注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
稚内とロシア・サハリンのコルサコフを結ぶ「サハリン航路」が、2016年夏季限定で運航される方向になり... 稚内とロシア・サハリンのコルサコフを結ぶ「サハリン航路」が、2016年夏季限定で運航される方向になりました。ロシアの船会社が270トンの双胴型客船をレンタルして運航します。2015年9月のハートランドフェリー撤退後、存続が危ぶまれてきた「現代の稚泊航路」が、期間限定で復活することになりそうです。 ハートランドフェリーは撤退 サハリン航路は、1999年から定期運航してきたハートランドフェリーが不採算を理由に2015年9月を最後に撤退しました。これを受けて、稚内市などは第三セクター「北海道サハリン航路」を設立し、定期運航を引き継ぐ姿勢を見せているものの、2016年度の運航は断念しています。 これを受けて、ロシア・サハリン州の船舶運航会社「サハリン海洋汽船」(SASCO)が、7月から9月の3ヶ月間、コルサコフ~稚内間で客船を運航する方向が固まりました。SASCOは、シンガポールの船舶会社から双胴
2016/06/25 リンク