共有
  • 記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Baybridge
    Baybridge これ、業界によって濃淡あって、金融系は結構最近まで残ってたと思う。/ 証券取引所の大発会、役所の仕事初め、運送会社の初荷が季節のニュースとして恒例化していた時代。

    2020/01/08 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 意外と2000年くらいまでは晴れ着で出社有ったと思うんだ。(東京の上場企業に当時勤務)

    2020/01/08 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 アケマシテオメデトウゴザイマスドスエ

    2020/01/08 リンク

    その他
    ornith
    ornith 何も知らない自分は「味のある写真だ……」と思いつつ、コメントもあわせて読むと、当時は当時で華やかなだけでもなかったらしい話も垣間見えて不思議な気持ちになった。

    2020/01/08 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “髪飾りも素敵。1月4日の仕事始めのこの日は挨拶だけ。誰も仕事始めの日から働いたりしてなかった”

    2020/01/08 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 実家が出前やってるとき役場用の電話交換手がいた。そのひと、なるたけ部屋にいなきゃならないから出前をよく持っていった。最上階の1番奥にあっておばちゃんがひとりであちこちにプラグをさしててサイバーやった。

    2020/01/08 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past これ当時の新聞向けにわざわざ着るように頼まれたんじゃないかな。このころは古い世代の中では和服が正月の正装みたいな所があったけど、市井の若い人たちはとっくに和服を着なくなってた。

    2020/01/08 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 昔は仕事初めは昼間から飲んでたとかあったな。挨拶とかに時間かけてたんだよね。

    2020/01/08 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 これがなくなったと思ったのに、そうなると何故か成人式で高額な着物で競う(女性のスーツ姿がなくなった)文化が生まれてしまった

    2020/01/08 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m 証券会社とか店頭の女子社員は割と最近まで晴れ着出社してた様な気がするけどどうなったんだろう?

    2020/01/08 リンク

    その他
    charliecgo
    charliecgo そういや私もちょっと前まで初日は半日で帰ってたな…

    2020/01/08 リンク

    その他
    misiu_teddy
    misiu_teddy 豊かだったというか、そうしないといけない雰囲気があったって年上の人が言ってた。年始は着物着ないといけない、みたいな

    2020/01/08 リンク

    その他
    tachisoba
    tachisoba 弊社の仕事始めでは数人着物の人がいたな。特に自分で着付けできる人にとっては、年に一度の腕のふるいどころみたい。

    2020/01/08 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 大発会は今はもうコンパニオン呼んでるって聞いたけどな。

    2020/01/08 リンク

    その他
    kk255
    kk255 もう男性も女性も仕事始めは着物で来て、新年感を味わって帰る催しにしたらいいじゃない?

    2020/01/08 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 晴れ着で仕事するのもすごいけど(めっちゃ肩が凝りそう)、通勤も大変だな…。このくらいの時代だと、大企業は、一人暮らししてる女子=通勤圏内に実家のない女子は採用しないとかあったと聞いたけど。

    2020/01/08 リンク

    その他
    tfurukaw
    tfurukaw 着物は当時の女性は持っていたのでは?お下がりもあり得たから別に全部一式買い揃えた訳では無い。今の人が皆スマホ持ってるようなモノ。金銭的にもスマホの維持購入費を考えれば無茶な価格では無い。価値の違い。

    2020/01/08 リンク

    その他
    take-it
    take-it 絵面が強すぎて卑怯。/ブコメでも指摘があるが、大発会とこれ、どっちの方が「進んでる」んだろな。こちらの方が女性の意志を感じなくもないんだが。

    2020/01/07 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment 余裕で生まれる前

    2020/01/07 リンク

    その他
    yutashu
    yutashu あーよかったこの時代に生まれなくて。

    2020/01/07 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 我が家は昔は元旦はお風呂が休みやった。ボタンぽちーでお湯が沸くわけがないので、風呂に水を張ってボイラーで炊くのだが、それが毎日1~2時間程度かかるのだ。元旦はそれが唯一休みになる日だった。

    2020/01/07 リンク

    その他
    zu-ra
    zu-ra 店が空いてない年末年始って風情があって良かったよねぇ。

    2020/01/07 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 晴れ着や着付けに金が必要で経済を回してたのは確かだが、逆に女性が晴れ着でいかなきゃいけない圧力がなくなったとも言えるしな。

    2020/01/07 リンク

    その他
    MXMXM
    MXMXM 実家が美容院。確かに70年代、年始は髪を結って晴れ着を着る人で大忙し。朝4時頃から営業してたし、お手伝いしたらお客様からお年玉をもらえて幸せだった記憶が…。「ハレ」と「ケ」がまだハッキリしてたなぁ。

    2020/01/07 リンク

    その他
    tmae
    tmae すんげ

    2020/01/07 リンク

    その他
    krarie
    krarie 女性の晴れ着は強制かつ自腹だったと聞いてこの文化が廃れてくれて心の底からよかった

    2020/01/07 リンク

    その他
    world24
    world24 いい文化じゃん。日本でもやればいいのに(?)

    2020/01/07 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove Youtubeにそういう動画結構あってたまに見てる

    2020/01/07 リンク

    その他
    ysync
    ysync クロスバー交換機って子供の頃クロス歯だと思ってたな…。

    2020/01/07 リンク

    その他
    madara-neco
    madara-neco 仕事始めは着物で登庁してたんだよと言ってもぽかんとされることが多くなった。

    2020/01/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    およそ50年前の仕事始め、着物姿の電話交換手が「サイバーパンクみ」→「仕事始めに着物」文化などに思いを馳せる

    ハフポスト日版 / 会話を生み出す国際メディア @HuffPostJapan 1972年1月4日。着物姿で電話交換機を操...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事