共有
  • 記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    munetak
    munetak 『「むまさう」は「うまそう」の意。』どれもむまさう。

    2015/06/17 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 鳥獣戯画は言うに及ばず、日本の擬人化文化の根深いことよ。

    2015/06/17 リンク

    その他
    yokkong
    yokkong むまさう(うまそう)

    2015/06/17 リンク

    その他
    You-me
    You-me 江戸時代は文化的な猫が存在したのに明治政府が大ぎy(ヤメナサイ

    2015/06/17 リンク

    その他
    kz14
    kz14 楊枝で食べられる寿司はシャリがガチガチになってそう

    2015/06/17 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 「むまさう」の下品な笑みが素敵。

    2015/06/17 リンク

    その他
    sntm0
    sntm0 ステキ。でも太田記念美術館は暗くて見にくいからキライ。

    2015/06/17 リンク

    その他
    xga
    xga 江戸時代のシャリはこんな感じ https://rnavi.ndl.go.jp/kaleido/img/J155_01_yoheinosushi.jpg https://www.library.metro.tokyo.jp/Portals/0/edo/tokyo_library/upimage/big/022.jpg

    2015/06/17 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas 江戸前寿司はご飯が多かったんちゃうか。つか江戸時代は米食い過ぎだからな…

    2015/06/17 リンク

    その他
    raf00
    raf00 たまらん。

    2015/06/17 リンク

    その他
    Marie_Belle
    Marie_Belle この手のまとめは、コメ欄で知ったかぶりが「こんなのおかしい、ありえない」→専門家「あなたの指摘は間違い。本当はこうですよ」のコンボまでが一連の様式美

    2015/06/17 リンク

    その他
    hase0831
    hase0831 ああ…なんて素晴らしい……

    2015/06/17 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 江戸とつくとなんでも心配になってしまうようになってしまったw

    2015/06/17 リンク

    その他
    Akimbo
    Akimbo 面白い。江戸料理のあれこれがテレビで見る「B級グルメ」特集とさほど変わらないなぁと思う。われわれが生きているのは江戸の延長線上で、浮世絵がテレビに変わっただけなんだな。つか、テレビが電子浮世絵なのか。

    2015/06/17 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm うまそう

    2015/06/17 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past そのころ尾張では百姓が仕事のあいまに茶をすすりながら和菓子をかじっていた

    2015/06/17 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra 屋台では握り寿司でなくちらし寿司を碁盤の目に切ったもの(押し寿司?)が主流だったと聞いたことある(人気で握ってる暇がない)

    2015/06/17 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 今の甘~いスイカを江戸時代に持ち込んだら、種や苗が当時のサトウキビみたいな扱いになるのかしら>当時のスイカは今ほど甘くなかったようで、砂糖を付けて食べました。

    2015/06/17 リンク

    その他
    gyogyo6
    gyogyo6 猫のそばやがむまそう!

    2015/06/17 リンク

    その他
    trini
    trini 三白、五白の料理はなんか美味しそうよね

    2015/06/17 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma 味っ子江戸めぐり

    2015/06/17 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 近所にジャンボ寿司の店があるのだが先祖返りだったのかw

    2015/06/17 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 重さが2倍なら大きさが1.4倍の計算が正直よくわからん(酢飯の質量密度とか?)けど、なるほど感すごい。ところでコメ欄でつっこまれてる桝田氏って…いや、ネットって怖い/江戸の甘味だとまくわうりも旨そうだったなー

    2015/06/17 リンク

    その他
    satis
    satis むまさう(^q^)

    2015/06/17 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka むまさう

    2015/06/17 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal しまった。こんな時間に開くんじゃなかった…と思う深夜0時。

    2015/06/17 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "一貫は重量の単位でして一人前100文指し(360g)だったのです。本来の一貫の1/10ですね。今は握り2つ(40g)で一貫と呼んでます。んで当時は握り一つで40g、握り9つで一貫(一人前)"

    2015/06/16 リンク

    その他
    chuunenh
    chuunenh "当時のスイカは今ほど甘くなかったようで、砂糖を付けて食べました。" ジンサン!http://blog.livedoor.jp/keumaya-china/archives/51631719.html

    2015/06/16 リンク

    その他
    machida77
    machida77 浮世絵に見る江戸の食。

    2015/06/16 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 "むまさう"って、つまり「うまそう」を「んまそー」みたいに表現してたって訳だよね。あらたしい

    2015/06/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    江戸のグルメ

    太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art @ukiyoeota 【江戸っ子味めぐり・見どころの作品】歌川国貞...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事