共有
  • 記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    topisyu
    オーナー topisyu 時々趣旨を忘れるので備忘録としてまとめておきます。/id:netcraft よく分かりましたね!/id:ryo71724 中の人がまた変わりました。

    2014/10/20 リンク

    その他
    ryokuchan
    なるほど 小町話法がなんでむかつくかわかった 肝に銘じよう

    その他
    takemoto666
    うまく使えば、うまく働く言葉と思ってるけどな。リスクのある言葉には違いないけども。

    その他
    kofugu
    これぞ理想のコミュニケーションだなぁ。まず自分から変わろう…。

    その他
    manotch
    気を付けよう……

    その他
    nattomaki11
    これらの言葉を多用する人っていますよね。プライドが高かったり高学歴だったり合わせ技だったり

    その他
    bkyo
    我々は差異があまねく支配する世界に住みつつ決して手の届かぬ「絶対」を語りたがる。所謂ウィトゲンシュタインの「直喩」であるけれど、それすらも相対的な世界の中での「まやかし」だと小林秀雄は言ってますね。

    その他
    henohenoktmk
    心掛けてるつもりだけど俺は普段言ってる。文章書くと無意識に使ってるもん。

    その他
    kisiritooru
    kisiritooru 絶対に皮肉ったブコメがあると、はてなを利用し過ぎだから全て分っていたよ。なぜなら、そうすべきだったからさ。(topisyuさんゴメン、言わずにはいられなかった)

    2014/10/20 リンク

    その他
    hinatakokage
    自分も気を付けてる。と思っていましたが過去記事見たら使ってました。人間だもの。

    その他
    kotobukitaisha
    kotobukitaisha この手のセリフって自分が言われてる時は「何言ってんだこいつ」と思うんだけど、つい言ってしまうんだよね/「なぜやらなかったの」という問いよりも「次回やれるようにするにはどうすればいいか」の方が生産的

    2014/10/20 リンク

    その他
    tukirou
    tukirou 情報処理能力が低下している時ほど、脳内リソースの消費が少なくて済む全か無か思考が立ち現われてきやすい、というのは確かにある、絶対に。そういう時は、注意すべき。みんな何故気をつけようとしないのだろう。

    2014/10/20 リンク

    その他
    hinaho
    最近のトピシュさんらしくないけどなにがあったのだ?そっちのほうが心配なんだが

    その他
    chuunenh
    chuunenh 語尾ににゃんを付ければすべて解決

    2014/10/20 リンク

    その他
    tenkinkoguma
    トピシュさん、お疲れさまです。/ふと思い出したら、おもいっきし使ってましたね…反省

    その他
    pero_pero
    pero_pero これは大事なことなのでみんな絶対に守るべき。僕もこれらの言葉は一度も使ったことがない。しかしみんな何故このエントリシェアしないのだろう。

    2014/10/20 リンク

    その他
    ryo71724
    記事の内容はごもっともなんだけど、最近記事の傾向が変わってきてる気がする・・・。疲れてるから?

    その他
    kun-maa
    人に言われると腹がたつので僕も自分で言わないように気をつけています。

    その他
    gazi4
    gazi4 まとめサイトのタイトルの話かと思った/「みんな」という言葉も注意してます

    2014/10/20 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe これらの言葉を全て一度も使ったことがないと、なぜ絶対に言い切れるのであろうか。(とか言ってみただけ / しすぎだから、とそうすべきは紛れ込ませる能力が足らなかった。反省。

    2014/10/20 リンク

    その他
    fusionstar
    fusionstar 「絶対」「一度も」「私ばっかり」「あなたはいつも」これが出てきたらまともなコミュニケーションは成立しないので、いったん離れてクールダウンの合図。

    2014/10/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    一度も、絶対、全て、なぜ、しすぎだから、そうすべき - 斗比主閲子の姑日記

    言わないようにしている言葉があります。 「そんなこと一度も言ってない」 「絶対あなたが間違っている...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む