共有
  • 記事へのコメント90

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    uehaj
    uehaj 茶番劇の劇

    2021/04/11 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai “息詰まるような緊張感で描いた名作と評価されている。 以前見たときは確かに私もそう感じたのだが、最近改めて見直してみたところ、もう、この映画はただの茶番劇にしか見えなくなっていた。” ここがすべて

    2021/04/10 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 大戦末期の悲壮感を生んだのは、敗け時を逃してずるずると戦争を引っ張った政府軍部と、彼らが作った「勝ち目のない状況がさらにどんどん最悪を更新していくという状況」なので、自作自演感があるよね。

    2021/04/09 リンク

    その他
    m-34river
    m-34river 映画そのものを貶める酷いblogタイトルだな。

    2021/04/09 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 答えは丸山真男が書いてあるんだよね。文献としては古いかもしれないけど。

    2021/04/09 リンク

    その他
    greenT
    greenT このノリでゆきゆきて神軍の感想書いてほしい。たぶんバグってもっと面白い文章出力される

    2021/04/09 リンク

    その他
    ikusana
    ikusana 映画はもちろん史実を元にしたフィクションであって実際にあった事実とは限らないけど、当時の日本ではこういったストーリーの映画が名作だ美談だともてはやされていたと言う事実には思いを馳せる必要が有ると思う。

    2021/04/09 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 日本男児ってそもそもよく泣く文化だったのよ。

    2021/04/09 リンク

    その他
    kurimax
    kurimax 確かに、何やってたんだと敗者から学ばないとね。

    2021/04/09 リンク

    その他
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij シリアスに描けば描くほど滑稽になるというのは監督の意図と考えられる。天本英世の演技なんかもそれを意図した演出っぽい。

    2021/04/09 リンク

    その他
    toubanjanny
    toubanjanny 茶番が実際に「国の一番偉い人たちテーブル」で行われていたという事実が一番重たくて、その空気が今でも伝わるんだから、まぎれもない名作だよ。彼らが何を信じていたかを考えることはすごく大事だと思う。

    2021/04/09 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 読めば読むほど半藤一利と岡本喜八の凄味とこの書き手のダメさを感じる訳で。/こののちに肉弾と沖縄決戦を撮ったんだよなあ。半藤さんもノモンハンの夏をものにしている。

    2021/04/09 リンク

    その他
    muchopapa
    muchopapa 過去の投稿読むと、中国で原発事故が起きた設定の小説書いた真山仁を、実際には日本で原発事故が起きたからあいつは信用しないとか書いてる。創作物固有の価値を認められず、現実の写し鏡だと思ってるんだろう。

    2021/04/09 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho “事ここに至ったのは、戦局が既に絶望的になっているにもかかわらず戦争をやめるという決断ができず、何の見通しもないままずるずると事態を引き延ばしてきたこの者たちの無能・無責任のせい”

    2021/04/09 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 原作者が昭和天皇名君論者の代表であることは忘れられがち/昭和天皇が一貫して領土拡大・継戦論者であり、自らの威光を知りつつそれを「終戦」に向けるのは8月になってからだった、というのはもっと知られるべき

    2021/04/09 リンク

    その他
    out5963
    out5963 これは映画であって現実ではないとしても、時代によって見る人の価値観が変わり、評価がかわるものだね。それと最近の史料では、裕仁本人は退位しようとしたけど、出来なかったらしいよ。

    2021/04/09 リンク

    その他
    s3731127306973
    s3731127306973 記事を書きました。 https://s3731127306973.hatenablog.com/entry/2021/04/09/060018

    2021/04/09 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 問題は「愚かな茶番劇」云々より登場人物が明らかに美化されてること。阿南陸相の三船敏郎(椿三十郎など)、鈴木首相の笠智衆(御前様など)とか普段の芸風から考えて明らかにヒーローとして描かれてるし。

    2021/04/09 リンク

    その他
    youtanwa
    youtanwa “それが事実なら、ここで燃やされている膨大な書類は、たとえ敗けても裁判の場で連合国に対して日本の正当性を主張するための貴重な証拠となったはずだ。”

    2021/04/09 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 大人になって茶番だったってわかるようになったんだね。もう少し大人になると、茶番を茶番として浮き上がらせた名作だと分かるようになるよ。

    2021/04/09 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 岡本喜八監督なら『大誘拐』だろ! と、言いたいところだが、原作より先んじる1976年公開の前田陽一監督『喜劇 大誘拐』のほうが愉しめる。劇中での小池朝雄の一人芝居(演舞)をイッセー尾形がまんまネタにした。

    2021/04/09 リンク

    その他
    type-r
    type-r ”「愚かな茶番劇」という評は筆者による皮肉でしょ。” いや、皮肉じゃなくてマジで筆者はこの映画が訴えていることの本質が分かってないと思う

    2021/04/09 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru 笠智衆は、小津に指示されても、「明治の男は泣かない」といって泣くことを拒否した立派な役者でしょ。劇中でピーピー泣いてるのは茶番といえばその通りだけど、「男泣き」がどういう意味を持つのか考えるべきでは。

    2021/04/09 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 あの茶番の現代劇がシンゴジラなわけで。というか日本人は基本は変わってないし、今の国会だけ見てもそんな茶番ばかりだし。

    2021/04/09 リンク

    その他
    mventura
    mventura 自分文脈で見すぎてないかな...映画で何を表現するかはテーマに合わせて取捨選択されるだろうし、監督の視点の濃淡はあるものなので、むしろそこを見てこそ映画の楽しみかなと思うけど。人の話を聞く技術にも近いはず

    2021/04/09 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco 映画が茶番だったのではなく、現実が茶番だった。

    2021/04/09 リンク

    その他
    sovereignglue
    sovereignglue 第二次大戦時の戦闘っていくらでもあるのに、邦画となると情緒的な話作りしかしない不思議

    2021/04/09 リンク

    その他
    n_231
    n_231 オリンピック中止すれば、日本のさらに長い日で映画化できるな。

    2021/04/09 リンク

    その他
    death_yasude
    death_yasude 私は貝になりたいのエントリーも面白かったしシリーズ化してほしいね

    2021/04/09 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori 茶番を茶番として描いててすごい、けどアジアの人たちは?と読んだのだけど(監督の手腕は評価されている)…。/昭和天皇は、しかし子供の教育は戦後国家に相応しいものを行ったなあと失礼ながら思う。

    2021/04/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『日本のいちばん長い日』-- 名作と言われるこの映画も、改めて見直してみたら愚かな茶番劇でしかなかった。 - 読む・考える・書く

    半藤一利の原作をほぼ忠実に映画化した、岡喜八監督の映画『日のいちばん長い日』(1967年)。日...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事