注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
東京メトロ東西線のダイヤ改正で、浦安を始発駅とする列車が平日朝に2本新設されます。浦安駅は車庫も折... 東京メトロ東西線のダイヤ改正で、浦安を始発駅とする列車が平日朝に2本新設されます。浦安駅は車庫も折り返し設備もない中間駅ですが、なぜこの駅が始発駅に設定されたのでしょうか。 車両基地から3駅通過して浦安へ 2019年3月16日(土)、東京メトロ東西線のダイヤ改正が行われ、平日の朝6時台に浦安駅(千葉県浦安市)を始発とする中野行き列車2本が新たに運転されるようになります。 東京メトロ東西線の浦安駅(2014年9月、草町義和撮影)。 東西線は、日本橋駅や大手町駅を経由し、西船橋駅(千葉県船橋市)と中野駅(東京都中野区)を結ぶ地下鉄路線です。ほとんどの列車が西船橋~中野間の全線を走りますが、妙典駅(千葉県市川市)や東陽町駅(東京都江東区)などの中間駅を発着する列車もあります。 妙典駅と東陽町駅の近くには車両基地があるため、これら2駅を始発駅とする列車があるのはうなづけます。妙典駅と東陽町駅の利用
2019/01/18 リンク