共有
  • 記事へのコメント179

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    confetticherry
    BUCK-TICKが好きです、って言うと、大体は「えっ、世代じゃないよね?ていうかまだ活動してるんだ!?」って反応されます。

    その他
    tailtame
    親のカセットテープのアリス(バンド)を聞いてわからん!となったのが70年代?に活動してたのを90年代前半に聴いてたパターンで、それより時間経ってるんだよなw はーこわやこわや。今は80年代とかよく聴く

    その他
    guldeen
    かつての『バンドブーム』の覇者らも、すでにアラフィフだしね('A`) そして近年、『聖飢魔II』の再評価が続いてるのは良きかな。あと『渋谷系』は、あっという間に時の彼方へ過ぎ去った感が…切ない。

    その他
    denki5150jp
    テレビでよく90年代の音楽特集とかやってるけど、あれ視聴者層がオジサンオバサンだからだぞ。若いのがあれ見ても懐メロ。おかんの影響でピンクレディー聴きますみたいなもんだ。

    その他
    shun_libra
    VTuberの子らがこぞって椎名林檎の丸ノ内サディスティックをカバーするのは、間違いなくおっさん向けのサービスだろうな。/こういうのは毎日子供の学ぶさまを目にする家族持ちよりも、独身に効くイメージ。

    その他
    susahadeth52623
    世代じゃないのに親の影響で聴くバンドといえば少し前までの定番はBOØWYだった(元アイドリング!!!11号森田涼花さんが父親の影響で聴いてた件しか知らないが)。そこからさらに1世代近くなったら感じか。

    その他
    SigProcRandWalk
    "Sugar Babe"。←リアルタイムな世代じゃないが、ここ一か月ほどヘビロテで聴いてるので、思い浮かんでしまった。

    その他
    a-lex666
    時は過ぎず我等が過ぎゆく

    その他
    UDONCHAN
    それなーそれなー

    その他
    sika2
    サザンは別格として、ミスチルとかはどうだろう。

    その他
    transniper
    そりゃ「親が聞いている音楽」なんていつの時代も古いに決まってんじゃん子供からしたら

    その他
    ao-no
    ちょっとまえに「HYDEのボーカル、ラルク意識しすぎ」ってツイートが話題になってたの思い出した。知ってるけど知らないんだよね多分

    その他
    deep_one
    親世代のバンドは「古い」のである。

    その他
    goadbin
    ASIAN KUNG-FU GENERATION でもデビュー20周年を超えているんだよな。キャリア30年超が珍しくなくなってきた。

    その他
    aosiro
    串カツ田中のことか

    その他
    mayumayu_nimolove
    だってオレだって10代の頃親父が聞いてた…いや、ビートルズとかレッドツェッペリンとか今聴いても古くないな。うーん、邦楽だからじゃねーの?ww(燃料投下)

    その他
    misarine3
    サザンみたいな感じなのかなぁ(40代)

    その他
    aox
    正解はタイガースとかオックスとかですかね

    その他
    taguch1
    大体マスターが同世代

    その他
    monsterdoctor
    でもまあそうだよなあ。。

    その他
    yoiIT
    時代と共に経年劣化することはあって、ここに上がっているバンドは確かに古いと思うけどね。経年劣化しないバンドもいる。

    その他
    nochiu74
    たぶんそう感じるのは、そこから新しい音楽をあまり聴いてなく、その時代で止まっちゃってるからなんだろうな。

    その他
    m_yanagisawa
    ちょっとビックリしたが、納得はする。

    その他
    fusionstar
    森高千里「私がオバさんになっても」 1992 年発売。 いつオバさんになるんですか?

    その他
    tripleflat
    SUGIZOさんも50歳で介護について語るくらいの歳ですしねえ。 https://kaigo.homes.co.jp/tayorini/interview/sugizo/

    その他
    akanama
    同僚とランチ焼肉してたら、店内に聴き覚えのある曲が。「これ誰の曲だっけ?」と話してたらガタイの良いヒゲの店員さんが「斉藤由貴です」と教えてくれて以来、弊社社員からその人は「斉藤由貴」と呼ばれている。

    その他
    pbnc
    一昨年、稲葉浩志氏の声が危うくなった例のヤフオクドームのライブ行きましたけどホントおっちゃんおばちゃんばっかりだったもん。そりゃ仕方ないよ。

    その他
    nuu_n
    平成生まれももう31歳。おじさんおばさんと言われてもおかしくない年齢。

    その他
    privates
    インディーズとか、KENZIとか有頂天とかは何処にも入れてくれないんだろうな。

    その他
    funaki_naoto
    ブルージーンズとかランチャーズかな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    美容師『父親の影響で日本の古いバンドも聞くんです』→具体例で挙げられたバンド名に意識が遠のく昭和生まれのみなさん「懐かしいのは認める…でも古くはない」

    Tsuneglam Sam @enust 先日、美容師さんが「私もお父さんの影響で日の古いバンドも聴くんです」って言...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む