共有
  • 記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    paravola
    (2014.3:今の論点のすべてが盛り込まれている)コソボ、クリミア・タタール、ドイツ、マイダン革命、インドと中国、西側の二重基準....

    その他
    nw_wind
    スターリンのなしたことを元に戻すべきと言っている? ここは当っていそうに見える / 51)それはコソボの審理のときに国際裁判所に提出されたものだ。「独立宣言は国内法に違反することが度々起こる。しかし、それは

    その他
    ebibibi
    テレビは西側の言い分ばっかりだからバランスが取れて良い。さすがネット時代。/それにしてもよく分からない。世の中複雑過ぎ。

    その他
    hunyoki
    21世紀になっても民族自決とはナンセンスだと思うけど、この論理を振りかざしたのは西側だし皮肉だね。でもプーチンはウクライナでの流血を最小限にしたと思ってる、その点では評価されるべきだと思う。

    その他
    akakit
    そしてタタール人は自らの土地に戻ったのだ。政治的、法的な必要な決定により、タタール人の復興、彼らの権利を復活させるのは当然なされなければならない。

    その他
    inulab
    ぶくぶく太った他の誰かが言っても説得力無かったろうけど何かもう勝てる気しない

    その他
    dynamicsoar
    (オフトピ)「なげーよ、ブログに書けよ」ってのはわかるけどニンジャスレイヤーみたいなものかと思うとフシギ!(ry

    その他
    amino_acid9
    ロシアの正義の表明

    その他
    airj12
    あの迫力とこの演説とか妖怪じみてる

    その他
    dalmacija
    昔はよく壊れたものだが>力の天秤

    その他
    north_god
    ブログにまとめてくれ

    その他
    ryozo18
    チェチェンはどうなのとか

    その他
    daybeforeyesterday
    勘弁してくりみあ

    その他
    antonian
    プーチン演説。大日本帝国時代の侵略における言い分とか、プーチンが指摘する西側のコソヴォや北アフリカへの介入の時の逆の言い分とか、湾岸戦争時とか色々頭に浮かんできます。それぞれの「利」と「正義」。

    その他
    pokute8
    "クリミアへの我々のアプローチを理解してくれた国々には感謝したい" 中国とインドのみ。ここに日本も加えたかったんだろうけど、日本は http://bit.ly/1dogsOY "力を背景とした現状変更の試み" とバッサリ。

    その他
    soret
    長い…後で読む

    その他
    hengsu
    .@usausa_sekine さんの「クリミア編入を表明したプーチン大統領の演説」をお気に入りにしました。

    その他
    gimonfu_usr
    ( 「北方領土返還は詰んだ」ということでよろしいか。)

    その他
    bzb05445
    プーチン積年の恨みを語る。ソ連時代から続く西側のダブスタな内政干渉にはほとほとウンザリしていたという吐露。要旨はこちらにも http://ameblo.jp/lm116416/entry-11799437339.html

    その他
    mk16
    >重工業の発達していて金のある東部を編入して、チェルノブイリがあって、農業メインで貧乏な西部をパージしたと見るとロシアの本音もわかりやすすぎるけどね。

    その他
    hobo_king
    よく出来た大義名分。それはそれとして、ロシア国民とかの心情を代弁してると思えば興味深くはある。

    その他
    tenshin_amaguri184
    読みたいけど、長いね!

    その他
    timetrain
    ロシアにとって民族自決は諸刃の刃過ぎるのでよく言及したなと。形式的な所もあるが、プーチンがこの20年を西側からの侵略に曝されていて彼らの行動に激おこしてるのがよくわかる。世界は常に逆からも見ないとな。

    その他
    synonymous
    blog でお願いしたい…

    その他
    cider_kondo
    直接関係ないが、昔から日本にはロシアへの何の根拠もない思い入れがある程度あるけど、その原因が知りたい。概ね反米英感情のセット販売品に見えるから、そのあたりが答か? と考えると安倍政権はいかにも危うい

    その他
    yaguchi_m
    yaguchi_m iPhoneでは読む気になれず。最初からブログに書くか、ブログに編集すれば読みやすくなるのに、なんでトゥギャッターを使うのだろうか?

    2014/03/20 リンク

    その他
    jay926
    “もしバネを限界まで押しつけたら、いつか力強く戻る。それを常に肝に銘じるべきだ”

    その他
    ledsun
    「今必要なのはヒステリーな対応をやめ、過度に冷戦などと言うことをやめ」て、冷戦って言ってるのは欧米サイドだけなのか。 / 「巨大な敵に対して団結しよう」って演出意図なのかな?

    その他
    laislanopira
    思わず拍手したくなる悪役

    その他
    reachout
    素晴らしい演説で、国家のリーダーかくあるべしと思ってしまう。日本の国家元首にはこういうの今は無理ですなぁ・・・

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    クリミア編入を表明したプーチン大統領の演説

    関根和弘/Kazuhiro SEKINE @usausa_sekine プーチン演説1)ロシアのプーチン大統領は昨日、クリミア編...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む