共有
  • 記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    toronei
    toronei ホント、ミクロをいくら大量に検証しても、マクロには意味が無いというのがわかるよなあ。上からバサッーとやればええねん。と改めて思うわ。

    2016/03/22 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 消費者の大半は労働者だが、現在は年金生活者など「非労働者」な消費者が多い事が『過度の倹約』を招いて経済停滞に陥ってるのかも?

    2016/03/22 リンク

    その他
    takanq
    takanq 「製品の卸先があと1割出してくれる又は卸先と仕入れ先が5%ずつ譲歩してくれるだけでかなり改善されます。」じゃあ従業員の給与を5%カットできればホワイト企業になるの?

    2015/11/18 リンク

    その他
    yukkie_strike
    yukkie_strike 退場すべき企業が退場すれば、労働者はより有能な経営者に再雇用される、というだけの話では。企業が減れば売価は上昇圧力がかかるわけだし/デフレさんが悪いよでデフレさんがー

    2015/11/17 リンク

    その他
    littleumbrellas
    littleumbrellas ブラック企業にしがみつかないで済むためには労働者が他の就職先を選べる状態にしなきゃいけないわけで労働者が余ってる=労働者を蔑ろにできる状態を解消するのが金融緩和。だから有効求人倍率が重要。

    2015/11/15 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 企業が正当な賃金を支払わないから消費者も正当な金額を支払えない。そして双方が損をしている分の余剰はどこに行っているかというと、消費税とサビ残ですよ。

    2015/11/14 リンク

    その他
    t_shimaya
    t_shimaya 真ん中へんの現金商売のところはともかく、まだ意外なのか/何度でも書くけど社会保険なしサビ残の会社と競合させんのは勘弁してくれ/でも業界まるごとそれで全部淘汰されたら海外の競合が助かるとかだと…

    2015/11/14 リンク

    その他
    georgew
    georgew 消費者が正当な価格さえ払ってくれないから > 消費者(=市場)のせいにする経営者は退場してよし。ブラック企業は本来退場すべき企業がしぶとく残ってる問題ではないだろうか。

    2015/11/13 リンク

    その他
    tg30yen
    tg30yen まともな給料が払えない状態で従業員そんなに雇うんじゃないよ。

    2015/11/13 リンク

    その他
    MnMisato
    MnMisato こういう視点を持つことも重要。物事は多角的に見なきゃいけないと改めて思い知らされる。

    2015/11/13 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 ブラック環境は御免だが会社がつぶれて路頭に迷うのはもっと御免だという感覚が、形に差はあれど労働者・経営者双方に共通してることがボトルネックになってる気がする。雇用の流動性というか冗長性が要るのかな

    2015/11/13 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt デフレが諸悪の根源ということでFA?/インフレも困るので、そんなに単純なことではないと思うけどね。経済って難しい。

    2015/11/13 リンク

    その他
    DustOfHuman
    DustOfHuman 役務の割合高くて在庫持たない系の業種なのでは / 水商売が現金払いだからクリーンって言われても調整費だなんだって天引きバンバンやるし健康被害起こる可能性高いのに突っぱねる話を聞くとそうは思えませんよ

    2015/11/13 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 従業員を恫喝する上層部の話は出て来ないのね。ブラック企業と従業員が最終的に泥沼になって揉める時は賃金の話だけじゃないでしょ。従業員を恫喝したり奴隷扱いするからだよ。

    2015/11/13 リンク

    その他
    Moonlightdance
    Moonlightdance 大金を溜め込んでいる年寄りが早く資産を取り崩して消費すれば良いのに。

    2015/11/13 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino アホか。月商7千万円しかないのに毎月1千万赤字って大出血状態だというのに撤退しない企業ばかりだから業界まるごとブラック化するんですよ。廃業・転業から逃げてる経営者マインドが諸悪の根源。会社たため。

    2015/11/13 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 会社選ぶときに1人当たり年1億売り上げてないところは選択から外した。製造業は利益率高いだろうけど100人で年8.4億円とかさすがにちょっとないわ・・・。1人840万の売上からどうやって給料払うんだよ。

    2015/11/13 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 「私はブラック企業の経営者だった」 http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.goo.ne.jp/lattice_anomaly/e/ff870f6ecb3086069aa30bbca8ce3600 というのもあったな。

    2015/11/13 リンク

    その他
    domimimisoso
    domimimisoso この国の商習慣では、注文を何日も送らせてまで「出精値引き」なるものを引き出させ、取引先を疲弊させて満足しているバカ経営者が横行する文化だからな

    2015/11/12 リンク

    その他
    arrack
    arrack 単に審判の数が足らなかったり違反のペナルティが安くて違反した方が有利に進められてしまうから易きに流れてるだけでしょう。ペナルティが高くてその値段にしかならないのならその値段で流通します。

    2015/11/12 リンク

    その他
    tackman
    tackman 経営者に関しては無能が罪という厳しい話になりそう / ブラック化して好転の見込みもないなら市場からソフトに退出しようが原則論ではある。善意でやってあげてるんだは後付の正当化っぽさあるし

    2015/11/12 リンク

    その他
    monono
    monono ダンピングのために有害物質を垂れ流せば公害になる。公害が解消されたのは規制が厳しくなったからで、ブラックも同様に罰則を強化し行政がきちんと取り締まればいいだけ。問題は国の失策に尽きる

    2015/11/12 リンク

    その他
    saimuseiri123
    saimuseiri123 ブラック企業増加の理由は意外なところにあった!? - Togetterまとめ

    2015/11/12 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 規制産業以外は中小レベルでは隅々まで真のブラック企業が浸透したか新興国企業製品に置き換えられたと思うので、ちょっとやそっと消費者の金払いが良くなっても労働者には回らなさそう。

    2015/11/12 リンク

    その他
    questiontime
    questiontime 月商7千万、年商8.4億円の製造業で従業員100人の仮定はない。完全に売上過少だから早く会社をたたんだほうがいい。

    2015/11/12 リンク

    その他
    lastline
    lastline 牛丼などの外食も安すぎるよなと思いつつ、従業員を守るためとか言いつつ、結果としてにっちもさっちもいかない状況に陥るのもなんだかなーと。

    2015/11/12 リンク

    その他
    fkatsya
    fkatsya システム保守契約の月単価が5万と言われたときの衝撃。その人は4箇所受け持ちで、50k200k200k600kの四社受け持ちでどうにかトントンだったわ。

    2015/11/12 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg 破壊的な価格競争に対抗する手段が、技術革新や発想の転換ではなく、ありきたりなコスト削減になってしまうからキツいのでは。まあ難しいとは思うけどね。

    2015/11/12 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN 「適正価格で物が売れないから」というのは正しいが、そこで消費者意識のせい(まして政策や経営)というのは副次的原因。主因はグローバル化であって能力半分だが1/10の賃金で働く途上国に労働市場で負けたのだ。

    2015/11/12 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka そうなのよね。物の購買は売り手に対する信任投票でもある。不当廉売だ,と思ったら安くても買わない覚悟と矜持が必要。

    2015/11/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ブラック企業増加の理由は意外なところにあった!?

    クッキー @march1224voyage #クッキーのアンケート 労働者の非正規雇用化!恐ろしい!経済界の陰謀に違...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事