共有
  • 記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    cbwinwin123
    郊外の住宅開発『1960年代に入ると、さらに郊外開発が進んで三多摩の人口も増加。三多摩に住居を構えたのはサラリーマン世帯が多く、これが“殺人的ラッシュ”とも形容される中央線の混雑を生み出した。』

    その他
    syotengaikeizai
    荻窪駅の歴史についての記事です。

    その他
    georgew
    特別快速・中央特快の話がないのは不思議。

    その他
    nakakzs
    杉並区の場合、東西交通よりも南北交通の不便さの方が問題だなあ。中央線快速と西武新宿線のアクセス手段がバスだが、そこの道路がよく渋滞する。

    その他
    yomo_w5_3
    中核を欠いた経緯の一端に触れた記事。中央線3駅の問題は同規模の街が排他的に並立した結果起ったものだし、西部新宿・井の頭沿線とは更に同胞意識が希薄。杉並は人口の割に都会感が薄くまとまりの無い都市だった感

    その他
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 読み物としては面白かった。ただ論点がズレすぎていて三駅問題についてはほとんど書かれていない。筆者は何のためのタイトルなのかちゃんと考えた方が良いと思うよ。

    2022/07/22 リンク

    その他
    delphinus35
    面白かった。表題の通り、伏線ということなので関係無い歴史の話が多い。

    その他
    no-cool
    四半世紀前に西荻に住んでいたのでちょっとだけ興味あります

    その他
    damedom
    2023年末までに中央線にグリーン車導入するとか言ってるけど、純粋に2両増やすことになるのでホーム伸ばすのが間に合うとは思えない。阿佐ヶ谷や高円寺もうギチギチじゃん。そのタイミングで快速止まらくするのかな。

    その他
    ysync
    「新宿駅―立川駅間が開業した当初、現在の杉並区域に駅は存在しなかった。」元区民だけど、さすがに19世紀の話は知らんがな。育ったわけでもないから、小学校の社会も杉並じゃないし。

    その他
    NOV1975
    あまり三駅問題と関係ない話ばっかり書いてある

    その他
    surume000
    三鷹も生意気だよな。吉祥寺様に止まらない特快が止まるとか、マジで身の程を知れよ

    その他
    gcyn
    面白かった。

    その他
    T-norf
    T-norf その3駅のうち2つを利用してた。中央線は激混みだけど、東西線乗り入れは混まない(中野から乗る人は、中野発を好む)というチートがあって、23区内にしてはめっちゃ快適だったな

    2022/07/22 リンク

    その他
    alivekanade
    ちがうよ、この3駅に快速が停車するのがおかしいんだよ…快速廃止しろ。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    kotoito
    (狭義には)杉並3駅問題って、どちらかというと「土休日に快速が通過すること」ではなく「平日に快速が停車すること」のほうを問題視してるワードって印象があるんだけどな。

    その他
    tweakk
    “実は荻窪駅界隈が別荘地として歩み始めるのは意外にも早く、1908年に賀陽宮別邸が竣工。さらに、1912年には伯爵の有馬頼寧が荻窪に土地を購入して邸宅の建設を始めた”

    その他
    Shinwiki
    総武線の名前を「快速」に変えてしまえば

    その他
    maemuki
    土日祝は止まらないなんておかしい 一説によると吉祥寺ファースト説もあるけど おろかしいな

    その他
    machida77
    駅設置の経緯はすぎなみ学倶楽部の杉並中央線誕生物語のほうが詳しい。https://www.suginamigaku.org/2014/10/old-chuosen-1.html https://www.suginamigaku.org/2014/10/old-chuosen-2.html

    その他
    perl-o-pal
    新宿以東まで乗る人が快速に乗り換えればいいだけなので、『快速の止まる駅』って見栄だけなのだと思っている。

    その他
    kechack
    kechack 複々線化の早期実現には沿線住民の協力も欠かせなかった。沿線住民は協力の見返りに、複々線化が完成したあかつきには高円寺駅・阿佐ケ谷・西荻窪駅に快速を停車させるという条件を出していた。

    2022/07/22 リンク

    その他
    shinagaki
    荻窪駅は南北の分断をどうにかならんのか。階段使わないと移動できないのは面倒くさすぎる

    その他
    nobodyplace
    全然関係ないけどスバルって元々中島飛行機だったんだ!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中央線快速「杉並3駅」問題の伏線、荻窪駅の発展史

    6月19日に投票、20日に開票された東京都杉並区長選挙は、新人候補の岸聡子氏が当選して幕を閉じた。杉...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む