共有
  • 記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mn36555023
    思い出すシリーズ

    その他
    bk246
    むしろ、「女性会合だから」と欠席せずに、ちゃんと招待に応じて出席したのは評価されるべきことでは?

    その他
    paravola
    (中華のプロパガンダにまんまと引っかかったってこと?)津田大介、中野晃一、想田和弘、中野昌宏...

    その他
    muryan_tap3
    両方の言うこと見ないとなんとも…。ただ、一般的に男性というだけで女性より意見を通せるという慣習、文化の圧力、それを当たり前に享受してきた男性としての振る舞いはあるので、邪魔になる場合もあるだろうね

    その他
    takuzo1213
    わざわざ"women"と冠してるので当然そういう会で、男性も招待したのはPC的な配慮じゃないかな。空気読まない奴とは思われそうで、そこへの批判はあっていいだろ。意見交換の意義との差し引きはあるにせよ。

    その他
    buenaarbol
    こういうのは自分もホントに気をつけよう。

    その他
    lady_joker
    バカの博覧会という感じで読んでいて目眩がした

    その他
    mats3003
    twitter有識アカウント全釣りじゃねえか。

    その他
    mon_tes_q
    (河野太郎って基本的に顔赤いよね?照れてるとかじゃなくて)/政治家にしては珍しくTwitterが面白い人だよね。一方で、ここぞとばかりにはしゃぐコメント欄もどうかと思う...

    その他
    guru_guru
    識者とは。

    その他
    wideangle
    河野太郎、積極的に発信や訂正仕掛けるスタイルで特に閣外にいる時は今文句言ってるような人々も好意的に見てた気がするんだけど、何というか、みなさんゲンキンですね。

    その他
    nessko
    女の集まりに参加して男としてちゃんと話ができるのはすばらしいことじゃないですか。# こういう集まりからイスラム排斥の気配を感じたりもする。実際は日本よりずっと強そうな女性が目立つのがアラブだったりするが

    その他
    Lhankor_Mhy
    へえ。/ 会食でぶぶ漬け出てきたら笑う。

    その他
    kimurahayao
    河野太郎氏はきちんと仕事してると思うよ。対する知識人やら文化人やらは「小学生かよ」のレベルだし、ニュースソースがどうたらこうたらのチマチマした話ばかりだし、足を引っ張るのも大概にしてほしい。

    その他
    nankichi
    “「じゃあ日本も女性の外務大臣を」となった瞬間に稲田朋美氏・片山さつき氏・丸川珠代氏などの非常に外交的にスリリングな思想をお持ちの皆様がスタンバっている”

    その他
    mc22_90
    絵に書いたようにフェイクニュースに踊らされる面々。

    その他
    ponkotsupon
    まあ、他人が一見間抜けな言動をしている時、「実は案外マトモな理由からそうしているのでは」と疑ってみるのは難易度が高いよね。相手が思想信条面で自分と相容れない時は特にそうだ。

    その他
    tikuwa_ore
    議題を鑑みれば男性外相はつるし上げられる可能性が高いのに、よく出席したと思う。つか、普段女性の人権ガーとか云うとる連中が、実はそんなのどうでもいいと思ってた事実が可視化された瞬間でもあるね。

    その他
    ROYGB
    他のG7の男性外相は遠慮したのかなあ。たいして重要な集まりではないから欠席したのだったりして。まあ各国の外相が集まるのだから、日本も外相本人が参加してもつりあわないということはないか。

    その他
    You-me
    最初のトーンだと呼ばれてないのに顔を出しただから、会議名は女性外相会議だがG7は男女問わず招待されていた(河野さん以外は出席していない)という話じゃなかったという点は最低訂正しないとダメだよね

    その他
    pribetch
    「河野談話は俺じゃなくて親父」って件でも鍛えられてるから。

    その他
    sds-page
    フェイクニュースってこうやって作られるんだな

    その他
    dark
    予断と偏見で河野外相を批判していたのか。ツイッターもそうだがブコメも恐ろしいな

    その他
    BIFF
    それにしても強力なホイホイだな。。

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa さすがにこれは批判する方が確認・認識不足ではないかしら。

    2018/09/27 リンク

    その他
    houyhnhm
    http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20180922/k10011640471000.html いやまあ、オッサンの顔が照れ顔過ぎるのは分かるが/ここで「空気読んで出席しない」って方が礼儀を逸してるし「男性なので行きません」もないしなあ。

    その他
    dot
    dot 国際的な政治の会合に招待されてるのに男性が一人だったからといって、遠慮しろとか会社の飲み会みたいなノリで非難されてるのちょっとどうなんですかね。

    2018/09/27 リンク

    その他
    nikkatsu
    間違った認識のツイートをしていて、かつフォロアーが多く影響力の高いアカウントに対して、河野さん自身が引用RTで「フェイクニュースに気をつけよう。」と締めるツイートをしてるの草生える

    その他
    name-25137412
    信用すべきでないアカウントの炙り出しって感じ

    その他
    lcwin
    lcwin 津田氏とシュナムル氏をターゲットにするあたり、外相本人や関連にSNSをわかってるひとがいて、したたかでこわいなあと思いました。

    2018/09/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「女性外相会合」に河野太郎外相出席→「恥ずかしい」と識者ら批判→河野氏「全G7外相が招待され(男性は)私だけが出席したのだが」 - Togetter

    「お門違いの場所に行った」のと「招かれて、他が欠席する中で、唯一参加した」とでは、それへの評価も...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む