共有
  • 記事へのコメント187

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    wushi
    Sandy BridgeのノートPCをWindows 10にして使っていたおじさんだったけど、Windows 11になる前にHDDとマザーボードがしんで強制終了した後Celeron Nの格安PCつかってました。速いかといわれるとメモリと動画フォーマット次第。

    その他
    whirl
    もしかしたら俺はZen3おじさんに成り果ててしまうのかもしれない

    その他
    orgue
    14年前のCPUがまだ使えるというのはすごいね。10年前, Windows10が使われ始めた時期だったら14年前は1996年、Windows95の時代でPentiumだけでなく486もまだ現役。それらは10年前の時点でも既にレトロPCという感覚だったのでは。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    turanukimaru
    N100の欠点はメモリ容量が公称16GBまで、価格帯的にノートだと8GBしか乗ってない製品がほとんどであること。実際は32GB載せても認識するので16でも良いから載せたい。でもAMDのが良いと思うRadeonがクラッシュするのを除けば

    その他
    ottyanko
    Ivy Bridgeおじさんはドキドキしてます(´・ω・`) (i7 4930k+GTX1070で動画編集してます)

    その他
    rxshiba
    実際のところsandy bridgeまだ現役で使えるからねぇ。やること増やすわけでも無いのに買い替える動機がなかなか無い

    その他
    hhungry
    残念だけどSandy Bridgeおじさんはもう息をしてないよ…

    その他
    peempoom
    クソ記事すぎるw

    その他
    osakana110
    サンブリおじさんはN100は買わんだろ

    その他
    cider_kondo
    関係ないけど、Merom(C2D初代。65nm)おじさんだけどWindows Updateに半時間とかかかるんで、ヤフオクで中古CPU買ってPenryn(C2D末代(2代)。45nm)おじさんにクラスチェンジすべきか迷ってる(リソース見てCPUがボトルネックなのは確認済

    その他
    Nan_Homewood
    去年まで SandyBridge おじさんでしたが Ryzen5 5500 に乗り換えました。体感はあまり変わらなかったw

    その他
    kabayakin
    Sandy Bridgeおじさんは別にスペックとかベンチマークを比較して乗り換えを考えているのではなく、使えるので使ってるだけなのである

    その他
    advancive61
    Sandy Bridgeおじさんって現存してるの...?

    その他
    yorkfield
    N100はメインPCに使いたいと思える性能では決してない。サブPCならまあいいかなと思えるけど。

    その他
    kotublog
    わいゲーミングPCおじさん、毎月の電気代が高すぎて震えてる

    その他
    yauaa
    IvyBridge+RX470おじさんだけどまだN100には勝ってる(効率で大敗) https://technical.city/en/cpu/Xeon-E3-1230-v2-vs-Processor-N100 しかし、はよなんとかしたい…

    その他
    TANE1978
    ただのインテル買わせたいだけの提灯記事。SandyおじさんだったけれどRyzenにしたよ、ローエンドRyzenCPU安いしN100PCとそんな総額変わらんよ。ゴミ勧めんな

    その他
    yarumato
    “2011年のミドルレンジCPUは、現在のエントリーCPUの代名詞Intel N100にすら勝てない。移行先は、3万円台のN100搭載ノートPCでも十分。5万円のミニPCならCPUパワー4倍以上で飛躍的に快適だ。”

    その他
    kobak
    普段遣いでN100の体感はたいしたことないでしょ。ベンチの結果からもそうなってる

    その他
    qdkmqJut
    Sandy Bridgeおじさんさすがにもう絶滅してるでしょ

    その他
    zgmf-x20a
    N100の方が速いの?悪くはないと思ってはいたけど…

    その他
    tis8347
    もっと自作PC然としたやつを出そうとするとすごいお値段かかっちゃう時代なんだろうね

    その他
    ywdc
    流石に14年前のCPUとなるとこうなるのね😅N100は省電力と性能のバランスが非常に良い

    その他
    nekopon44
    えーBanias…

    その他
    repon
    グラボだよなぁ。GTX1060で、まだまだ戦うぜ

    その他
    lcwin
    早く次期Windowsの要件教えてほしい(勘違いして中古のi7-7820HQ買ったら公式で非対応だと後でわかって、怒りのwin11インストールたら入ってしまってなんだかんだ動かしてるおじさんより)軽いsteamなら大体動きます。

    その他
    aneet
    何年か前にSkylakeおじからRaptor Lakeおじに進化したが、もろに例のCPU劣化問題にぶち当たってしまってのう…

    その他
    secseek
    そう言う人ってだいたいRyzen 5000番台か、そのあとの3D V-Cacheのときに乗っかった印象があります

    その他
    sekisyun_dori
    真っ当なSandyおじさんはIcelakeおじさんにクラスチェンジしてwin11時代も乗り切ってる印象

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【特集】 Sandy Bridgeおじさんへ、Intel N100とかの5万円以下PCのほうが速いですよ。Windows 10からの移行先を検証

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む