共有
  • 記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    NOV1975
    NOV1975 これは危ないなあ。最後の方のやり取りが客観的に正しい指摘に見えてしまう(そんなことはないけど)。多義的で文脈依存すぎる。お作法ということであれば正確に「XX学の」というべきなんだろうな。困った。

    2013/01/14 リンク

    その他
    REV
    REV 「有能なエンジニアが10人いれば特許庁のシステムは完成できた」を思い出す。「優秀な科学者は簡単な言葉で説明できる」

    2013/01/14 リンク

    その他
    type-100
    type-100 科学とは科学者の営みのことである、という定義を僕は採用しています。

    2013/01/14 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo 上の方では科学や科学的という言葉を普通に使いつつ、後半では、科学とは、ということについて小難しい話をしている、と見えますよね。中谷宇吉郎のように日常的な言葉でもって平易に語る工夫も必要でしょう。

    2013/01/13 リンク

    その他
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 個人的には「科学/非科学」というフレーミングより「学術知/非学術知」のほうが適切(本質的)かと思う。今まさに「学術知の担い手」の役割が問われてるんだと思うよ(科学・経済・政治・教育学等諸々含めて)

    2013/01/13 リンク

    その他
    powerbreathing
    powerbreathing 気になっていた会話がまとまっていました。.@masuda_ko_1 さんの「科学・科学者とは? 科学者に期待される役割は? (2013-01-12)」をお気に入りにしました。

    2013/01/13 リンク

    その他
    mac_wac
    mac_wac 「みんなが科学者になる」なんて無理>それを言っちゃおしまいなのだが、All or Noneじゃなくて、みんながそれぞれ少しずつ科学者に近づけないだろうか、という希望はある。

    2013/01/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    科学・科学者とは? 科学者に期待される役割は? (2013-01-12)

    疑似科学やオカルトを信じる人が多い状況がまずいと感じている人が科学をどう使ったらよいのか、という...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事