エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
認知症と夜間徘徊 超高齢社会となって認知症の問題が深刻さを増しています。核家族化、少子化により家庭... 認知症と夜間徘徊 超高齢社会となって認知症の問題が深刻さを増しています。核家族化、少子化により家庭内の介護力が不足しているためです。認知症で見られる異常行動の中でも、昼夜逆転や夜間徘徊(はいかい)があるととりわけ在宅介護が難しくなります。老老介護の果てに、介護をしていた方が先にダウンしてしまうことも少なくありません。 認知症外来では“夜中に寝てくれない”という相談が多いのですが、残念ながら効果的な薬物療法がないのが現状です。睡眠薬や抗精神病薬などの向精神薬によって一時的に眠れたように見えても、しばらくすると効果が乏しくなってくることが多いためです。むしろ、向精神薬が体に蓄積し午睡(居眠り)が増えるために、かえって夜中の眠りが浅くなることもしばしばです。 認知症では、睡眠時無呼吸症候群やレストレスレッグス症候群、レム睡眠行動障害、睡眠時こむら返りなど、さまざまな睡眠障害が高頻度に認められます