共有
  • 記事へのコメント96

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    petigearfox
    これはカウンター席の客は本当は存在しなくて、つぶやいた本人の行動じゃないのか?

    その他
    kamcha2
    タイトルから想像つかない、まさかの内容…。/ 今やフルネームは個人情報ってことを再確認しなければ。

    その他
    kentanakamori
    小学校の時、登下校では名札を外しましょうって教えてもらわなかったっけ?→“首からぶら下がっているフルネーム記載の社員パスって危険だな。(汗”

    その他
    paravola
    「今の小学生とか名札危険じゃない?名前ガッツリ書いてるし」

    その他
    iwaso_ok
    facebookはもうちっと配慮した構造にしてほしい。非公開にしても当人の友達とか見えるし。

    その他
    zoidstown
    業務以外では閉まっておかないと駄目なんじゃないの・・・・

    その他
    zorio
    社員証ぶら下げたまま信長書店に行って成年コミックを物色していたのに家に帰ってから気付いたのも、今となってはいい思い出。

    その他
    ngsw
    僕は外で他人の本名をみたら、誰だろうと可能な限り検索します。

    その他
    metroq
    厨房の奥では食洗機で体を洗う様子をTwitterにアップする店員達が…!いたら笑う。

    その他
    qtamaki
    便利の代償

    その他
    bokmal
    「松屋にずっと帰らない男がいる」…たまには顔を見せてやれ、松屋のやつ、お前さんのことずっと待ってるんだぞ…的な話がよかった。

    その他
    verda
    見えなくね?よく仕事で自己紹介しつつ社員証向けてくる人いるけど視力裸眼1.5でもまともに読めないことが多い

    その他
    tonton-jiji
    目くそ鼻くそ

    その他
    Aodrey
    いろんな会社に出向したけど大抵外すの禁止だった。胸ポケットないので蓋のできるケースに変えるとか表面にシール貼るとかしたいけどそれも禁止が多い。紐の色で社員か、受託の何次受かまでわかるようになってたり

    その他
    young_panpan
    あるある

    その他
    norifumi
    社員証は一流会社の人ほど無頓着なイメージ。松屋にずっと帰らない男がいる→Facebookの写真を見ている様子だったがそこに写っていたのわ

    その他
    hiro2460
    いまだにセキュリティ意識ザルな人が多い。○○に勤めてます!ってアピールしたい人もいるのかもしれないけど…

    その他
    aramaaaa
    異常に名前バレを怖がるのは中高生か?社会人になると名前と連絡先を書いた名刺を配りまくる羽目になるので、そんなこと怖がってられないよ。

    その他
    benking377
    松屋に帰依することが救済のようなタイトルやめろ、まーつーやーに、かーえーりーなーさーいー。

    その他
    hiruhikoando
    「気をつけろ」言われても強制するバカもいるからね、FBは。/被害者加害者の名前が出ればみんなしている名前検索。

    その他
    monamour555
    .@annko_1773 さんの「松屋にずっと帰らない男がいる→Facebookの写真を見ている様子だったがそこに写っていたのは「怖いわ」「気を付けな..」をお気に入りにしました。

    その他
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor ずっと帰らない男をずっと見てるやつがいる。

    2016/04/19 リンク

    その他
    kaz_hiramatsu
    そもそも名前記載の必要あるの。

    その他
    kojitya
    ネットと現実のサンドイッチ構造が、メタ感凄い。

    その他
    tanayuki00
    気をつけましょう。

    その他
    Pome
    自己責任案件

    その他
    yaniyani
    多分これからこういう行為が当たり前になって怖くなくなっていくんじゃないかな。

    その他
    trollvinter
    ゾッとしてしまった。セキュリティ以前の問題かも

    その他
    heyjoe0123
    Facebookなんてやらなきゃ良い。

    その他
    yuki_furu
    松屋を吉野家と間違えて、向い席の女性と喧嘩を始めるつもりだったのかもしれない。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    松屋にずっと帰らない男がいる→Facebookの写真を見ている様子だったがそこに写っていたのは「怖いわ」「気を付けなきゃだな」

    TAI@Game Station @GSOTAI さっき松屋でカウンター席の客の後ろに立ってお弁当を待っている時、その座...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む