共有
  • 記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    CavalleriaRusticana
     軌跡

    その他
    duckt
    結局「映画」には拘るのね。/自分も「自己卑下」は変だと思ったが、青空文庫で全文検索すると六件、「自分を卑下」だと十九件ヒットする。意外に使われてる。国立国会図書館デジタルコレクションだと文字数

    その他
    hardt
    なんだろな、多くのオタクを狂わせてきたから玩具屋の宣伝だなどと卑下してたのかね。素直なのは終活か(邪推ごめん)。長生きしてくれ御大

    その他
    kaatsuu
    せっかく作っても、ファンはネトウヨやロリコンとかになっちゃうんだもん、ヤケクソだよね

    その他
    sekiryo
    sekiryo ずっとこんなのは出来損ないだから見るな俺はまだやれる!あとこんな物で喜ぶような質の低いファンどもめ!もっと高い視点を持て!的な物言いしててくれよ。尖った10代が描けなくなったりとか色々苦悩はわかるけども

    2025/10/07 リンク

    その他
    lunaticasylum
    人生の終わりに

    その他
    technocutzero
    きょうは子供の頃の話やったな

    その他
    yamamototarou46542
    上手く行けば文化勲章貰えるポジションで、今や宮崎駿に次ぐ斯界の大物だろ?以前のように自虐芸やる立場じゃないでしょ。業界やそこで働く人の社会的地位を向上させるよう頑張ってくれ

    その他
    solaris_almagest
    逆襲の富野で、またブチギレます

    その他
    gabill
    『戦争とアニメの歴史の生き証人』という立場を引き受けたんだと思う

    その他
    Dursan
    どうして、どうしてそうなってしまったのさ

    その他
    togetter
    ご本人を含めて誰がなんと言おうと、富野監督は偉大だよね。

    その他
    izure
    izure 今までだってポジショントークではあったと思うんだけど、このタイミングで舵を大きく切ることができるのは富野由悠季のすごさだと思う。

    2025/10/07 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “「アニメなんてのは所詮おもちゃの宣伝。ロボットアニメはその中でも1番下等。仕事だからやりますけど」と言ってた富野監督。この記事では「映画をやってきた」と誇っている。数年前から自分の作品を肯定”

    2025/10/07 リンク

    その他
    stonedlove
    stonedlove 韜晦と屈折に満ちたいつもの富野話法を引っ込めたのは、物事をストレートに言わなくては伝わらない昨今の世情を加味したムーブに見える。その裏にある危機感も

    2025/10/07 リンク

    その他
    ustam
    まだだ。話題をZZに振っても平静でいられるのか?

    その他
    inazuma2073
    俺もそのうち自分の仕事を肯定できるようになるのだろうか。

    その他
    summoned
    summoned 卑下はそもそも自分にしか使わない言葉なのに他人について間違って使ったあげくついには自己卑下なんて重複表現まで思い付いたのか!!

    2025/10/07 リンク

    その他
    burnoutdog
    また切り取りじゃないの?インタビューだと…

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 巨匠が自分を卑下したり、意識高く上を目指すポーズをやり過ぎると、後進への呪いとかシゴキになってしまうというのは、高市早苗の「ライフワークバランスなんか忘れて頑張るぞ!」なんかもそうよね。

    2025/10/07 リンク

    その他
    srgy
    srgy “自己卑下することなく” ∀「ヒゲがないようだが…」 X「あんなのは飾りですよ」 ∀「なんだと」

    2025/10/07 リンク

    その他
    gui1
    gui1 むかしと全然違うこと言ってる。後世の考古学者、悩むだろうな。アニメージュ原理派と新聞インタビュー派でバチバチやり合うんだろうか(´・ω・`)

    2025/10/07 リンク

    その他
    frothmouth
    “富野さんのこの言い方、実は革命的。今までは「僕は映画をやらせてもらえなかった」「たかがオモチャの宣伝フィルム」と卑下していた。この記事では「映画をやってきたと思ってる」と、自分の作ってきたもの=ガン

    その他
    kei_mi
    これはタイトルがよい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ガンダム生みの親である富野由悠季さんが読売新聞のインタビューにおいて自己卑下することなく自分の作ってきたものを誇る発言をしたことで、往年のファンが喜ぶ

    読売新聞 編集委員室 @y_seniorwriters 朝刊連載「時代の証言者 アニメで描く物語~富野由悠季さん」が...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む