共有
  • 記事へのコメント180

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Karosu
    文句を言うなら税金を使用して公務員が運用すればいいと考えてしまった

    その他
    ysync
    リッチUIを排除したwebブラウザでも使えるようにしとくべきではあるよね。

    その他
    nakakzs
    タイミーとかスキマバイトって、あくまで文字通り比較的自由な時間の人が隙間を埋めるもののはずだが、そういう貧困層の日雇い労働ツールになってるのか。それはもう、職安とか行政の役目になってしまうのでは。

    その他
    for-my-internet-demo
    OSの足切りが最初人間的な意味かと勘違いしてひでえタイトルだなと思ったけど、一周回って割とほんとにそういう話だった

    その他
    osakana110
    かなり前のスマホのサポートがうち切られるのだって、物理的な修理部品が枯渇して直せなくなるのと同じ。 いつまでもロートル機に合わせたアップデートしてたらライバルのAndroid機に機能で負け、セキュリティで負ける

    その他
    MarvinParnroid
    貧乏人がApple製品なんか買うんじゃねぇ!

    その他
    mileschang
    ハローワーク辺りが就労担保した上で低額で貸付とかは出来ないのだろうか。現代社会ではスマホはほぼ必須だよ。

    その他
    ot2sy39
    ブラウザ版があればネカフェの端末からでも使える。やっぱブラウザ版提供が方向性としてはいいと思う。本人確認は、イマイチ推奨したくないがSMSかねぇ。

    その他
    daaaaaai
    つらい・・・。社会インフラの自覚をもって古いOSでもサポートされてほしい・・

    その他
    hagakurekakugo
    任せろ、私はそういうのに詳しいんだ。アプリのver偽装出来る脱獄アプリ入れるべし→https://tools4hack.santalab.me/jbapp-com-0xkuj-3dappversionspoofer-rootless.html

    その他
    takumikabu
    iPhone7というもうすぐ発売から10年経つスマホを使ってたら、OS関係なく遅かれ早かれ使いものにならなくなりそうではある。買い替えられない収入構造のほうが悪い。

    その他
    marujx
    これ、「セイフティーネットが機能不全になりつつある」って話をしていて、Apple、タイミーは単なる例示なのに、Apple、タイミーの責任じゃないとか言っている人が多いのなんなのかね。

    その他
    ROYGB
    前はアマゾンのキンドルファイアにグーグルプレイを入れてゲームや電子書籍読んだりしてたけど、どんどん対応しなくなってしまった。できるゲームもあるので、アプリ作成のやり方もあるかも。

    その他
    shiketanotsuna
    タイミー的には労働者失うの勿体無いし古いiphone使ってるユーザーに対してタイミーが二束三文のAndroidを高めの値段あるいは金利で分割払いさせて持たせてあげるのがいいんじゃね

    その他
    mohno
    Appleがサポートを終えているものに対応要求は無理筋でしょ。そもそもユーザー数を想像したら、対応コストが割高になりそうな予感。おとなしくAndroidにすれば?

    その他
    key_llow
    >1万数千円の新機種代を捻出するめどが立たず、その費用を賄う公的・民間支援も存在しません。/生活福祉資金貸付制度使えないんか? https://www.gov-online.go.jp/article/201001/entry-7801.html

    その他
    tak74
    ブラウザって意見もあるが、こっちも頻繁にアップデートしている。新機能追加もあれば仕様変更、脆弱対応。静的WebならいいけどWebアプリになると古いブラウザに対応するのも大変だよ

    その他
    mys31055
    日雇い派遣では例外要件に該当せず働けないから、直接雇用のタイミーでないと、という話かな。日雇い派遣原則禁止のきれいごともどうかと思うが。

    その他
    a2c-ceres
    タイミーを使った事が無かったのでandroidのfirefoxをpc版に設定してタイミーのサイトを見に行ったが、意地でもアプリをインストールさせようとするね。Web版が無いのか、ipで蹴ってるのか。

    その他
    rgfx
    福祉どうこう言う前にスマホのMNP割引にでもつなげてあげて。でもそういうことやると暇空茜みたいなのが「NPOから民間への利益供与だー」つって騒ぐんだよね、わかるよ。

    その他
    sukekyo
    “タイミーの是非は置いておいて世の中のネイティブアプリの大半は「広告を挟むため」にアプリになってるので、こういうのはさっさとWebアプリにしろと常々思ってる”

    その他
    chiroruxx
    タイミー以外の日雇い求人はないんかね?

    その他
    takeox
    こういう人こそ生活保護で対応すべきでは

    その他
    zonke
    この件に関しては、こういう状況の人は支援受けてねって周知としてはいいんじゃないか。タイミーなんとかせいとは誰も言っとらんじゃろ

    その他
    minoton
    アップル最近もiOS15のセキュリティアップデート出してるのね。いっそ介錯してあげた方が About the security content of iOS 15.8.4 and iPadOS 15.8.4 https://support.apple.com/en-us/122345

    その他
    GEROMAX
    ネット端末遺伝子だなまさに。この流れは止められない。

    その他
    S_Maeda
    勝手にタイミーに社会的責任を負わせるなよ派

    その他
    favoriteonline
    生活困窮者はタイミーに頼らず福祉を頼れ タイミーなんて暇人が暇つぶしに使うもんだと思ってたわ

    その他
    pikopikopan
    こういう人は生活保護を利用して欲しい・・タイミーにインフラ支える気概なんてない。

    その他
    babandoned
    これでブコメのタイミー擁護も意味わからんな。利用者に不便を強いる実装しているのだから批判されて当然では?社会インフラ型のプラットフォーム事業者の責任はあるとおもうけどね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    古いiPhoneでタイミーのアプリが開けなくなり「仕事ができずホームレスになるしかない」という人がいる→OSの足切りは仕方ないが難しい問題が多い

    佐々木大志郎|NPO法人トイミッケ@せかいビバーク @dai46u 7月半ばから、「タイミーがアップデート後に...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む