共有
  • 記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    big_song_bird
    与党がこんなんこと言ったら袋叩きだろうになぁ。野党の無責任振りたるやw。

    その他
    mouseion
    確かに野党だから言える事だな。与党が言うと詩織さん事件の山口某よろしく東京地検に圧力掛けて様々な犯罪を冒す自民議員が続々不起訴処分になってるのを見たらどの口が言ってんだってなるけど。

    その他
    quick_past
    自民を追求する人たちは、それがどういう危険性を持っているのかを示すのだが、野党を罵倒する人たちから出てくるのは、以前言われたことをオウム返し。か、お前らにそれをする権利はない。だもんなあ。

    その他
    out5963
    司法に介入じゃなくて、人質司法の典型で、司法が明らかにおかしいんだけど。「この発言は野党だからOK(要約)」これ、枝野さんの言葉の半分も理解できていないか、意図的曲解。

    その他
    imakita_corp
    それがいいか悪いかは別問題として(まあ良くはないけどw)勾留が1~2年に渡るのは「普通」にあって籠池氏が特別に不当な扱いをされてるわけじゃないで。特に詐欺の場合は証拠のこともあるし10年以下の重罪だし

    その他
    Kouboku
    野党の発言をことさら問題視して、その問題をうやむやにするという、華麗な官邸の小手返し

    その他
    clapon
    枝野さんはまったく正しいと思うけど。三権がチェックしあうのが三権分立の考え方なので、司法がおかしいことをしていたら口を出さなければならない。野党は与党や政権をチェックするのが仕事。

    その他
    corydalis
    こんなまとめが上がるのに唖然。これで枝野を批判する前に、わざわざ自民盗に有利な判決を下させるためにその都度アベの息のかかった裁判官を当該裁判に参加させる今の政権を批判しろと思うしかない。

    その他
    takashi1982
    むしろ警察、検察という行政側の要求に無批判に応じている司法が三権分立の観点からすれば問題であろう。冤罪事件が発生するたびに指摘されている点が未だに改善されていない。

    その他
    u-chan
    この事件って、重犯罪でも無いのに異常な拘留期間だよな。野党とか以前に弁護士会とかは動いてないのかな? もし動いてなかったら実はそっちの方が問題だと思う。

    その他
    ksaitou
    枝野代表の発言は問題ではない。このまとめを作った人間を見ればそうだとわかる。でも籠池の保釈は反対。森友の教育内容を見れば保釈したところで証拠隠滅やさらなる犯罪に走るのは明らか。

    その他
    tsutomu-switch
    つまり、枝野ちゃんはもう政権を取る気はないってことでOK?

    その他
    hennaojisan
    これ、30年前、安保とか成田の当初から聞く話で、枝野がモトケンに金払って弁護につけばイイ話。まあ日本の代用監獄いくない。

    その他
    geopolitics
    議会の司法チェック。弾劾裁判所は有名だけど。

    その他
    Ayrtonism
    NHKを恫喝するときの効き目が全然違う、というのと同種だからな。枝野さんの言ってることの方がはるかに説得力がある。

    その他
    technocutzero
    長期拘留そのものに疑義を申すならまだしも籠池ピンポイントやったらそれは三権分立の相互監視とは違う話になるやろ

    その他
    popoi
    文句の有る人には,現状,#森友 #籠池泰典 氏の保釈否認の #人質司法 は問題に非ざるか? 参考・弁護士ドットコムhttp://bit.ly/2DYBHzg 尚,当件が,当事者たる政権与党 #自民党 主導ならば,#三権分立 相互監視て上等な物に非ず。#疑獄

    その他
    honeybe
    籠池氏からの説明よりも司法の長に「長期勾留を許可している理由の説明」をしてもらったら良いんじゃない?(適当

    その他
    anus3710223
    佐藤勝著『国家の罠』を思い出した/野党なら、何を言ってもいいのか。終始批判のみに徹するのは、何も生み出さない。体制批判なんて誰だってできる。それを支持する人もどうかと思う。

    その他
    Gl17
    Gl17 三権分立が相互監視システムだという基本すら理解せず、ただ字面だけで枝野中傷に利用するアンチ左派の低レベルが噴出した記事。こんなんばっかりだな反枝野は。人質司法の非人権性とか興味ゼロなんだろな。

    2018/02/05 リンク

    その他
    sophizm
    靖国参拝っていう政教分離に反しそうな行為も「私人だからOK(要約)」って言ってるひと、何人も知ってるけど

    その他
    G1Xir3um
    人事権あたりを盾に取ってやるのは当然ダメだが、問題点の指摘を行うのは当然のこと。「一種の政治犯」は、法的には否定されているのに運用でそのような扱いを受けていることを問題視しての言葉でしょう。

    その他
    dot
    枝野氏の発言が大きな問題とは感じないけど、枝野氏の発言を批判するのも問題じゃないでしょ。文脈的に自分にとって都合のいい容疑者だけ保釈しろという主張にみえてしまうわけだし。

    その他
    SaYa
    このまとめは印象操作だね。意見をのべることが政治介入で三権分立の崩壊、なわけがない。枝野さんが嫌いな人の仕業。

    その他
    shin2rou
    今は保釈は出やすい運用なんだから、よっぽど罪証隠滅のおそれがあるんじゃないの?

    その他
    iyashi33
    三権分立で与党と野党を分けた説明は聞いたことがない(あくまで国会が対象)けど一般的解釈なのかな。

    その他
    babi1234567890
    この件、司法に説明責任が無いように見えるのだけれどどうなんじゃらほい?訴えるべきは籠池氏の人権であって、手順を一つ飛ばしてしまった印象

    その他
    confi
    この考え方で与党になったら大変なことになるのでは

    その他
    lalala360
    権力を持ってる側とそうでない側で適用するルールが違う、ということには異論は無いです。

    その他
    Falky
    どっちの言っていることも少しずつわかる。ここに「忖度」って概念が出現すると途端にあっちもこっちも論理が成り立たなくなるんよね。なかなか難しいところ。みんな人間だからね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    立憲民主党・枝野代表が「籠池氏を保釈して説明を求めたい」司法に介入する発言。⇒枝野代表「この発言は野党だからOK(要約)」と開き直る - Togetter

    リンク 朝日新聞デジタル 134 users 727 「籠池氏を保釈して説明求めたい」立憲・枝野氏:朝日新聞デジ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む