共有
  • 記事へのコメント168

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2012年から急激に情報が減る。⇒インターネット元年ではない。アーカイブ型のインターネットの終焉の始まりだ。忘れ去られる権利が芽生えフロー型のXなどSNSが主流になったのが主要因 https://imidas.jp/jijikaitai/a-40-108-15-02-g558

    2024/11/19 リンク

    その他
    katte
    katte サービス終了で消えてしまったけど今でも読みたいブログがたくさんある

    2024/11/18 リンク

    その他
    tail_furry
    tail_furry たまにウェイバックマシン(インターネットアーカイブ)で古い情報をたどれることがある

    2024/11/16 リンク

    その他
    maguwatta
    maguwatta 「韓国車の世界」という個人サイトがサービスごと消えてしまったのが個人的に大きな節目

    2024/11/16 リンク

    その他
    stumprider
    stumprider インターネット老人会は1995年以前が入会資格で、青年会は2012年以前が入会資格ってことかしら?

    2024/11/14 リンク

    その他
    kawabata100
    kawabata100 Googleは営利企業だから金儲けに走るのはしゃーない。理念が嘘ばっかなのは気に食わないけどな。

    2024/11/14 リンク

    その他
    togetter
    togetter たしかに、それは感じるな~。

    2024/11/14 リンク

    その他
    n_mattun
    n_mattun この頃を境目にネット上の情報の置き方がストック型(個人webやブログ等に記事積むもの)からストリーミング型(Twitterや生放送など、現実の時間軸に沿って情報が流れる)に移行したのは相当ありそう。残らんのよね。

    2024/11/14 リンク

    その他
    mobits
    mobits google が返さない情報はもはや存在しないも同意なんよな

    2024/11/14 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein 個人サイトが廃れた印象的な出来事がサーパラの検索サイト閉鎖の2015年なので、個人サイトからXやなろう、Pixivなどに創作の主軸が移ったのがその前の数年なのかなーなんて勝手に思ってる

    2024/11/14 リンク

    その他
    pmint
    pmint この人、自分もそうなんだから自分の体験思い出せばいいのに。震災・LINE・Twitterが理由。あとは探しにくくなっているけど、インターネットアーカイブにはある。

    2024/11/14 リンク

    その他
    jsbmrr
    jsbmrr 本当だ、確かにこの頃まとめサイトが隆盛だったかも。個人サイト、楽しかったなぁ………

    2024/11/14 リンク

    その他
    ONOYUGO
    ONOYUGO 個人の情報発信がブログからTwitter、Xに移ったってのが大きいんじゃない?

    2024/11/14 リンク

    その他
    preciar
    preciar Googleのクソ化と、各種サービスの終了による個人ページの壊滅が理由。物知らずが.../こうならないために、デジタルアーカイブを早期に整備しなくちゃならなかったのになあ。webアーカイブはurlが解らなきゃ見れないし

    2024/11/14 リンク

    その他
    takuver4
    takuver4 (まだ個人ブログを書いている俺みたいな人間も残ってるで…/相対的に激減した、というニュアンスなのは理解している)

    2024/11/14 リンク

    その他
    town2town
    town2town 個人ページのジェノサイド。インフォシークもYahooもgooも個人ページをまとめて消した

    2024/11/14 リンク

    その他
    splitaces
    splitaces 個人サイトで情報発信し続けるハードルの高さがあるので古代のサイトの情報はどんどん消えてるってのはある。私も2002年にサイト開設したが、私生活の変化で色々維持できなくなって全て消したことがある。

    2024/11/14 リンク

    その他
    sqrt
    sqrt オープンアクセスやら何やらの流れで、特に論文や講義などの専門知識や一次情報には逆に昔より大変アクセスしやすくなってるとは思う。粗製濫造と表裏一体ではあるけど

    2024/11/14 リンク

    その他
    zumrud
    zumrud 2012年以前の物が消失した話(サ終,G検範囲)と2012年以降に残らなくなった話(SNS化,G検アルゴ)が混在してて噛み合ってない。例が出てないので未来向きか過去向きかどっち向きに辿って「減った」と言ってるのか伝わってない

    2024/11/14 リンク

    その他
    sumika_09
    sumika_09 10年くらいで消えるんじゃねえかなあ? ネットの情報

    2024/11/14 リンク

    その他
    sally327
    sally327 WELQばっかだったな

    2024/11/14 リンク

    その他
    chnpk
    chnpk まったく意味がわからなかった

    2024/11/14 リンク

    その他
    tuffgong
    tuffgong 0年代が便利すぎたのかなあ、今は大変に不便だ。ググレカスは死んだ

    2024/11/14 リンク

    その他
    Machautumn
    Machautumn 2012〜13年って体感だと2〜3年前って感じなんだけど、実際はもう10年以上前なのよね。。。

    2024/11/14 リンク

    その他
    brain-box
    brain-box インターネットが主語デカでしょう。Netnews、WWWでも静的なHTMLサイト、動的なブログサービス、APIでクローズドなやりとりのSNS、とログの残りやすさが変わってきたからでしょう。パソコン通信もサ終でログ消失した。

    2024/11/14 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto ネスケ出た頃が元年やろ

    2024/11/14 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX まあ重要な情報はローカルに保存してバックアップを取るみたいなことしないといけないんだろうな……。その役割を Google が果たしてくれると期待してたのになあ

    2024/11/14 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin スマホがPCをこえた2012年に個人ブログの時代は終わったのだろうね。ジオシティーズのログが消えた。FC2とアメーバは生き残ているんだけどね。私が97年から見ていたネットはひじょうに狭い世界だったのか。

    2024/11/14 リンク

    その他
    sumijk
    sumijk 棘にもコメ欄にも何の定義もデータも無くただただ各位のお気持ち表明だけだった

    2024/11/14 リンク

    その他
    Cru
    Cru 日本語Wikipediaの機械学習とか半導体の専門寄りの項目が更新されなくなってるのが2013年前後っていう印象は前から持ってたが理由は分からない。SEOが普及してWikipediaが上位に来なくなった時期?でも更新自体が止まってる

    2024/11/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    インターネットで調べ物をしていると2012〜13年くらいに巨大な情報の断絶があると感じる→その要因はスマホの普及?GAFAのせい?

    sabakichi @knshtyk インターネットで調べものをしていると、12年前あたりに巨大な情報の断絶があること...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事