共有
  • 記事へのコメント76

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    dekaino
    dekaino 「個人的に好きではないが異文化を尊重する」とでも言えばいいんだろ? 嫌いなものを嫌いと言えない社会も不自由過ぎる。

    2019/04/24 リンク

    その他
    tribird
    tribird なんで嫌いなん?ってまずは聞いたらいいかもね

    2019/04/23 リンク

    その他
    sen47
    sen47 嫌いである自分を受け入れることが大切と思うので、どうしてそう思うのかを尋ねてみる。嫌いと思ったり言ったりすることが本質ではない。

    2019/04/23 リンク

    その他
    kk255
    kk255 大人から子供には仲良くしなさいとか謝られたら許しなさいとか言ってしまいがちだが、本質的には違うな。考えた結果、嫌いでも良いけど、相手を虐げたり辛く当たってよい権利はないというのが正しい気がしてる。

    2019/04/23 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada 「違う」ことを「嫌い」と誤解しかねない年齢層だから指導した、という話では。まあ、元ネタのマンガにある種の嫌悪感があるので、何か言いたくなる気持ちはわかる。

    2019/04/23 リンク

    その他
    wuzuki
    wuzuki 私、旅行で訪れただけの地域は悪く言わないようにしてる。何もないまちなんてないと本気で思ってるし、招かれたわけでもないのに、人の暮らす地域にやってきたのはこっちだから。住んだことのある場所の悪口は言う。

    2019/04/23 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 女性を下に見る人たちに「嫌」と抵抗しないと受け入れてると判断されるのが我が国なので態度を隠すのが美徳とするのはまた早計かと

    2019/04/23 リンク

    その他
    victoriaxxx
    victoriaxxx 設問がおかしいんで回答してもしょうがないやつ。

    2019/04/23 リンク

    その他
    mrpotas
    mrpotas 1bitで判断するな、とだけ

    2019/04/23 リンク

    その他
    peccho
    peccho その人が何を好きか嫌いかより、話したり一緒に遊んでて楽しかったら、その人とは友達になれるよ、とは教えてる。

    2019/04/23 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 なぜ嫌いかを自己認識したり対話するほうが大事じゃないかな

    2019/04/23 リンク

    その他
    by-king
    by-king 「なにも考えずに受け入れる」というのは「理解する」から最も遠い行為だとは思う

    2019/04/23 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 文化人類学への招待

    2019/04/23 リンク

    その他
    myogab
    myogab 「なかよくしましょう」で十分。考えても言うなとか言わなくてイイ。心の問題は個々人が勝手にやる。極一部で嫌いと考えてしまう事に罪悪感を抱いているような子には個別に罪ではないと救済してあげればよい…かと。

    2019/04/23 リンク

    その他
    drinkmee
    drinkmee 異質なものに接したときに「きらい(嫌悪)」と思うか「わー何それ(好奇心)」と思うかは、家庭環境という気がする。「嫌悪」認知を「好奇心」へリフレームするほうが現実的だし建設的。

    2019/04/23 リンク

    その他
    shibaone
    shibaone どちらも「禁止」で教育になっていない。ただのコマンド。違いを違いのまま受け取ってみよう、もし嫌いと感じたものがあったら話してみて(そしてそれは十分理由に足るのかな)、とかってことでは。

    2019/04/23 リンク

    その他
    abyssgate
    abyssgate なんで即嫌いかどうかの話になるのか分からん。元の子供の話だって好き嫌い以前の問題に思える

    2019/04/23 リンク

    その他
    Isuzu_T
    Isuzu_T 「どちらが正しいのか?」「どうするのが正しいのか?」という問いは暗黙のうちに「正しい答えが存在する」ことを仮定している。ここは、「正しい着地点は存在しない。人類は滅亡すべき」という可能性をですね

    2019/04/23 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 「嫌いと思っても良いし、嫌いだと言ってもいいけど、覚悟はしとけよ」かな。他人が好むものを否定するのは相当エネルギーがいる。軽く考えるべきじゃない。でも常にぶつかることを忌避するのも変

    2019/04/23 リンク

    その他
    catbears
    catbears 会話からネガティブな単語や表現を減らしていく所からじゃないですかね…。否定的な単語を満載して良い事言ってもきつい何かを言ってるくらいにしか理解ができない。

    2019/04/23 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 嫌うほどその内容を知ってるのかね?

    2019/04/23 リンク

    その他
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka その二択しかないの?「食わず嫌いせずに慣れてみると、世界が広がるかもよ。どうしてもお弁当の臭いが嫌いなら離れて食べるのは全然よいけれど、お友達や日本そのものを嫌いにならないでね。」とかではあかんのか?

    2019/04/23 リンク

    その他
    nack1024
    nack1024 正しいとか言ってることがすでにもうダメ

    2019/04/22 リンク

    その他
    orange_putting
    orange_putting 難しい問題だけど、皆が口に出さなければ少なくとも今よりは平和かも…

    2019/04/22 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree 子どもだから難しいのは分かっているが、社会性を育てる為にも子どものうちから「強い言葉は人を傷つける凶器になり得る」事は伝えた方がいいと思う。別の言葉で言えるならそうしよう、と。

    2019/04/22 リンク

    その他
    inatax
    inatax 人の気持ちというのは自分でもよくわからないものなんだし、まずはなんで嫌だと感じたのかよく考えてみるのが大事なんだと思う

    2019/04/22 リンク

    その他
    makou
    makou なぜ嫌いか考え、表明の場を考えよ、かな。/好き嫌いって徒党を組む材料としてあまりに手近すぎる。(記事読んでない)

    2019/04/22 リンク

    その他
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 二者択一ではない。欧米は考えや意見を持つべきと教えるはずなので、先ず基礎として「端っからそう考えるな」という意味だと思うぞ。ニホソの洗脳教育に毒され過ぎや。

    2019/04/22 リンク

    その他
    nlogn
    nlogn 食わず嫌いと同じ。

    2019/04/22 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 何故その二択なのか。無理に価値判断する必要ない。「へー、そうなんだー」とありのまま受け止めればいいのに。

    2019/04/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    子供に異文化への態度を教育する時「嫌いと考えてはいけない」「嫌いと思っても言ってはいけない」どっちが『正しい』?

    OOEDO @OOEDO4 「「英国人の子どもが、醤油の匂いを嫌う権利」はあるか〜cdb、青識亜論両氏の議論を軸に...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事