共有
  • 記事へのコメント125

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    symbioticworm
    symbioticworm 承認型のアイデンティティポリティクスと再配分型の普遍主義のジレンマは、マイノリティを語る言説の中で容易に我田引水される。そうでなくても認知負荷の軽減からの安易な二極化に対しいかに両面作戦を行っていくか

    2018/03/14 リンク

    その他
    ponjpi
    ponjpi アパルトヘイトを促進した文化人類学

    2015/09/23 リンク

    その他
    pukarix
    pukarix 「同化型」と「隔離型」の差別についてすばらしくよくまとまっている。差別主義者たちに取り込まれない論理展開をするにあたってよく読み込んでおきたい。 http://pukarix.hatenablog.com/entry/2015/02/23/084716

    2015/05/31 リンク

    その他
    endo_5501
    endo_5501 “人類学者が人種隔離政策を積極的に提唱したわけではないが、彼らの知的営みは、隔離政策に理論的根拠を与えるものとして、南アフリカ連邦の官僚と政治家に大いに活用された”

    2015/04/07 リンク

    その他
    watto
    watto 補足記事あります⇒ http://kamei.aacore.jp/synodos20150225-j.html “亀井伸孝の研究室: 「「文化が違うから分ければよい」のか: アパルトヘイトと差異の承認の政治」”

    2015/04/06 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam b:id:entry:246196068より;難しいと思うのは,少数派が"同化"や"隔離",特に隔離を自ら望む場合もある事.自己決定に基づいた選択は尊重されるべきだが,一方,強制された隔離が自ら望んだかのように見せかけられる事もある

    2015/04/06 リンク

    その他
    Miya
    Miya 「文化を異にする人びとの分離を提唱している」ことの危険性 /「文化が違うから分ければよい」のか――アパルトヘイトと差異の承認の政治 / 亀井伸孝 / 文化人類学、アフリカ地域研究 | SYNODOS -シノドス-

    2015/04/03 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 当事者のありのままな自主性を認めない強要性、を両面から迫る、同化型・隔離型の差別。同じ外国人差別層が「帰化」「帰れ」てアレも同様だけど、例え片方受容しても他方がまたぶつけられるのみ。

    2015/04/03 リンク

    その他
    despair0906
    despair0906 『「差異の承認」を口実とした、主流社会からの強制的隔離の事態を招くことがあっては絶対にならない』

    2015/03/14 リンク

    その他
    t-sat
    t-sat 反差別の(偽の)ジレンマ。同化型と隔離型。

    2015/03/11 リンク

    その他
    shintya1228
    shintya1228 「文化が違うから分ければよい」のか――アパルトヘイトと差異の承認の政治 ・曽野綾子氏の産経新聞コラムには、第一の誤謬「人種主義」と、第二の誤謬「文化による隔離」の二つの問題点がある。 ・アパルトヘイト体

    2015/03/08 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 「第一の誤謬:わずかな事例を「人種」と結びつける悪意」「第二の誤謬:「文化による分離」の素朴さが孕む危険性」「実はこのコラムがはらむ危険性の本丸は文化をめぐる「第二の誤謬」にある。こちらは一見説得的に

    2015/03/08 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas http://kamei.aacore.jp/synodos20150225-j.html

    2015/03/07 リンク

    その他
    h_nak
    h_nak "人種主義には「同化型」と「隔離型」の2タイプがあり,一方の差別に対する告発は,もう一方の差別を容認してしまう""差異を承認しつつも、その差異を越境する自由は、あらゆる人間の基本的な権利"

    2015/03/06 リンク

    その他
    pom2e
    pom2e すごく建設的な議論だと思った。読んで良かったなと思いました。

    2015/03/03 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 価値相対主義は文化人類学ではかなり古い考察。全て受容できるかと言えば無理だし、(例:人の顔にツバを吐きかけるのが最高の礼儀という文化は大半の文化では受け入れられない)、こういう落としどころになる。

    2015/03/03 リンク

    その他
    crowserpent
    crowserpent 多文化主義がアパルトヘイトを後押ししてしまった経緯と、そこから読み取れる差別是正政策のジレンマの構造について。

    2015/03/03 リンク

    その他
    sixsquarebridge
    sixsquarebridge 【SYNODOS】「文化が違うから分ければよい」のか――アパルトヘイトと差異の承認の政治/亀井伸孝 / 文化人類学、アフリカ地域研究

    2015/03/01 リンク

    その他
    yookud
    yookud 「少数者の差異を承認しつつ」「それを主流社会に受け入れる」「人種主義には「同化型」(assimilation)と「隔離型」(ségrégation)の2タイプがあり、一方の差別に対する告発は、もう一方の差別を容認してしまう」

    2015/03/01 リンク

    その他
    arama000
    arama000 勉強になった。

    2015/02/28 リンク

    その他
    tsysoba
    tsysoba 文化相対主義の罠に対する適切かつ真摯な警告。

    2015/02/28 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >アパルトヘイトは「前近代的な差別的慣行の残存」のイメージで見られるが、そうではない。20世紀に入って次第に強化され完成した、近代国家における制度的な差別である。成立を後押しした人類学。「バンツー教育」

    2015/02/28 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking 同化に基づく手法は少数を圧迫するが、隔離・分離に基づく手法は(現代において)勢力の力関係により平等性が崩れる。/ありきたりだけれど誠実であるためには常に考えないといけないことが要求される。

    2015/02/27 リンク

    その他
    mventura
    mventura (時に異質な)他者がもつリスクを社会の責任として担えるかということではないかと思う。だから簡単ではないし、いつも反発が生まれる。

    2015/02/27 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu これだけ懇切丁寧に説明されても、当の本人は「だってアタシが見たとこは違うもーん」「そんなことは知らないもーん」で逃げまわり、日本はますます「そういう目」で見られていくという。

    2015/02/27 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 丁寧な読み解き。同化型差別と隔離型差別、文化人類学がアパルトヘイトで果たしてしまった役割、〈アパルトヘイトが利用した「差異の承認の政治」の過ち〉など。

    2015/02/27 リンク

    その他
    oono_n
    oono_n “文化の差異を承認することを、隔離の口実にしてはならないし、また、結果として隔離の事態を招くこともあってはならない。差異を承認しつつも、その差異を越境する自由は、あらゆる人間の基本的な権利だから”

    2015/02/27 リンク

    その他
    holly_d
    holly_d 曽野綾子氏のコラムの件、まぁ曽野さんはもうどうでもいいとして、移民問題を考えていく上で文化人類学者の亀井伸孝氏のこの記事はとても興味深く、勉強になりました。 #クロス

    2015/02/27 リンク

    その他
    countzero00000
    countzero00000 気になる

    2015/02/27 リンク

    その他
    yuhka-uno
    yuhka-uno "なぜ、少数者は、主流社会との距離において「近寄っても地獄、遠ざかっても地獄」の二択の立場に立たざるをえないのだろうか""少数者に対して一方的に「同化か/隔離か」の二択の踏み絵を強いている"分断統治。

    2015/02/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「文化が違うから分ければよい」のか――アパルトヘイトと差異の承認の政治/亀井伸孝 - SYNODOS

    文化が違うから分ければよい」のか――アパルトヘイトと差異の承認の政治 亀井伸孝 文化人類学、アフリ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事