共有
  • 記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nakaken88888888
    ccとかチャットに毎回上司を入れるってのがオートセーブに対応するのかな

    その他
    pmint
    ロードはできない。何を言っているのか。/ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240309090256 で同情してる人たちには有効そう。

    その他
    mennmabacon
    セーブポイントかなるほど。ただ部下に報連相してもらうには、心理的安全性が確保されるように上司が振舞う必要があると思う。

    その他
    TETOS
    セーブって概念がなくなる前にセーブネタの名作ゲーがまた出ないかな?

    その他
    ET777
    たし蟹

    その他
    abababababababa
    これ前あがってたよね。で、私はこれでかなり改善があった。よいよ。

    その他
    big_song_bird
    どのタイミングで報連相するか判らないときは、時間で区切るのはどう?午前中の昼休み直前とか午後休憩の直前とかにすればよくね?

    その他
    TriQ
    問題なのはそもそもゲームですらセーブするのが下手な人が居ること。ゲームですらなんでそこでセーブしとかなかったんって人にこれを教育するの難しい……

    その他
    eggplantte
    eggplantte セーブしようとするとディスクエラー吐いて異常終了する上司がたまにいるので、その場合セーブ無しでクリアするか、別ドライブ用意するとか面倒な手順が必要な時がある

    2024/03/09 リンク

    その他
    Pinballwiz
    狩野英孝がセーブし忘れて前回と同じとこ配信してるの面白い派。

    その他
    pqw
    昔の人は仕事をなんでも戦争や軍隊に例えたもんだけど誰も戦争を知らなくなったのでRPGなのかな。上司「お前クリアまで一度もエリクサー使わないタイプだろ?」

    その他
    knjname
    手戻り防止になるから死に戻りのオートセーブポイントには近いんじゃないの 良い喩えと思う

    その他
    kiwamaru100
    ほんと、部下にとっては報告するだけで責任を上司に渡せるから楽だよ。なるべく多くの人が見てる場か、メールで関係者cc入れて報告したら更に楽。

    その他
    yogasa
    自分の報告に必要なタイミングはお前しか知らんから自分で情報取りに来いよ / プレイ内容にケチつけられなれば積極的にセーブしたいと思えるんだけど / デイリーミッションとかログボとか、負担感しかないだろw

    その他
    tym1101
    セーブされる確率は100%ではないんだ…

    その他
    tzk2106
    tzk2106 報連相はした人しか得しないのに、それに気づけない人は可哀想だなって思う。報連相された側って無視できないし、自分の手を止めて答え出さなきゃならないし、何の得もないんだよ。

    2024/03/09 リンク

    その他
    ya--mada
    今時はオートセーブだし、何ならいつでも好きな時に戻れる、スナップショットにからの差分としてなら更に細かい粒度で戻せる。セーブポイントなんて概念は存在しない。/報連相なんて要らないし、しないよ!

    その他
    me5655
    「なにをいつ報連相するべきか」を上司が具体的に指示すればいいだけでは。。こんな意味わからん例え話、部下が混乱するだけだと思うが。。。

    その他
    u-li
    “今の若手だとセーブポイントもそうだけど、「デイリーミッション」とか「ログボがもらえる」に落とし込むのもアリ”

    その他
    dubdubchinchin
    下のやつ、責任感を負いすぎなんよな。下を育てるのが上の仕事で、うまく仕事させられないのは上が怒られる事案。実際どんな場面でも上の人も頭抱えてるよ。なので下はどんどん上に責任押し付けていったらええ。

    その他
    nil0303
    報告した後にやらかしても報告時の状態には巻き戻せないやろ

    その他
    sukekyo
    たしかにこまめに「セーブ」しないのは、やりこみプレイやRTSみたいに「オンドレだけ別のゲームしとるんか?」って感じあるよな。

    その他
    natutoyuuki
    オートセーブ=上司が確認しに来い

    その他
    arrack
    今はオートセーブだから通じないだろ、と思ったら既に言われていた

    その他
    asahiufo
    ほうれんそうが育つ土壌を作ってないオメーらが悪い。何で報連相しない側が勿体ないとか偉そうに言ってんの?報連相されようがされまいが、部下の責任はおめーらが負えよ。甘えんな。

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit そのセーブポイントはドラクエIIIばりにデータが壊れることがあったり保存に失敗したりするので気をつけたほうが良い。

    2024/03/09 リンク

    その他
    megane1972
    自分の頭では理解できなかった。ゲームのセーブのことだよね?あれは失敗してもそこからやり直すためにセーブするのでしょ。それがなぜ報連相の喩えになるのか?(こまめにやるべき、って共通点があるのは分かる)

    その他
    uiahi
    Gitのコミットが近いんでは

    その他
    PrivateIntMain
    言いたいことはわかるんだけど、HPもMPも回復しないしなんならMP減らしてくるようなのをセーブポイントとは呼びたくない。それはそれとして報連相はログが残る手段でしましょうね。

    その他
    nack1024
    最近はオートセーブなので。。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「報連相はセーブポイントだと思え」がめちゃくちゃ腑に落ちたので若手にはその例えで伝えようと思う。こまめにセーブしない派は知らん

    ポットソ💍 @Happy_rabbit_00 ワイASD、なにをいつ報連相すればいいのか理解できなかった そこで報連相は「...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む