共有
  • 記事へのコメント152

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    lcwin
    lcwin 英国議会選挙の結果を見て改めて

    2019/12/21 リンク

    その他
    popoi
    popoi ものを知らぬ,知ろうとせぬ,ものを考えぬ,寧ろ其らを忌むべき事と見る様な人への迎合の政策を,右派が取ってるて事なら納得いかぬでなし。日本での自民党政権の<#教育 改革>のアレさや #疑似科学 志向にも繋がる事だ。

    2019/09/20 リンク

    その他
    orangehalf
    orangehalf 安倍政権になって自民党が右に寄りすぎているので、立民が中道左派政党として機能すれば支持集めそうに思うけど枝野さんとかがポンコツすぎていまいちだし、もともとある左派政党は古臭い考えから脱却できてないし

    2019/09/20 リンク

    その他
    cunlingusmaster
    cunlingusmaster そうでもないのが昨今の傾向で高学歴が保守回帰ではないかなと

    2019/09/20 リンク

    その他
    Cru
    Cru 組合が弱体化してるのでな。組織率も低下し、賃金闘争ストもなく、労働者は自由投票。議員も得票率が高い候補しか生き残らんのだから、支持層の変遷が政策に反映されざるを得ない

    2019/09/20 リンク

    その他
    keidge
    keidge 今の世の中にあてはまる論理ではないかな。情報が容易に入手できるこの時代では特にね。

    2019/09/20 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 「かつて左派といえば、労働者の権利を守る集団だった」そうかな?革命を起こすために労働者が必要だっただけでは。いずれにしても日本の左派の現状は弱者の味方のフリをしたデタラメロジックの権化だと思うけど

    2019/09/20 リンク

    その他
    sasakisasao
    sasakisasao リベラルは綺麗事に雁字搦めになって、国益や国民の思いを実現できていない。だから、支持率も低いし、選挙も弱い。

    2019/09/20 リンク

    その他
    tomoeyabunko
    tomoeyabunko 教育費の公的支出割合が低い日本では、「資産の差」がそのまま「学歴の差」になっているので、この説は当たらないのではないかな(日本は先進国ではないのかもしれない)

    2019/09/20 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 右は資産(物的資本)を所有する「商人エリート」、左は「知的エリート」。

    2019/09/20 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin ネトウヨからの批判っぽいタイトルだが、左派がもうブルーカラーの味方をやめたという指摘。それに目をつけたのが右派のトランプ。ねじれているなあ。

    2019/09/20 リンク

    その他
    soret
    soret せっかく面白い記事なのにタイトルがおかしい

    2019/09/20 リンク

    その他
    sisya
    sisya 世代問題では支持層を分断できなかったから、次は学歴で分断しようということか。という印象をうける文章。人をカテゴライズで分断しようとしても、対立煽りにうんざりしている人達が耳を傾けることはない。

    2019/09/20 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX ははあ……確かに左派支持者が貧しい労働者じゃなくなってるよなあとは思ってたけど、高等教育の普及で左派支持基盤が高学歴エリートという既得権益層になってしまったと。左派右派逆転するわけだ……。

    2019/09/20 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx 高学歴な進歩主義者は善意で基本左だと思う。勿論足元が見えてない可能性も高く顰蹙も買う。それでも今よりより良い世界にしたいと言う思いが顰蹙を買ってでも歩みを留めない。10年前と同じ仕来りでって嫌だろ?

    2019/09/20 リンク

    その他
    y-pak
    y-pak ヘイトやめろという人がこうやって学歴差別を推進する事実

    2019/09/20 リンク

    その他
    orange_putting
    orange_putting 日本もね

    2019/09/20 リンク

    その他
    rikuzen_gun
    rikuzen_gun 日本の現状見る限り、日本は逆にむしろ“高学歴な人”は、自民党支持者が増えた感じしかしないのだが…。

    2019/09/20 リンク

    その他
    nihoncha
    nihoncha 学歴が高いのに雇われサイドにいると左に寄りたくなるのはまあ分かる。それが正しいかどうかは別として。

    2019/09/19 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija それゃその為に知能水準の山が下にずれ落ちるように教育改革やってる訳でしょ

    2019/09/19 リンク

    その他
    dekijp
    dekijp 「左派が支持されないのは、政策がコアなインテリ向けの政策であって大衆受けしないから。」と言えば日本でも当てはまる。

    2019/09/19 リンク

    その他
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 高卒の友人はN国推しで、自分は中道左派だと言っていた。カテゴライズの限界があると思う。そういえば少し前に右派左派と分けるのは時代に即していないという論調があったと思うのですが。

    2019/09/19 リンク

    その他
    bakebakebake
    bakebakebake 資産や収入はあまり持たない高学歴の知的労働者、ってのが現代のコアなリベラル層ってことか

    2019/09/19 リンク

    その他
    matsui
    matsui 本質的には遺伝子で決まると信じている。

    2019/09/19 リンク

    その他
    marony0109
    marony0109 少しでも学があれば国粋主義や父権主義、歴史修正主義などに嵌らない。それにどっぷり浸かっている政党や支持者を見るとどうしても拒絶してしまう。世界も日本も同じだろう。

    2019/09/19 リンク

    その他
    rohiki1
    rohiki1 現実の歴史での政治権力話とは別に、昔話の中では高学歴である「僧侶」は親しまれている存在…だと思う。ベジタリアンに対する反発とは別に、昔話の中では菜食主義である坊主は親しまれている存在。現実では無理?

    2019/09/19 リンク

    その他
    hatahata_chan
    hatahata_chan この辺に右派と左派のねじれになる要因がありそう。今の安倍政権も左派的な政策多いし、そこを拾おうとしてるのかね。

    2019/09/19 リンク

    その他
    hapicome
    hapicome 北米の友人は案外当てはまってる気がする。若齢の高学歴友人はリベラルで合理的。で、高齢な友人は保守的でとても親切。どちらも良いところは多いが、一番すごいのは尊重しあうコトが大切とよくわかってるトコロ。

    2019/09/19 リンク

    その他
    charlestonblue
    charlestonblue 世田谷自然左翼!! 高学歴ほど騙されやすい。

    2019/09/19 リンク

    その他
    Betty999
    Betty999 京都のインテリ≒共産党支持のイメージは昔からある。共産党の幹部はみんな高学歴だし。高学歴の人たちが、理想の社会を夢見ちゃうのが左派な気がしてる。現実にもっとも則してるのは資本主義なんだけど。

    2019/09/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “高学歴な人”ほど左派政党を支持する「先進国の現実」

    フランスでの燃料税増税への反対デモ「黄色いベスト運動」のように、いま世界中で政治への不満が高まっ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事