注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
二つ前の記事の要約&補足になります。日本銀行「資金循環」と財務省「法人企業統計」から、日本経済停... 二つ前の記事の要約&補足になります。日本銀行「資金循環」と財務省「法人企業統計」から、日本経済停滞の根本原因である民間企業の資金余剰をグラフで確認します。 フローの資金過不足は、バブル期にマイナス拡大→バブル崩壊後は±1%に縮小→1998年度以降はプラスが定着、と推移しています。 1985年度から累積します(縦軸の上下反転に注意)。 過剰債務の解消(deleveragint)は「史上最長の景気拡大」が本格化した2003年頃に一段落しますが、その後は資産が増加に転じます。 GDP比を見ると、バブル期に積みあがった過剰債務が解消したにもかかわらず、企業の資金余剰が止まらないことが分かります。 マクロでの資金余剰は、個々の企業では自己資本比率の上昇となって表れます。 1973年の石油危機:製造業の自己資本比率が上昇へ 1997年の金融危機:非製造業の自己資本比率が上昇へ 人件費と利益剰余金の長期
2016/06/22 リンク