共有
  • 記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    brimley3
    AさんもBさんも「どっちもアカン」というオチw要領いい人ほど上司のウケはいいんだよなぁ。

    その他
    wonodas
    そういうのはストレスのかかる状況とその対処方法についてヒアリングすればだいたいわかるで。後出しジャンケンを正論だと思ってるタイプは真正面からぶつかるみたいなことしか言わない

    その他
    NOV1975
    人のマネジメントしません宣言されてもなあ

    その他
    nishik-t
    頭の回転が早くてハキハキ喋って高圧的。このタイプは事業立ち上げとかパワーが必要なフェーズではとても重宝するんだけど運用フェーズでは邪魔になるから使い所だと思うよ。有事に力を発揮するタイプの人材

    その他
    moerrari
    部下を何人も退職させたことを武勇伝のように語る管理職、といった話を昔は目にすることがあったが、組織にとっても部下にとっても有害 / 記事内に優秀だが有害こと「ブリリアントジャーク」のTogetterまとめリンクあり

    その他
    rAdio
    cf.) https://b.hatena.ne.jp/entry/4678901352691885282

    その他
    nanoha3
    仕事の話をするか、人の話をするか、どっちの属性が強い職場かによるのでは。

    その他
    ChieOsanai
    シャークじゃないならサメの画像使わないでくれよ……

    その他
    ponjpi
    「頭が良さそうでハキハキ意見をいうBさん」が異動してきて、本当に頭が良くて仕事も回せて、人ひとりでこんなにも違うのかと、有難がってます。

    その他
    nashiyasan
    ブリリアントジャーク

    その他
    sekiryo
    あぁ、ごめんシャトーブリアンの事考えてた。こういう物事を単純化して鉄板の法則と思い込み排除しにかかるのは面倒くさがってるだけで全然個別事例や個人の資質見てないんで邪悪度合いはどっこいなのでは?

    その他
    unasuiyu
    大病院はともかく、診療所では優秀な人より協調性があって院長に逆らわない人が重宝されるんだよ〜。医師は都合の良いコマを探してるの。地獄だよね

    その他
    hiduki001
    仕事ができず性格も難ありの人には多数出会ってきたのだけど、いわゆるブリリアントジャークには出会ったことないなあ。いずれにしても性格大切

    その他
    d_description_late
    ブリリアントジャークという言葉を初めて知った

    その他
    minamihiroharu
    ブリリアントジャークがクソ野郎で職場にはいて欲しくない種類の人間であることに異論はないが、面接でハキハキ意見を言っただけでそれを疑う面接者や職場も大概じゃねえかな?

    その他
    aLa
    逆もある。バカで無能で人の悪口と不平不満ばかりの人達が、誠実で有能な人の仕事を増やして怒らせているのに、見る目のない経営者が有能な人の方を切ってしまうとか…結局そういう会社も潰れるので、これだけでは…

    その他
    run_rabbit_run
    医療現場って協調性や確動性が大事で、いくら優秀だからってカイゼンとか言い出しそうな人嫌いなのでは

    その他
    osakana110
    優秀そうなのに採用試験受けにくるってことは、相応に警戒すべきやぞ。 特に弁が立つ人は周りに対する影響が大きい。 慎重になるべき。 特に面接では有能を採用する必要はない。一緒に仕事したいかが重要。

    その他
    ono_matope
    「二流は三流を雇いたがる」の格言を地でいってるな(鈍臭く見える方が実際に三流かどうかはさておき)

    その他
    tsumanne30
    昨年それで職場が半壊しましたので… 能力ある人は尊敬するけど、それだけではよき同僚・よき上司とはなれない

    その他
    ysync
    「頭が良さそうでハキハキ意見を言う人」がなぜ労働市場に放流されたのかを詰めるしかないかね。まぁその人自身が単なる被害者の可能性もあるしガッツリ詰めないとわからんだろう。

    その他
    gairasu
    自分がAさんだからってBさん下げちゃいかんよ

    その他
    TakamoriTarou
    この情報だけでぶりりあんとしゃーく?だっけ?かどうかを見分けるのむりじゃね? 鈍くて覚えが悪そうな方も周りを潰す事多々あるというか、こっちの方が多くて後者の方が希だから印象にのこってるだけじゃねーのと

    その他
    xlc
    面接で鈍そうなヤツばかり採用してたら会社潰れるだろうに。そんなに「できそうなヤツ」が怖いかね。/ なんとかジャークになるかどうかは貴方の会社次第。面接では見抜けないでしょ。単にできるヤツが嫌いに見える。

    その他
    Ni-nja
    Ni-nja 「パートナーにDVをする人は身内になるまではすごくいい人」みたいな話か。面接で聞くべきは過去のチームリーダー"ではない"ポジションの実績かなあ。リーダー実績ばかり高評価する、ってテクニックが独り歩きしてる

    2024/04/16 リンク

    その他
    korimakio
    頭が良さそうでハキハキ意見を言うが、優秀とは言い難く周りの患者を何人も事故に導くCさんこと脳外科医竹田くん

    その他
    jaguarsan
    無能な働き者を引くくらいなら、無能か有能か分からないけど怠け者の方がマシって発想だろうけど、志ひくくね?

    その他
    tanority
    人を見抜くのは難しい

    その他
    togetter
    周りの人に悪影響があるかないかってことなのか...。

    その他
    asitanoyamasita
    ああブリリアントジャーク…バイトでまさにそんな人いた。ミリのミスなく真面目に仕事こなして先読み配慮までするけど同僚にも客にもルール徹底して正論を長ったらしくまくし立てるからトラブル続きで辞めさせられた

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「やや鈍くて覚えが悪そうなAさん」と「頭が良さそうでハキハキ意見を言うBさん」が面接に来たら、Bさんを警戒すべきという話

    R指定医 @billion_rookie やや鈍くて覚えが悪そうなAさん。頭が良さそうでハキハキ自分の意見をいうBさ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む