりかー、とぼーっと眺めていたら対数グラフであることに気づいてびっくり。すごいな。

    2022/08/26 リンク

    その他
    tienoti
    tienoti ちゃんと見てないけど冒頭のグラフだと、第一世界大戦後1919から第二次世界大戦後1946位まで横ばいなのかな

    2022/08/26 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “歴史家「金融市場の関係者は未来しか見てない。将来のキャッシュフローがいくらで、それを割り引いて現在価値を求めるという未来の予測しかしていない」”

    2022/08/26 リンク

    その他
    taketake89
    taketake89 ”指数で取り扱った企業の数は1878年~1951年の合計で510社です。同じ企業でも新株と旧株という戦前特有の区別があり、それぞれ異なった値段がついていたので、これを勘案すると722銘柄となります”

    2022/08/26 リンク

    その他
    nakayuki805
    nakayuki805 投資家が薄々敗戦を予期していて内需株があがったの面白いな いつの世も株式市場は正直に動く

    2022/08/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    戦前と戦後を結ぶ日本初の株価指数が誕生  開発者2人に聞く「144年をつないで見えたもの」 | 週刊エコノミスト Online

    で初めて株式市場が誕生したのは1878年(明治11年)。以来日はこれまで144年の株式市場の歴史を持...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事